条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー > 信州・清里 x 見どころ・レジャー > 清里・八ヶ岳 x 見どころ・レジャー > 松原湖・八千穂高原 x 見どころ・レジャー
松原湖・八千穂高原 x 見どころ・レジャー
松原湖・八千穂高原のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。原生林に囲まれた天然湖「白駒の池」、斬新なデザインのミュージアム「小海町高原美術館」、高原でアクティブに過ごす「ガトーキングダム小海」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 27 件
国道299号の最高地点、麦草峠の東南にある。標高が2100mを超える湖沼のなかでは、日本最大。池の周囲はシラビソやコメツガの樹海となっていて、一周約40分の散歩道もある。
世界的な建築家である安藤忠雄氏の設計による斬新なデザインの建物が目を引くミュージアム。現代美術、デザイン、郷土の作家などを扱った特色ある企画展を開催している。
標高1450mに位置する高原の総合リゾート。ホテルを中心として、ゴルフ、スキー、テニス、キャンプ、天然温泉やアウトドアサウナも楽しめる。
信州北八ヶ岳山麓千曲川最上流の酒蔵の敷地内にあり、酒造りの歴史を伝える資料を展示。明治、大正、昭和にかけて蔵人が使った器具類などが見られる。黒澤家に伝わる貴重な民俗資料も展示。
南相木村にあり2万株以上のレンゲツツジの群生地が見事。自然観察やバードウォッチングに最適だ。オートキャンプ場やバス、トイレ、台所完備のログハウスもある。
松原湖から遊歩道を歩いて約5分の場所に建つ古社。国の重要文化財に指定されている梵鐘「野ざらしの鐘」があり、屋内に設置すると火事になると伝えられている。
山名の由来は神様のおいでになる山ということから、高御座の御座に由来する説もある。ブナ、トチなどの原生林があり、初夏は山腹にシャクナゲが群生する。山頂からの360度大パノラマは圧巻。
オートサイトは林間と広場型のサイトがあり、林間サイトにはゆったりとした広い区画のサイトもある。場内施設も充実し、ビギナーでも手軽に楽しめるログハウスも人気だ。バードウォッチングができる野鳥観察舎もある。
自然と遊ぶ楽しさ。冬のワカサギの穴釣り・春の山菜採り・夏の避暑やへら鮒釣り・秋のきのこ狩りや紅葉までお客様のニーズに合わせてご提案、ご案内。心ゆくまで楽しもう。
南佐久エリアの観光情報収集できるビジターセンターやアウトドアショップのモンベルや24時間営業のコンビニエンスストア、電源付き車中泊施設もあり(有料5区画)充実した施設。
北八ヶ岳の展望台とも称される高見石。ごろごろと巨岩が積み重なるように広がっており、北アルプスや中央アルプス、浅間山などが見渡せる。
八ヶ岳の麓、標高1270mの松原湖高原に建つ日帰り温泉施設で、露天風呂やサウナ、岩盤浴と設備も充実。「美肌の湯」として知られる温泉は女性客に人気だ。湯上り後には、小海そばや山菜など地元食材を使った料理を味わいたい。
自然の地形をいかして、オートサイトとフリーサイトが整備されている。サニタリー施設もひととおりそろい、清潔で使い勝手もいい。コテージ、バンガローなどの宿泊施設もあり、手軽にキャンプを楽しめる。
本格ファミリーリゾートで、上級者も納得のダウンヒルコースを持つ。天然温泉付きのホテルでの滞在、多彩なメニューを楽しめるレストランなどちょっと贅沢なスノーライフを満喫できる。
信州の秘境、南相木渓谷に位置する施設。内湯や露天風呂から名勝「犬ころの滝」を望み、ライトアップされる夜は格別。館内はバリアフリーで、貸切介護専用浴室も備える。
天気がよければ、まるで降り注ぐような星屑を望める星空の湯。木と石の風呂があり、日替りの入れ替え制で楽しめる。浅間山や荒船山、佐久平の夜景など、見どころは満載。
古くから禅宗の信仰とされた三滝山にある3つの滝。そのうち、高さ30mの大禅の滝は冬になるとダイナミックな姿で凍結する。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション