長野・志賀高原・妙高 x 山
長野・志賀高原・妙高のおすすめの山スポット
長野・志賀高原・妙高のおすすめの山ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。牛が草を食む姿も見られるのどかな緑の高原「笹ヶ峰」、活火山の一つ焼山「焼山」、手軽に登れる里山。長野の西山を一望できる「虫倉山」など情報満載。
- スポット:16 件
- 記事:3 件
長野・志賀高原・妙高のおすすめエリア
長野・志賀高原・妙高の新着記事
長野・志賀高原・妙高のおすすめの山スポット
1~20 件を表示 / 全 16 件
笹ヶ峰
牛が草を食む姿も見られるのどかな緑の高原
標高1330mの高原で妙高山、火打山などを四方に見渡せる。笹ヶ峰を一周できる遊歩道は、童話の世界を思わせるドイツトウヒの林や、巨大なハルニレの木が点在する牧場を通る。
笹ヶ峰
- 住所
- 新潟県妙高市笹ヶ峰
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅から頸南バス笹ヶ峰行きで50分、終点下車すぐ(5月中旬~11月上旬運行)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
焼山
活火山の一つ焼山
日本の活火山の中で47ある常時観測対象の山。昭和49(1974)年に噴火。妙高山、火打山と共に頸城三山と呼ばれ、妙高戸隠連山国立公園に指定されている。日本三百名山の一つである。
虫倉山
手軽に登れる里山。長野の西山を一望できる
長野市、小川町から登山道があり、手軽に登れる里山。アクセスの途中には田植えが終わった美しい棚田や、水車もある。山頂からの眺望がおすすめ。
虫倉山
- 住所
- 長野県長野市中条御山里
- 交通
- 上信越自動車道長野ICから県道35号、国道19号、県道31号、一般道を小川村方面へ車で20km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
鳥甲山
夏でも雪が残り、頂上付近から苗場山・佐武流山などの山並み眺望
夏でも雪が残り、頂上付近からは苗場山・佐武流山をはじめ、裏志賀の素晴らしい山並みが見渡せる。
鳥甲山
- 住所
- 長野県下水内郡栄村堺
- 交通
- JR飯山線森宮野原駅から南越後観光バス津南行きで15分、終点で南越後観光バス和山温泉行きに乗り換えて1時間26分、終点下車、タクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
一夜山
軽登山コースがある初心者におすすめの山
土着の鬼たちが遷都を阻んで一夜で築きあげたという伝説からの命名された山。小学生や山歩きの初心者でも登れる約2時間の軽登山コースがあり、ファミリー登山に最適。
一夜山
- 住所
- 長野県長野市
- 交通
- 上信越自動車道須坂長野東ICから県道58号、国道406号を白馬方面へ車で32km(登山道入口まで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
横手山
志賀高原最高峰。山頂から富士山までもが一望できる眺望スポット
標高約2300mの志賀高原最高峰。晴れた日には山頂から北アルプスや白根火山をはじめ、富士山までもが一望できる眺望スポットだ。感動的なパノラマが広がる。
横手山
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町横手山
- 交通
- 長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス白根火山行きで45分、のぞきでスカイレーターとリフトに乗り換えて10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
高妻山
別名「戸隠富士」と呼ばれる日本百名山のひとつ
日本百名山のひとつである高妻山は、標高2353mで戸隠連峰の最高峰である。上級者向けの山で険しく長い道のりとなるが、登山道周辺には季節の花が至る所に咲いている。
斑尾山
北信五岳のひとつとして親しまれている、日本三百名山の山
周辺から美しく望め、北信五岳のひとつに数えられる。標高1382mと五岳の中では一番低いものの、美し山容で存在感は引けを取らない。北麓に高原が広がり、特に冬は多くのスキーヤーでにぎわう。
斑尾山
- 住所
- 長野県上水内郡信濃町古海
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から飯山市コミュニティバス斑尾高原行きで25分、斑尾高原ホテル下車、徒歩2時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
毛無山
日本海の彼方に佐渡まで望む大展望
野沢温泉村の背後にそびえる、スキー場最上部の山。標高1650mの丸いなだらかな山容を持ち、夏場は県道502号線が山腹を縦走している。ブナ林が山頂まで茂り、天気のいい日は山頂から雄大な日本海と、その彼方の佐渡島まで望める。
毛無山
- 住所
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷
- 交通
- 上信越自動車道豊田飯山ICから国道117号、県道419・38号、一般道を十日町市方面へ車で35km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
京ヶ倉
戦国時代ののろし台は北アルプスのビュースポット
ゴツゴツとした険しい山容を持つ、標高990mの里山。戦国時代に仁科一族の丸山氏が山城を築いた古戦場跡でもある。京ヶ倉登山口の駐車スペースに車を停め、1時間程山道を登ると到着する「おおこば見晴台」からは、犀川を眼下に常念岳や鹿島槍ヶ岳などの北アルプスを望める。山道の途中には急登やはしご場があるため、トレッキングシューズは必携。