信濃大町 x 山
信濃大町のおすすめの山スポット
信濃大町のおすすめの山ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。標高1164mから望む北アルプス連山と田園風景「鷹狩山」、山頂付近が船底のように窪んでいることが名の由来とされる「船窪岳」、北アルプス北部、後立山連峰の盟主。二つの頂が並ぶ双耳峰が特徴「鹿島槍ヶ岳」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:1 件
信濃大町の新着記事
信濃大町のおすすめの山スポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
鷹狩山
標高1164mから望む北アルプス連山と田園風景
標高1164mの山から、北アルプス連山と麓の田園風景を望む絶景スポット。北は白馬岳から南は常念岳までの山並みが一望できる。展望台からは360度のパノラマ風景が楽しめる。
![鷹狩山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000759_956_1.jpg)
![鷹狩山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000759_3290_1.jpg)
船窪岳
山頂付近が船底のように窪んでいることが名の由来とされる
富山県と長野県の県境にある山、西側の標高2459m地点が第2ピークとよばれ、東側の標高2303m地点が山頂と案内されている。山頂付近が船底のように窪んでいることが名の由来とされる。
鹿島槍ヶ岳
北アルプス北部、後立山連峰の盟主。二つの頂が並ぶ双耳峰が特徴
名実ともに北アルプス北部にある後立山連峰の盟主である。南峰(標高2889m)と北峰(2842m)の二つの頂が並ぶ双耳峰で、その独特の山容が、登山者たちを魅了する。
![鹿島槍ヶ岳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013411_3290_1.jpg)
![鹿島槍ヶ岳の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013411_00000.jpg)
鷲羽岳
山頂から広がる展望は360度の大パノラマを楽しめる山
北アルプス最奥の場所にあり、黒部川源流域の一座でもある。鷲羽岳頂上からの眺望は北アルプスでも随一で、火口湖である鷲羽池を前に望む槍ヶ岳の遠景が素晴らしい。
![鷲羽岳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013412_00000.jpg)
![鷲羽岳の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013412_00001.jpg)
唐沢岳
自然のままの山。静かな雰囲気に満ちている
唐沢岳往復は「餓鬼のコブ」をはじめ、登り下りの繰り返しで1日で登るのは難しい。6月下旬~10月下旬に営業している餓鬼岳小屋に1泊して往復するのがおすすめだ。