長野市街 x イベント
長野市街のおすすめのイベントスポット
長野市街のおすすめのイベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。かがり火の下、しゃもじの打つ音が響く夏の風物詩「長野びんずる」、7年に1度の善光寺最大の盛儀「善光寺前立本尊御開帳」、特別来賓及び年男・年女数百名で盛大に行われる豆まき「長野節分会」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:1 件
長野市街の新着記事
長野市街のおすすめのイベントスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
長野びんずる
かがり火の下、しゃもじの打つ音が響く夏の風物詩
甲信越地方人気の夏の風物詩。「ソーレ」のかけ声にしゃもじの音が響く「びんずる踊り」をはじめ、子供みこしや路上パフォーマンスなど、街中で盛り上がる。
![長野びんずるの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011382_2881_1.jpg)
![長野びんずるの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011382_2881_2.jpg)
長野びんずる
- 住所
- 長野県長野市中央通り、昭和通り、大通り
- 交通
- JR長野駅から徒歩5分(中央通り)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月第1土曜
- 営業時間
- 13:00~22:00(要確認)
善光寺前立本尊御開帳
7年に1度の善光寺最大の盛儀
数え年で7年に1度だけ開催される、善光寺最大の盛儀。善立本尊は絶対秘仏である御本尊の分身として本堂に迎えられる。本堂の前には回向柱が立ち、さまざまな行事を開催。
善光寺前立本尊御開帳
- 住所
- 長野県長野市長野元善町491-イ
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで15分、善光寺大門下車、徒歩5分
長野節分会
特別来賓及び年男・年女数百名で盛大に行われる豆まき
善光寺両住職の発声により、特別来賓及び年男・年女700余名による豆まきが行われる。同様に権堂秋葉神社でも特別来賓及び年男・年女の古式豊かな豆まきを開催。
長野灯明まつり
平和を祈る善光寺のライトアップ
長野オリンピックの開催を記念し平成16(2004)年に装い新たに始まったお祭り。善光寺や善光寺参道に大小様々な光を灯し世界の平和を祈る。
![長野灯明まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015133_4022_1.jpg)
長野灯明まつり
- 住所
- 長野県長野市中央通り、善光寺ほか
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通善光寺・宇木・若槻・西条行きバスで15分、善光寺大門下車、徒歩5分(善光寺)
- 料金
- 要問合せ、イベントにより異なる
- 営業期間
- 2月上旬~中旬
- 営業時間
- イベントにより異なる、善光寺五色のライトアップは18:00~21:00