上高地 x 見どころ・レジャー
上高地のおすすめの見どころ・レジャースポット
上高地のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。澄んだ清流と神秘の森が待っている「上高地」、穂高連峰を仰ぐ上高地のシンボル「河童橋」、穂高神社の神域として静寂を保ち続ける池「明神池」など情報満載。
- スポット:39 件
- 記事:9 件
上高地の新着記事
上高地のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 39 件
上高地
澄んだ清流と神秘の森が待っている
日本の代表的山岳景勝地として、多くの人が訪れる上高地。梓川沿いに遊歩道が整備され、大正池、河童橋、明神池とのんびり散策が楽しめる。とくに紅葉の時期が素晴らしい。
![上高地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011763_20210310-2.jpg)
![上高地の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011763_20210310-3.jpg)
上高地
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間10分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 情報なし
河童橋
穂高連峰を仰ぐ上高地のシンボル
大正池と明神池の中間地点にあたる河童橋は、まさに上高地のシンボル。梓川に架かる吊り橋の向こうに穂高連峰を一望する絶好の撮影ポイントでもある。
![河童橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000698_00093.jpg)
![河童橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000698_00018.jpg)
河童橋
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間5分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 見学自由
明神池
穂高神社の神域として静寂を保ち続ける池
明神岳の土砂が湧水をせき止めてできたといわれている。明神岳を背景に、立ち枯れの木がまばらに立ち、神秘的なムードをたたえる。明神池は一之池と二之池があり、二之池にはカモなどの鳥が多い。エサやりは禁止。
![明神池の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010248_00080.jpg)
![明神池の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010248_00083.jpg)
明神池
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地明神
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間5分、終点下車、徒歩1時間
- 料金
- 大人300円、小人100円
- 営業期間
- 4月27日~11月15日
- 営業時間
- 6:00~日没まで
田代池
原生林に囲まれた浅く静かな池
田代橋と大正池をつなぐ上高地自然研究路の中ほどにある池。林の中の湿原に、ところどころが浅い水面が見え隠れする。焼岳や穂高岳の眺望が美しく、ウェストンによっても愛された場所。湧水に恵まれ、厳冬期でも全面結氷はしないという。
![田代池の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010242_00026.jpg)
![田代池の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010242_00008.jpg)
田代池
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで57分、大正池下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月15日
- 営業時間
- 情報なし
大正池
立ち枯れ木が幻想的な風景をつくる
大正4(1915)年の焼岳の噴火によって梓川がせき止められてできた池。深いエメラルド色の水をたたえた池の中に木々が立ち枯れ、神秘的な雰囲気が漂っている。
![大正池の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010241_00059.jpg)
![大正池の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010241_00054.jpg)
大正池
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで57分、大正池下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月15日
- 営業時間
- 情報なし
明神橋
明神岳を眺めながら渡ろう
平成15(2003)年に新しく架け替えられた吊り橋。元の場所よりも数m下流に移動。橋の上から眺める、標高2931mの明神岳の姿は迫力がある。
![明神橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013941_00097.jpg)
![明神橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013941_00111.jpg)
明神橋
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間10分、終点下車、徒歩約1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 見学自由
上高地ナショナルパークガイド
10種類以上の豊富なガイドメニュー
自然の宝庫である上高地を植物や動物、景色など様々な視点でガイドしてくれる。ゆったりとしたペースで案内してくれるので、上高地の魅力を満喫することができる。
上高地ナショナルパークガイド
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地4468五千尺ホテル内
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間10分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- ガイド(1時間~応相談)=2592円(1名、1時間)/
- 営業期間
- 4月下旬~11月15日
- 営業時間
- 8:00~16:00(閉館)
上高地ビジターセンター
国立公園の案内役
上高地の自然に関する理解と自然に親しむために必要な情報の提供をするビジターセンター。オリジナルグッズを販売、自然観察のガイドウォークも実施している。
![上高地ビジターセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000695_2779_2.jpg)
![上高地ビジターセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000695_3895_1.jpg)
上高地ビジターセンター
- 住所
- 長野県松本市安曇4468
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間5分、終点下車、徒歩8分
- 料金
- 入館料=無料/絵葉書=50円~/ガイドウォーク=500円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館)
ウェストンレリーフ
日本アルプスを世界に広める
日本アルプスの名を世界に広め、日本に近代登山をもたらした英国人宣教師ウォルター・ウェストンを称えて作られたレリーフ。毎年6月にはウェストン祭が開かれる。
![ウェストンレリーフの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000694_1071_1.jpg)
![ウェストンレリーフの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000694_2085_3.jpg)
ウェストンレリーフ
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間、帝国ホテル前下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 見学自由
上高地白樺自然学校
ホテルが実施するガイドツアー
上高地ホテル白樺荘が実施するガイドツアー。5月中旬から10月下旬は毎日実施。早朝や夜出発のユニークなツアーも開催している。
![上高地白樺自然学校の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014519_3895_1.jpg)
![上高地白樺自然学校の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014519_3895_2.jpg)
上高地白樺自然学校
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地4468ホテル白樺荘内
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間5分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 参加料=1000円~/
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- ツアーにより異なる
田代湿原
連なる穂高連峰を望む、緑美しい湿原
枯れた水草などが積もり、長い歳月をかけてできたとされる田代湿原。穂高連峰を望める絶好の展望ポイントとしても知られる。
![田代湿原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015496_00002.jpg)
![田代湿原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015496_00003.jpg)
田代湿原
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで57分、大正池下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月15日
- 営業時間
- 見学自由
上高地観光センター
バスの発着場所にある
旅館組合案内所、情報コーナー、手荷物一時預かり所、タクシー乗り場、売店などがある。2階はレストランの上高地食堂。
![上高地観光センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014406_3462_1.jpg)
![上高地観光センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014406_3895_2.jpg)
上高地観光センター
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地4468
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間10分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~11月15日
- 営業時間
- 6:00~16:30(閉館、時期により異なる)
ウェストン園地
近代登山の先駆者を顕彰するウェストンレリーフの東側にある広場
近代登山の先駆者を顕彰するウェストンレリーフの東側にある広場。トイレとあずまやがあり、休憩ポイントとして利用できる。遊歩道のある湿地を散策できる。
![ウェストン園地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011789_3895_1.jpg)
![ウェストン園地の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011789_3895_2.jpg)
ウェストン園地
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間、帝国ホテル前下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 入園自由
坂巻温泉
露天風呂から美しい自然を見渡す、梓川渓谷に面して建つ一軒宿
梓川渓谷より湧出し、その昔は子宝の湯として知られた名湯。宿は梓川渓谷に建つ「坂巻温泉旅館」が1軒のみ。やわらかい肌ざわりの湯が露天風呂で、深緑の夏は森林浴、雪に覆われる冬は秘湯の雰囲気が楽しめる。
![坂巻温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001799_1970_1.jpg)
坂巻温泉
- 住所
- 長野県松本市安曇坂巻
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅から松本電鉄バス上高地・平湯方面行きで50分、坂巻温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
中の湯温泉
上高地の入り口にある一軒宿の温泉。穂高連峰の眺望も満喫できる
焼岳への登山基地として岳人に愛されてきた一軒宿。平成10年山腹の高台に移転、全面リニューアルしたが「ト伝の湯」はそのまま。男女別の露天風呂から穂高連峰の絶景が楽しめる。
![中の湯温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001798_1970_1.jpg)
中の湯温泉
- 住所
- 長野県松本市安曇
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅から松本電鉄バス上高地・平湯方面行きで1時間、中ノ湯下車、徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
森のリゾート小梨 小梨平キャンプ場
各種宿泊施設も充実し快適に楽しめる
穂高連峰の雄大な姿を望むカラマツ林の中にサイトが広がり、各種宿泊施設も充実。河童橋やバスターミナルにも近く、上高地の豊かな自然の中、快適にキャンプを楽しめる。
![森のリゾート小梨 小梨平キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000707_00002.jpg)
![森のリゾート小梨 小梨平キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000707_00000.jpg)
森のリゾート小梨 小梨平キャンプ場
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地
- 交通
- 長野自動車道松本ICから国道158号を上高地方面へ、沢渡の駐車場からシャトルバスかタクシーに乗り換えて上高地へ。バスターミナルから河童橋を左手に梓川上流へ向かい、ビジターセンターの先、徒歩10分で現地。松本ICから沢渡まで33km
- 料金
- サイト使用料=大人800円、小人(小学生)500円、幼児無料/宿泊施設=常設テント5000円(3~4人用)、A型ケビン1人6000円~、A型2Fケビン1人6000円~、B型ケビン1人4500円~、D型ケビン1人6000円~、ケビンは利用人数などにより料金変動あり/
- 営業期間
- 4月26日~10月30日(常設テントは7・8月)
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
坂巻温泉旅館(日帰り入浴)
梓川渓谷に面した一軒宿。露天風呂からは渓谷美を存分に楽しめる
梓川渓谷に面して建つ一軒宿。露天風呂からは渓谷美を存分に楽しむことができ、新緑の夏は開放的な山の湯、雪に覆われる冬は秘湯の雰囲気となり、四季のうつろいを味わえる。
坂巻温泉旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地4460
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで50分、坂巻温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生以下300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉館)
穂高神社奥宮
日本アルプスの総鎮守
安曇野市穂高にある穂高神社の奥宮で、神域の明神池の入口に鎮まる。日本アルプスの総鎮守、海陸交通守護の神、穂高見命を祀る神社。奥宮だけの神降地守り(身守り)や絵馬など授与品が多種そろう。
![穂高神社奥宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001397_3895_2.jpg)
![穂高神社奥宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001397_00029.jpg)
穂高神社奥宮
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地明神
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間10分、終点下車、徒歩1時間20分
- 料金
- 明神池の拝観料=大人300円、小人100円/革製ミニチュアランドセルのキーホルダー=1000円/絵馬=800円/ (障がい者拝観料50円引)
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 6:00~日没まで
岳沢湿原
水底の砂模様が美しい湿原
河童橋から右岸を15分ほど上流に行くと小さな湿原がある。実際には善六沢の流水によって涵養されているようである。初夏にはニッコウキスゲやレンゲツツジが咲き乱れる。
![岳沢湿原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011233_00011.jpg)
![岳沢湿原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011233_00012.jpg)
岳沢湿原
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間5分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月15日
- 営業時間
- 情報なし