トップ > 日本 x 見どころ・体験 > 関東・甲信越 x 見どころ・体験 > 信州・清里 x 見どころ・体験 > 上高地・乗鞍 x 見どころ・体験 > 乗鞍・白骨温泉 x 見どころ・体験

乗鞍・白骨温泉 x 見どころ・体験

乗鞍・白骨温泉のおすすめの見どころ・体験スポット

乗鞍・白骨温泉のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。乗鞍高原の交通の起点「乗鞍観光センター」、山登りの基本はココから「乗鞍バスターミナル」、到着したらまずはここから「白骨温泉観光案内所」など情報満載。

  • スポット:9 件
  • 記事:9 件

乗鞍・白骨温泉のおすすめエリア

乗鞍

山頂からパノラマを楽しみ、白濁した湯が湧く温泉へ

白骨温泉

3日入れば3年風邪をひかないといわれる名湯

乗鞍・白骨温泉のおすすめの見どころ・体験スポット

1~20 件を表示 / 全 9 件

乗鞍観光センター

乗鞍高原の交通の起点

乗鞍観光センターは上高地、新島々、白骨温泉へ向かう路線バスや、畳平へ向かうシャトルバス、乗鞍の周遊シャトルバスの発着所になっている。観光センターにはバスの切符売り場、無料の広い駐車場のほか、そばなどが味わえるレストラン、売店、トイレ、乗鞍観光案内所があるので立ち寄ってみよう。

乗鞍観光センター

住所
長野県松本市安曇4306-5
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通乗鞍高原方面行きバスで53分、観光センター前下車すぐ

乗鞍バスターミナル

山登りの基本はココから

乗鞍スカイラインの終点・畳平にあるバスターミナルで乗鞍トレッキングのベースとして利用されている。乗鞍自然展示館や乗鞍総合案内所、展望レストラン、特産品売店を併設。

乗鞍バスターミナルの画像 1枚目
乗鞍バスターミナルの画像 2枚目

乗鞍バスターミナル

住所
岐阜県高山市丹生川町岩井谷1223乗鞍畳平
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで40分、ほおのき平で濃飛バス乗鞍行きに乗り換えて45分、畳平バスターミナル下車すぐ
料金
施設により異なる
営業期間
5月15日~10月(天候により異なる)
営業時間
8:00~16:30(閉館17:00)、7~9月は4:00~、天候などにより変更の場合あり

白骨温泉観光案内所

到着したらまずはここから

温泉地の中心部にある観光案内所。白骨温泉の観光スポットや食事処などの情報が入手できる。到着したらまず立ち寄りたい場所だ。

白骨温泉観光案内所の画像 1枚目
白骨温泉観光案内所の画像 2枚目

白骨温泉観光案内所

住所
長野県松本市安曇4197-16
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間10分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、11~翌4月は10:00~16:00(閉館)

リトルピークス

乗鞍の大自然に全身でダイブ

岩場からのジャンプ、峡谷突破、自然の洞窟体験、チャレンジしないと味わえない大自然との融合が体感できる。各コース参加者8名にガイド1名の安全、安心体制。トレッキングツアーなどもある。

リトルピークスの画像 1枚目

リトルピークス

住所
長野県松本市安曇鈴蘭4264マウント乗鞍スキー場内 喫茶ダウンヒル
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通鈴蘭方面行きバスで1時間、スキー場前下車、徒歩5分
料金
シャワークライミング レギュラーコース(装備一式、ガイド料、保険料、ツアー写真データ)=大人(中学生以上)6300円/シャワークライミング ファミリーコース(装備一式、ガイド料、保険料、ツアー写真データ)=大人(中学生以上)6300円、小学生4200円/トレッキングツアー(半日)=4300円~/
営業期間
7月中旬~9月上旬
営業時間
8:00~17:00(閉園)、午前コースは9:00~12:00、午後コースは13:00~16:00

乗鞍本宮

本殿は乗鞍岳の頂上に鎮座

一般自動車の乗り入れが禁止されているため、朴の木平からシャトルバスを利用する。本殿は乗鞍岳の頂上に鎮座する。さらに奥院もあるがこちらは立入禁止となっている。

乗鞍本宮の画像 1枚目
乗鞍本宮の画像 2枚目

乗鞍本宮

住所
岐阜県高山市丹生川町岩井谷乗鞍岳1224
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで40分、ほおのき平で濃飛バス乗鞍行きに乗り換えて45分、畳平バスターミナル下車すぐ(奥宮までは徒歩1時間30分)
料金
情報なし
営業期間
5月中旬~10月下旬
営業時間
境内自由

林照寺

古木や池沼で野趣にあふれた庭園のある寺院

文政2(1819)年にこの地に建てられた臨済宗の寺院。サワラやコブシ、しだれ桜など数多くの古木が茂り、池にはニジマスが泳ぐ、野趣にあふれた見事な庭園で知られている。

林照寺

住所
長野県松本市奈川2461
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで9分、学校前下車、徒歩5分

薬師堂

健康を願って多くの人が訪れる

元禄15(1702)年に建立され、病気治療に御利益をもたらすとされる薬師堂が祀られている。「お薬師様」として湯治客から信仰されている。

薬師堂

住所
長野県松本市安曇4197-16
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間15分、終点下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

上高地乗鞍スーパー林道

迫力満点の山岳パノラマ

奈川地区と乗鞍高原の鈴蘭を結ぶ全面舗装の林道。途中の白樺峠からは乗鞍岳をはじめ北アルプスの山々を展望でき、紅葉時には、黄葉が素晴らしい一の瀬園地の白樺林を堪能できる。白骨温泉から北側の区間は、2003年の災害以来通行止めのまま。

上高地乗鞍スーパー林道の画像 1枚目
上高地乗鞍スーパー林道の画像 2枚目

上高地乗鞍スーパー林道

住所
長野県松本市奈川~安曇
交通
長野自動車道松本ICから国道158号を上高地方面へ車で50km
料金
無料
営業期間
春~秋期
営業時間
24時間

乗鞍エコーライン

乗鞍高原から乗鞍岳山頂へと向かう道

マイカー規制のため、三本滝ゲート~平湯峠ゲート間はバス、タクシー、自転車のみ通行可。山頂へは乗鞍観光センターからシャトルバスに乗るのが便利。

乗鞍エコーラインの画像 1枚目
乗鞍エコーラインの画像 2枚目

乗鞍エコーライン

住所
長野県松本市安曇
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通乗鞍高原・休暇村行きバスで45分、観光センター前下車、タクシーで20分
料金
無料
営業期間
7~10月
営業時間
6:00~18:00(閉鎖、時期により異なる)