条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 自然地形 > 関東・甲信越 x 自然地形 > 信州・清里 x 自然地形 > 清里・八ヶ岳 x 自然地形 > 野辺山 x 自然地形
野辺山 x 自然地形
野辺山のおすすめの自然地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大パノラマハイキングを楽しもう「飯盛山」、「五郎山」、「天狗山」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 8 件
茶碗に飯を高く盛ったような形の豊かな山。牧歌的な草原や雄大な八ヶ岳を眺めながら登る事ができる。頂上では八ヶ岳はもちろん、南アルプス、富士山まで見渡す大パノラマが広がる。
標高1450mに車を停めて、雄大な八ヶ岳を眺望しよう。目の前にはさえぎるものが何もないので迫力満点だ。また平沢峠は飯盛山への登山口にもなっている。山から八ヶ岳はもちろん、南アルプスや富士山まで眺められる。
八ヶ岳の東麓に位置する野辺山高原は高原野菜の産地としても知られ、広大な畑や牧草地が広がっている。高原にあるJR小海線の野辺山駅は日本最高所のJR鉄道駅。
奥秩父で最も奥深い山のひとつではあるが、大弛峠まで林道整備が進み、峠から山頂まで約1時間の初心者向けの山となった。奥秩父最高峰である北奥千丈岳は山頂の南に位置する。
山梨百名山のひとつ。登山道の山頂の手前に広々とした草原があり、東に瑞牆山や金峰山、南には南アルプスから富士山までの大パノラマが望むことができる。山頂からの見晴らしも絶景だ。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション