安曇野・穂高 x 見どころ・体験
安曇野・穂高のおすすめの見どころ・体験スポット
安曇野・穂高のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本一のわさび農場を見学「大王わさび農場」、安曇野を開拓したとされる安曇族の祖神を祀る「穂高神社」、クリアボートに乗って、美しい水辺や農場の雰囲気を体感「安曇野气船 クリアボート」など情報満載。
- スポット:21 件
- 記事:5 件
安曇野・穂高の新着記事
安曇野・穂高のおすすめの見どころ・体験スポット
1~20 件を表示 / 全 21 件
大王わさび農場
日本一のわさび農場を見学
1日12万トン湧く北アルプスの湧水を利用したわさび農場。15haにも及ぶ敷地は、日本最大級の広さを誇り、美しいわさび田や湧水を眺めての散策が楽しめる。わさびの白い花の見ごろは3月中旬~4月頃。
![大王わさび農場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000789_20220921-1.jpg)
![大王わさび農場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000789_00005.jpg)
大王わさび農場
- 住所
- 長野県安曇野市穂高3640
- 交通
- JR大糸線穂高駅からタクシーで10分
- 料金
- 入場料=無料/生わさび=500円~(1本)/わさびソフト=390円/わさびコロッケ=220円/おろし生わさび=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00、12~翌2月は9:00~16:00
穂高神社
安曇野を開拓したとされる安曇族の祖神を祀る
安曇野を開拓したとされる、安曇族の祖神を祀る神社。上高地の明神池にあるのが奥宮で、こちらは里宮。境内の「御船会館」では、安曇族の歴史資料や御船祭りの山車などを展示。
![穂高神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000787_20220921-4.jpg)
![穂高神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000787_20220921-1.jpg)
穂高神社
- 住所
- 長野県安曇野市穂高6079
- 交通
- JR大糸線穂高駅から徒歩3分
- 料金
- 御船会館=大人300円、中・高校生250円、小学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(御船会館は9:00~16:00<閉館>)
安曇野气船 クリアボート
クリアボートに乗って、美しい水辺や農場の雰囲気を体感
わさび農場の脇を流れる湧水の川でクリアボートに乗って、美しい水辺の雰囲気を体感できる。上流へはみんなで漕いで、下りは足水をしたり、写真を撮ったりゆっくりできる。黒澤明監督の映画『夢』で使われた3つの水車も間近で見ることができる。
![安曇野气船 クリアボートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014852_3896_2.jpg)
![安曇野气船 クリアボートの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014852_3896_3.jpg)
安曇野气船 クリアボート
- 住所
- 長野県安曇野市穂高3640
- 交通
- JR大糸線穂高駅からタクシーで10分
- 料金
- 安曇野コース(約20分)=12歳以上1200円、3~11歳900円、2歳以下不可/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 10:00~14:00(最終受付)、7・8月は9:00~12:00(最終受付)
北アルプスパノラマロード
雄大なアルプスに並行する爽快ロードへ
安曇野から大町まで、国道147号の右手を高瀬川沿いに走る県道306号有明大町線。別名を北アルプスパノラマロードといい、鹿島槍ヶ岳や常念岳など北アルプスを望む爽快ルートだ。
![北アルプスパノラマロードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014380_3293_1.jpg)
![北アルプスパノラマロードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014380_00001.jpg)
ひつじ屋
気軽に立ち寄れる駅前カフェ
穂高駅前にあるカフェ、レンタサイクル、レンタカー、おみやげなどを扱うショップ。店内では地元作家によるクラフト品を展示・販売するほか、安曇野のおすすめスポットをガイドする情報発信カフェでもある。
![ひつじ屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012122_00009.jpg)
![ひつじ屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012122_3657_1.jpg)
ひつじ屋
- 住所
- 長野県安曇野市穂高5951-1
- 交通
- JR大糸線穂高駅からすぐ
- 料金
- レンタサイクル料=300円~(1時間)、1500円(普通自転車、1日)、400円(電動アシスト自転車、1時間)/レンタカー(6時間)=4950円~/オリジナルコーヒー=440円/穂高神社エール=530円/自家製チャイ=520円/自家製おやき=390円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉店)
大峰高原七色大カエデ
7色に変化をする紅葉スポットの大カエデ
標高約1000mの大峰高原入口にどっしりと立つ大樹がある。これは、高さ12m樹齢250年を越えるカエデで、10月中旬から徐々に色づきはじめ、11月上旬まで7色に変化することから「七色大カエデ」と呼ばれている。毎年紅葉シーズンには、このカエデを一目見ようと多くの人が訪れる。周辺の大峰高原白樺の森散策道からは、北アルプスの山並を望むことができる。
![大峰高原七色大カエデの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014937_20220303-1.jpg)
![大峰高原七色大カエデの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014937_3895_1.jpg)
大峰高原七色大カエデ
- 住所
- 長野県北安曇郡池田町大峰高原
- 交通
- JR大糸線信濃松川駅からタクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 見学自由
野草庵
世界にひとつだけの染め物づくりに挑戦
野山で採取した四季折々の草木を鍋で煮出し、布を浸して染め上げる草木染めが体験できる。ストール、バンダナなどの制作体験を楽しんで、自分だけのアイテムを手に入れよう。
安曇野
北アルプス麓にのどかな田園風景。ワサビ田や道祖神、美術館点在
北アルプスの麓にのどかな田園風景が広がる安曇野。ワサビ田や道祖神、美術館などが点在し、どことなく懐かしさを覚える風景が続いている。
![安曇野の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011771_1638_4.jpg)
![安曇野の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011771_3895_1.jpg)
満願寺
滝や鍾乳洞、緑の豊かなハイキングコースのあるパワースポット
橋の裏側にお経が書いてある全国的にも珍しい屋根付きのお経橋があり、地獄・極楽の大きな絵図も見る事ができる。5月中旬より公園のつつじの花が見ごろ。
![満願寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010681_3895_2.jpg)
![満願寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010681_3895_1.jpg)
安曇野アートライン
美しい風景に点在するアートを結ぶ
安曇野市から白馬村まで約50kmの地域に19の多彩な美術館・博物館・公園が立ち並んでいる。美術館の里と呼ぶに相応しい景観だ。
![安曇野アートラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014867_00000.jpg)
![安曇野アートラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014867_00001.jpg)
安曇野アートライン
- 住所
- 長野県安曇野市
- 交通
- 長野自動車道安曇野ICから県道495号を国営アルプスあづみの公園方面へ車で8km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
夢農場
ラベンダー、ジャーマンカモミールなどが植えられ、花摘みも可能
ラベンダー、ジャーマンカモミールなどが植えられた大農園。カモミールは5月中旬~6月中旬、ラベンダーは6月中旬~7月上旬が見ごろ。ラベンダーの花摘みも可能。
![夢農場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000785_956_1.jpg)
夢農場
- 住所
- 長野県北安曇郡池田町陸郷7454-6
- 交通
- JR篠ノ井線明科駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=無料/ラベンダー花つみ=500円(指定コップ1杯)/入浴液「夢待夢」=1500円(300ml)/ラベンダー入りカステラ=1200円/ラベンダーソフトクリーム=300円/
- 営業期間
- 4月中旬~10月
- 営業時間
- 8:00~17:00(最終入場)
わんだぁえっぐ ネイチャー&レクリエーションズ
子供から大人まで、犬も一緒に遊べる安曇野リバークルーズへ
ラフティングボートに揺られて、のんびりリバークルージングの体験ができる。春から秋にかけては普段の服装で水辺の散歩を。夏は川での遊泳も。バーベキュー、焚火カフェ、ダッチオーブンの体験料理もリクエスト開催可。
![わんだぁえっぐ ネイチャー&レクリエーションズの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011708_1760_2.jpg)
![わんだぁえっぐ ネイチャー&レクリエーションズの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011708_3665_1.jpg)
わんだぁえっぐ ネイチャー&レクリエーションズ
- 住所
- 長野県安曇野市豊科南穂高6815-4
- 交通
- JR大糸線穂高駅からタクシーで10分(送迎あり)
- 料金
- ショートリバークルーズ(1時間30分、要予約)=大人5500円、小・中学生5000円、未就学児4500円、犬2000円~/ロングリバークルーズ(2時間30分、要予約)=大人7500円、小・中学生7000円、未就学児6500円、犬2000円~/ (保険料別300円、春・秋期割引あり、学生割引あり、各種障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 3月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~日没まで、予約制
龍門渕公園のアヤメ
アヤメの名所として知られ、株数は県下一
犀川沿いに広がる公園。アヤメの名所として知られ、株数は150種で50000株と県下一。見頃は6月中旬~7月初旬頃の約2~3週間。年により変化するので、訪れる前に確認が必要だ。
![龍門渕公園のアヤメの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000790_956_1.jpg)
安曇野市穂高陶芸会館
長野県安曇野市公営の陶芸体験施設
初心者でも気軽に陶芸体験ができる施設。湯飲みやお皿など、好きなものを自由に作れ、粘土は2種から選べる。時間制限がないのもうれしい。
![安曇野市穂高陶芸会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014994_3897_1.jpg)
安曇野市穂高陶芸会館
- 住所
- 長野県安曇野市穂高8414-17
- 交通
- JR大糸線穂高駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館料=200円/作陶=2000円(陶土500g)/ (障がい者手帳持参で入館料無料、体験料500円引、送料別)
- 営業期間
- 3~12月
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉館17:00、要予約)
あめんぼう
安雲野の清流で川下り
万水川から犀川まで、ガイドの案内付きでボートの旅を楽しめる。わさび農園の水車小屋に立ち寄ったり、川の中州で水遊びをしたり、安雲野の大自然を満喫できる。
あめんぼう
- 住所
- 長野県安曇野市明科東川手13363
- 交通
- JR篠ノ井線明科駅からタクシーで5分
- 料金
- 参加料=大人7000円、中学生以下4000円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月上旬
- 営業時間
- 9:30~、13:00~の1日2部制(閑散期は要問合せ)
あづみ野ガラス工房
丁寧なサポートで気軽に吹きガラス体験
若手ガラス工芸家が製作する工房。製作風景を見学できるほか、作品販売や、中学生以上なら吹きガラス体験ができる。毎日可(稀にメンテナンスのため中止、要問合せ。)受付は当日でOK。
![あづみ野ガラス工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000792_3895_1.jpg)
![あづみ野ガラス工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000792_3895_2.jpg)
あづみ野ガラス工房
- 住所
- 長野県安曇野市豊科南穂高5076-17
- 交通
- JR大糸線柏矢町駅からタクシーで5分
- 料金
- 入館料=無料/ガラス作り体験=3240~3780円/リューター体験(要予約、8名~)=1350円/絵付け体験(要予約、8名~)=1620円/ガラスのたまねぎ=2500円/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)