軽井沢・小諸 x 自然地形
軽井沢・小諸のおすすめの自然地形スポット
軽井沢・小諸のおすすめの自然地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。見る者に涼を運ぶ清廉なる水のカーテン「白糸の滝」、四季折々の風情がある名所「雲場池」、溶岩でできた大地で高山植物を楽しむ「鬼押出し園」など情報満載。
- スポット:24 件
- 記事:17 件
軽井沢・小諸のおすすめエリア
軽井沢・小諸の新着記事
軽井沢・小諸のおすすめの自然地形スポット
1~20 件を表示 / 全 24 件
白糸の滝
見る者に涼を運ぶ清廉なる水のカーテン
約70mの幅を持つ岩壁を、無数の細い糸のような水が流れ落ちる美しい滝。岩肌から湧き出す地下水を水源とするため、水が濁ることが少なくいつでも絶景を楽しめる。
![白糸の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001128_00001.jpg)
![白糸の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001128_00005.jpg)
白糸の滝
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通草津温泉方面行きバスで23分、白糸の滝下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
鬼押出し園
溶岩でできた大地で高山植物を楽しむ
天明3(1783)年の浅間山の噴火でできた溶岩がつくった奇岩の大地。園内を歩いてまわれ、ペット同伴もOKだ。夏には高山植物が咲く。
![鬼押出し園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000493_00001.jpg)
![鬼押出し園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000493_00003.jpg)
鬼押出し園
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053
- 交通
- JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス軽井沢駅行きで16分、鬼押出し園下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人650円、小学生450円/浅間噴火カレー=1200円/浅間噴火そば=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉園17:00)
浅間山
群馬・長野の県境にまたがる霊峰。今も活動を続ける活火山
群馬と長野の県境にまたがる標高2560mの三重式火山。数百年ごとに大噴火を繰り返してきた浅間山は、活動が激しくなると交通規制や登山規制をされることもある。
![浅間山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003037_00000.jpg)
![浅間山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003037_1437_1.jpg)
浅間山
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原高峰高原
- 交通
- しなの鉄道小諸駅からJRバス高峰温泉行きで37分、高峰高原ホテル前下車、徒歩4時間で前掛山(前掛山から先の浅間山山頂方面は入山禁止、火山活動の状況で入山規制強化あり)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年※入山規制あり
- 営業時間
- 情報なし
塩沢湖
四季折々の景色と、多彩なレクリェーション施設を楽しむ
浅間山を望む塩沢湖は、春の芽吹き、夏の深い緑、秋の鮮やかな紅葉、氷に包まれた冬景色と、四季折々の美しい風景を見せてくれる。湖畔にはレクリエーション施設も多い。
![塩沢湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011515_1796_1.jpg)
長野原町営浅間園(浅間山北麓ビジターセンター)
博物館を中心に自然研究路、植物園、記念館なども充実している
長野原町営の施設。浅間山火山博物館を中心に岩海を歩く自然研究路、高山植物園、浅間記念館などがある。博物館では音響、照明効果を駆使し噴火の様子を再現している。
長野原町営浅間園(浅間山北麓ビジターセンター)
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053-26
- 交通
- JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス軽井沢駅行きで30分、浅間火山博物館前下車すぐ
- 料金
- 大人300円、小人100円
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
魚止の滝
自然美の中に溶け込む大迫力の滝
名前の由来は「魚が上りきれないほど険しい滝」。3段に渡って岩が連なる高さ8メートル階段状になっている。秋の初めには、紅葉と黒い岩肌と滝の白い水のコントラストが美しい。
![魚止の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010531_3462_1.jpg)
魚止の滝
- 住所
- 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで39分、北軽井沢下車、徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
竜返しの滝
竜でさえ昇りきれなかったという伝説の滝
竜のような大蛇が豪水に飲まれ滝つぼに落ちたという伝説がある、迫力満点の滝。滝までの雑木林や、川沿いの遊歩道はおだやかなハイキングコース。
竜返しの滝
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通バス草津温泉行きで16分、小瀬温泉下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
オルガンロック
愛宕山山頂真下にある柱状の巨岩。オルガンの鍵盤のように見える
愛宕神社の参道を通り、石段を登っていくと山頂の真下にある柱状の巨大な岩。その形がオルガンの鍵盤のように見えることから、外国人たちに名付けられたという。
オルガンロック
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きまたは草津温泉方面行きバスで8分、三笠パーク入口下車、徒歩1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
浅間大滝
高さ13m、北軽井沢最大の滝
鷹繁山系の熊川上流にかかる高さ約10mの滝で北軽井沢エリアでは最大のもの。2条に分かれて落ちる豪快な滝の周囲は、夏でもひんやりとして気持ちがいい。
![浅間大滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003373_3708_1.jpg)
![浅間大滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003373_00001.jpg)
浅間大滝
- 住所
- 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで39分、北軽井沢下車、徒歩45分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
湯の丸高原(群馬県)
一面を赤く染めるレンゲツツジが見もの
「花高原」と呼ばれるこのあたり一帯は、春から秋にかけて様々な草花が色とりどりに咲き乱れる野生植物の宝庫。特に約60万株のツツジが見もの。夏には牛が草を食む光景も見られる。
![湯の丸高原(群馬県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000350_1681_1.jpg)
![湯の丸高原(群馬県)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000350_1681_2.jpg)
離山
旧軽井沢と中軽井沢の標高1255mの山。頂上まで約1時間ほど
旧軽井沢と中軽井沢にある標高1255mの山。軽井沢駅から登山道東口までは30分、登山口から頂上までは約1時間で到着。東展望台からは旧軽井沢が眺望できる。
離山
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉離山
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から西武観光バス中軽井沢駅方面行きで10分、図書館前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
高峰高原
車坂峠を中心とする一帯で高山植物が咲く
浅間山から西に続く2000m前後の山脈のうち、浅間山の外輪山・黒斑山と高峰山の鞍部に位置する車坂峠を中心とする一帯が高峰高原。夏には高山植物が彩る美しい高原だ。
浅間隠山
上州側から見ると浅間山を隠してしまうことからつけられた名
上州側から見ると浅間山を隠してしまうことからその名がついた。標高1757mだが、登山口から約2時間15分で登頂できる。山頂は浅間山を見渡す絶好のビューポイント。
![浅間隠山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003072_1562_1.jpg)
![浅間隠山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003072_4024_2.jpg)
湯の丸高原(長野県)
なだらかな山で花を眺めながら散策
湯ノ丸山麓の北東に位置する湯の丸高原。初夏の6月下旬には、国の天然記念物にも指定されている60万株のレンゲツツジの大群落が、山を朱色の絨毯で覆うように咲き誇る。
![湯の丸高原(長野県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001238_00000.jpg)
![湯の丸高原(長野県)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001238_00002.jpg)
湯の丸高原(長野県)
- 住所
- 長野県東御市新張
- 交通
- JR北陸新幹線佐久平駅から千曲バス湯の丸高原行きで1時間、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
池の平湿原
高山植物の宝庫で、眺めながらトレッキングを楽しめる
三方ヶ峰の火口原に広がる湿原は高山植物の宝庫。7月初旬にはアヤメ、7~8月にはコマクサなどが咲く。高山植物を眺めながら約1時間30分のトレッキングが楽しめる。
![池の平湿原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001242_00001.jpg)
![池の平湿原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001242_1257_1.jpg)
池の平湿原
- 住所
- 長野県東御市滋野甲
- 交通
- しなの鉄道小諸駅からJRバス高峰温泉行きで55分、高峰温泉下車、徒歩45分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(湯の丸・高峰林道は冬期閉鎖)
- 営業時間
- 情報なし