嬬恋・鹿沢高原 x 見どころ・体験
嬬恋・鹿沢高原のおすすめの見どころ・体験スポット
嬬恋・鹿沢高原のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「つまごいパノラマライン(北ルート)」、夫婦やカップルが愛を誓う聖地「嬬恋牧場 愛妻の鐘」、浅間山大噴火の歴史を今に伝える観音堂「鎌原観音堂」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:2 件
嬬恋・鹿沢高原の新着記事
嬬恋・鹿沢高原のおすすめの見どころ・体験スポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
嬬恋牧場 愛妻の鐘
夫婦やカップルが愛を誓う聖地
万座ハイウェー沿いの休憩所で、雄大な浅間山や四阿山が望める。牧場内に設けられた愛妻の鐘は記念撮影スポットとして人気だ。愛菜スロッピージョーバーガーも味わえる。
![嬬恋牧場 愛妻の鐘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011162_00002.jpg)
![嬬恋牧場 愛妻の鐘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011162_3290_3.jpg)
嬬恋牧場 愛妻の鐘
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村干俣熊四郎山2401-615
- 交通
- JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス万座温泉方面行きで20分、嬬恋牧場・愛妻の鐘下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/ざるそば=890円/山菜そば=950円/牛丼=800円/ざるそば牛丼セット=1300円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
鎌原観音堂
浅間山大噴火の歴史を今に伝える観音堂
天明3(1783)年の浅間山大噴火の時、鎌原村では477人が命を落としたが、生き残った93人のほとんどが観音堂境内に逃げ込んで助かった。以来、厄除け観音として信仰が厚い。
![鎌原観音堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000540_1.jpg)
![鎌原観音堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000540_951_1.jpg)
鎌原観音堂
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原492
- 交通
- JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス軽井沢駅行きで4分、鎌原観音堂前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
百体観音
難所の峠道のかたわらで湯治に訪れた人々を見守る観音様
約110mごとに並ぶ石仏観音。長野県の東御市から鹿沢温泉までの峠の道筋に、村人が1番から100番まで百体の観音像を安置し、旅の安全を祈り道しるべとした。
![百体観音の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000550_3293_1.jpg)
つまごいパノラマライン
キャベツ畑が広がる緑の平野を快走しよう
キャベツ畑が広がる広大な丘陵地帯を走る広域農道。信号も少なく展望が開けているため快適なドライブが楽しめる。万座川の深い渓谷に架かる熊野大橋からの紅葉は必見だ。
![つまごいパノラマラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011163_3462_1.jpg)
![つまごいパノラマラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011163_3718_1.jpg)
つまごいパノラマライン
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村大笹~今井
- 交通
- 上信越自動車道碓氷軽井沢ICから国道18号・国道146号・県道235号を嬬恋方面へ車で40km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年(北ルートは一部をのぞき冬期閉鎖あり)
- 営業時間
- 24時間