長野・志賀高原・妙高 x 食品・お酒
長野・志賀高原・妙高のおすすめの食品・お酒スポット
長野・志賀高原・妙高のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。善光寺名物といえば江戸時代からコレ「根元 八幡屋礒五郎」、モチモチ食感の山里のごちそう「いろは堂」、囲炉裏端で焼いたアツアツおやき「小川の庄 大門店」など情報満載。
- スポット:70 件
- 記事:16 件
長野・志賀高原・妙高のおすすめエリア
長野・志賀高原・妙高の新着記事
長野・志賀高原・妙高のおすすめの食品・お酒スポット
1~20 件を表示 / 全 70 件
根元 八幡屋礒五郎
善光寺名物といえば江戸時代からコレ
江戸の昔から、善光寺みやげの定番とされていた七味唐辛子の本舗。本店の店内奥に併設の「横町カフェ」では、七味の素材を生かしたカレーやスイーツが楽しめる。
![根元 八幡屋礒五郎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000876_20210323-4.jpg)
![根元 八幡屋礒五郎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000876_20210323-2.jpg)
根元 八幡屋礒五郎
- 住所
- 長野県長野市大門町83
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通「ぐるりん号」バスで8分、善光寺大門下車すぐ
- 料金
- 七味唐からし=400円(1缶)/ゆず七味=648円(1缶)/スパイス・マカロン=1218円(7個入)/スパイス・ジェラート=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30
いろは堂
モチモチ食感の山里のごちそう
北アルプスを望む山あいの里・鬼無里にあるおやきの老舗店。おやきの生地は小麦粉にそば粉を合わせ、軽くサッと揚げたあとに窯でふっくらと焼き上げる。
![いろは堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011391_00000.jpg)
![いろは堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011391_3460_3.jpg)
いろは堂
- 住所
- 長野県長野市鬼無里1687-1
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通鬼無里行きバスで1時間、終点下車、徒歩10分
- 料金
- おやき=210円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30
小川の庄 大門店
囲炉裏端で焼いたアツアツおやき
名物は囲炉裏端で焼く焼おやき。重厚な構えのくぐり戸を入ると、懐かしい雰囲気が漂う。おやき体験(要予約)もできる。
![小川の庄 大門店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012131_3276_1.jpg)
小川の庄 大門店
- 住所
- 長野県長野市大門町53ぱてぃお大門 蔵楽庭内
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通「ぐるりん号」バスで5分、善光寺入口下車すぐ
- 料金
- 蒸しおやき=165円(野沢菜、しめじ野菜、かぼちゃ、あずきなど)/焼きおやき=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
門前農館 さんやそう
薄皮で具だくさんの素朴な蒸しおやき
善光寺周辺に数千年有余の歴史をもって受け継がれる門前おやきの店。農家のお母さんたちが作る薄皮で具がぎっしりと詰まったおやきは全11種類。甘辛味が食欲をそそる辛大根おやきが人気だ。
![門前農館 さんやそうの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012133_1914_1.jpg)
門前農館 さんやそう
- 住所
- 長野県長野市大門町518
- 交通
- JR長野駅から徒歩20分
- 料金
- 辛大根おやき=145円/信州味噌=360円~(500g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30
すや亀 善光寺店
スイーツにもおにぎりにも味噌を
善光寺を訪れる観光客におなじみのみそソフトは、みその風味とバニラクリームの融合が忘れられない味だ。みそを上塗りして香ばしく焼いた焼きむすびもおいしい。
![すや亀 善光寺店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014048_20230328-1.jpg)
すや亀 善光寺店
- 住所
- 長野県長野市長野元善町仁王門北
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで6分、善光寺大門下車、徒歩3分
- 料金
- 焼きむすび=250円/みそソフト=350円/練り味噌=540円/門前みそ漬=540円/おにぎり大好き=324円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(時期により異なる)
パティスリーりんごの木 長野駅前店
リンゴたっぷりで食感ジューシーのスイーツ
JR長野駅からほど近く、白を基調としたお洒落な外観。地元長野でとれた紅玉リンゴをたっぷり使った旬摘みりんごのアップルパイが人気。
![パティスリーりんごの木 長野駅前店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015285_00001.jpg)
![パティスリーりんごの木 長野駅前店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015285_00000.jpg)
パティスリーりんごの木 長野駅前店
- 住所
- 長野県長野市南千歳1丁目22-14市勘ビル 1階
- 交通
- JR長野駅からすぐ
- 料金
- 旬摘みりんごのアップルパイ=1458円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉店)
サンクゼール・ワイナリー
丘の上の美しいワイナリー
なだらかに続く丘に醸造所やレストラン、小さなチャペルなどが点在。約10haの自社畑でシャルドネを主に栽培している。丁寧に造られるワインは、国内外のさまざまなコンクールで高い評価を得ている。
![サンクゼール・ワイナリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001469_00002.jpg)
![サンクゼール・ワイナリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001469_00001.jpg)
サンクゼール・ワイナリー
- 住所
- 長野県上水内郡飯綱町芋川1260
- 交通
- しなの鉄道北しなの線牟礼駅からタクシーで5分
- 料金
- いいづなシールド(ふじ・高坂)=2035円(750ml)/サンクゼールシャルドネ=5500円(750ml)/オニオンマスタードマヨネーズソース=592円(215g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(1~3月は10:00~16:00)
かんずり
料理を選ばずに使える伝統の発酵食品
新潟を代表する調味料であるかんずりの製造・販売所。工場隣接の売店には、山菜のかんずり漬など、かんずりを生かした多彩な商品がそろう。
![かんずりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010754_00000.jpg)
![かんずりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010754_00001.jpg)
かんずり
- 住所
- 新潟県妙高市西条437-1
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン新井駅からタクシーで5分
- 料金
- かんずり=1296円(70g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
信州 里の菓工房 長野仲見世店
かわいい栗のお菓子がたくさん
信州伊那栗を使ったオリジナル菓子が買えるみやげ店。桜色の花きんとんなど、かわいいおみやげも豊富。
信州 里の菓工房 長野仲見世店
- 住所
- 長野県長野市長野元善町483
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで10分、善光寺前下車、徒歩4分
長野風月堂
愛され続ける伝統の名菓
善光寺の門前に店を構え、善光寺みやげとして親しまれてきた代表銘菓「玉だれ杏」。杏をねりこんだ羊かんを求肥で巻いた上品な味わい。羊かんにくるみが入った「福くるみ」も人気だ。
![長野風月堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010778_3462_1.jpg)
長野風月堂
- 住所
- 長野県長野市大門町510
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで6分、善光寺大門下車すぐ
- 料金
- 玉だれ杏=908円~(6個入り)、8327円(56個入り)/杏の実=440円/福くるみ=440円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30
羽田甘精堂
信州ならではのオリジナル和菓子
三代目の主人が考案したはやそばもちが名物の和菓子店。白ゴマと信州みそを合わせたみそダレを、そばを練りこんだ風味豊かな餅で包んだ一品。郷土色豊かな味が人気だ。
![羽田甘精堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010580_20211109-1.jpg)
![羽田甘精堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010580_1090_2.jpg)
羽田甘精堂
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町平穏2316
- 交通
- 長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで7分、安代温泉下車、徒歩3分
- 料金
- はやそばもち=720円(12個入)/温泉まんじゅう=750円(10個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00
パティスリーヒラノ
地元の名店
カフェ併設のケーキ店。開店以来毎日作り続けているショートケーキをはじめ、常時30種類以上のケーキや、さまざまな焼き菓子が並ぶ。
![パティスリーヒラノの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012303_00000.jpg)
![パティスリーヒラノの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012303_00001.jpg)
パティスリーヒラノ
- 住所
- 長野県飯山市飯山福寿町2228-3
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から徒歩15分
- 料金
- クリームブリュレパフェ=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:30、カフェは~17:00(閉店18:00)
マロナップル
小布施栗で作る贅沢プリン
小布施産の栗を用いた手作りジャムは、素材の甘みが感じられる贅沢な逸品。試食サービスもあり、自分好みのジャムを選べる。小布施産の卵と牛乳を使ったスイーツと生フルーツゼリーもおすすめ。
![マロナップルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013374_3462_1.jpg)
マロナップル
- 住所
- 長野県上高井郡小布施町上町982-2
- 交通
- 長野電鉄長野線小布施駅から徒歩7分
- 料金
- 手作りくりジャム=1080円(280g)/手作りさくらんぼジャム=1080円(260g)/マロンプリン=350円/フルーツヨーグルト=280円/生フルーツゼリー=324円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
桝一市村酒造場
葛飾北斎ゆかりの老舗酒蔵
北斎館近くにある宝暦5(1755)年創業という蔵元。「ヘキイケン」「鴻山」は吟味した米を厳寒期に丁寧に低温発酵させた大吟醸で、しかも熱処理を施さないという生酒だ。
![桝一市村酒造場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001446_00000.jpg)
![桝一市村酒造場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001446_3899_2.jpg)
桝一市村酒造場
- 住所
- 長野県上高井郡小布施町807
- 交通
- 長野電鉄長野線小布施駅から徒歩7分
- 料金
- スクウェア・ワン特別純米酒=2420円(750ml)/碧い軒大吟醸純米生酒=3300円(500ml)/大吟醸純米生酒「鴻山」=2750円(500ml)/純米酒山廃桶仕込み「白金」=11000円(750ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00
塩屋醸造
伝統の製法で造る昔ながらの味噌
昔ながらの「玉造りみそ」や「溜醤油」など、伝統的な製法を守った味噌・しょう油の醸造元。風味豊かな「えのきみそ」も好評だ。予約をすれば、みそ蔵の見学もできる。
![塩屋醸造の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001063shioyajozo.jpg)
![塩屋醸造の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001063_1638_1.jpg)
塩屋醸造
- 住所
- 長野県須坂市新町537
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅から徒歩14分
- 料金
- 玉造りみそ=1080円(1kg)/溜醤油=594円(卓上用、360ml)/えのきみそ=1404円(1kg)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:15
玉村本店
美術館を併設した老舗の酒蔵
江戸時代の創業から数え、200年以上の長い歴史をもつ造り酒屋。生酒から長期熟成酒まで豊富な品ぞろえも魅力で、試飲もできる。酒蔵美術館を併設している。志賀高原ビールの醸造元でもある。
![玉村本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010618_00001.jpg)
![玉村本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010618_00002.jpg)
玉村本店
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町平穏1163
- 交通
- 長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで5分、沓野下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/志賀高原ビール=389円(1本)/縁喜特別純米酒=2514円(1.8リットル)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30
藤田九衛門商店
上品で味わい深いタイ焼きならぬ鯉焼き
元日本料理人だった店主が営むお菓子処。築80年の古民家を改装し、オリジナルの焼き菓子「鯉焼き」を手作りで焼き上げる。
![藤田九衛門商店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015293_20210310-1.jpg)
![藤田九衛門商店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015293_00005.jpg)
藤田九衛門商店
- 住所
- 長野県長野市長野東之門町400-2
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで6分、善光寺大門下車、徒歩5分
- 料金
- 鯉焼き=190円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~売り切れまで(冬期は7:00~)
桜井甘精堂 本店
小布施の栗菓子の元祖
小布施の栗菓子は、文化5(1808)年に桜井甘精堂の初祖、桜井幾右衛門が栗落雁を作ったのが始まり。栗かの子などの伝統の栗菓子から、美栗月などの新しい商品までさまざまな栗菓子を販売。
![桜井甘精堂 本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001445sakurai.jpg)
![桜井甘精堂 本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001445_00002.jpg)
桜井甘精堂 本店
- 住所
- 長野県上高井郡小布施町774
- 交通
- 長野電鉄長野線小布施駅から徒歩8分
- 料金
- 純栗もなか(10~翌5月上旬)=1242円(5個入)/純栗ようかん=1491円/純栗かの子=1620円/栗どらやき=227円/善光寺落雁=713円(18枚入)/栗アイス小布施=486円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00