条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 自然地形 > 関東・甲信越 x 自然地形 > 信州・清里 x 自然地形 > 松本・安曇野・白馬 x 自然地形 > 安曇野・穂高 x 自然地形
安曇野・穂高 x 自然地形
安曇野・穂高のおすすめの自然地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。1000羽以上もの白鳥が飛来することで有名な観光名所「犀川白鳥湖」、花崗岩でできた独特の山容が美しい山「燕岳」、雄大な景色が楽しめる山「大天井岳」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 5 件
犀川河川敷に広がる渡り鳥の一大越冬地。毎年10月上旬から翌年4月にかけて白鳥などさまざまな鳥でにぎわい、北アルプスをバックにして飛ぶ姿を写真に収めることができる。鴨類も11種6000羽にのぼり、中には1羽しかいない珍しい種がいることも。
燕岳は大天井岳から槍ヶ岳へ向かう表銀座コースの始点。花崗岩でできた独特の山体と、高山植物の女王コマクサの群生は有名。周辺のハイマツ帯には、ライチョウが生息している。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション