真田・菅平高原 x 寺社仏閣・史跡
真田・菅平高原のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
真田・菅平高原のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。真田家の人々が眠る菩提所「長谷寺」、上田城が築城されるまでの山城「真田氏本城跡」、中世豪族の館跡として貴重な遺構「真田氏館跡」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:1 件
真田・菅平高原の新着記事
真田・菅平高原のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
山家神社
真田氏の氏神として厚く崇拝
創建は平安時代以前と推測される古社。四阿山(あずまやさん)を源とする神川沿岸地域の水分の神として、真田氏も発祥当時から深い関わりがあり、一族の氏神として厚く崇拝してきた。
![山家神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015318_00000.jpg)