トップ > 日本 x 伝統的町並み > 関東・甲信越 x 伝統的町並み > 信州・清里 x 伝統的町並み > 長野・志賀高原・妙高 x 伝統的町並み

長野・志賀高原・妙高 x 伝統的町並み

長野・志賀高原・妙高のおすすめの伝統的町並みスポット

長野・志賀高原・妙高のおすすめの伝統的町並みポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。歴史的な景観を残し整備した地域。北斎館、土蔵造り民家点在する「町並み修景事業」、古い歴史と文化、それに伴い風情ある佇まいの町並みを見られる「松代の町並み」、徳川幕府の代官所が築かれた通り「陣屋小路」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:4 件

長野・志賀高原・妙高のおすすめエリア

長野・松代

善光寺の門前町として知られる信州の中心都市

戸隠

長い歴史を持つ社の門前町は、そばと忍術の里として知られる

小布施

栗を使った和菓子と、北斎晩年の肉筆画で知られる里

志賀高原

2000メートル級の山々に抱かれ、無数の池が点在する高原

野沢温泉・戸狩

奈良時代の開湯と伝わり、今も生活に密着した信州屈指の名湯

長野・志賀高原・妙高のおすすめの伝統的町並みスポット

1~20 件を表示 / 全 5 件

町並み修景事業

歴史的な景観を残し整備した地域。北斎館、土蔵造り民家点在する

歴史的な景観をとどめながら整備を行った地域で、周辺には高井鴻山記念館や北斎館、老舗の栗菓子店、土蔵造りの民家などが点在している。路地には栗の木製ブロックを敷き詰めた栗の小径もある。

町並み修景事業の画像 1枚目

町並み修景事業

住所
長野県上高井郡小布施町小布施803ほか
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

松代の町並み

古い歴史と文化、それに伴い風情ある佇まいの町並みを見られる

真田十万石の城下町、松代。文武学校や旧真田邸、旧横田家住宅など真田家ゆかりの史跡を中心に、今なお多くの武家屋敷や古寺が残り、往時の面影をしのばせている。

松代の町並みの画像 1枚目
松代の町並みの画像 2枚目

松代の町並み

住所
長野県長野市松代町
交通
JR長野駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

陣屋小路

徳川幕府の代官所が築かれた通り

この地一帯が天領となった元禄14(1701)年に徳川幕府の代官所が築かれた通り。小路の奥には代官所跡を示す石の祠がたたずんでいる。

陣屋小路の画像 1枚目
陣屋小路の画像 2枚目

陣屋小路

住所
長野県上高井郡小布施町小布施
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩14分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

小布施

長野県北部に位置する文化の街

栗と北斎と花の町。葛飾北斎の肉筆画を多数収蔵する美術館をはじめ、多くの見どころがある。秋の収穫シーズンもおすすめだ。

小布施の画像 1枚目
小布施の画像 2枚目

小布施

住所
長野県上高井郡小布施町小布施
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

須坂

当時の面影を今に伝える糸の町

明治から昭和初期にかけて製糸業で隆盛を極めた町、須坂。現在でも当時建てられた豪壮な土蔵造りの旧製糸家建物や大壁造りの高屋、まゆ蔵などの町並みが残されている。

須坂の画像 1枚目
須坂の画像 2枚目

須坂

住所
長野県須坂市須坂
交通
長野電鉄長野線須坂駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由