富士宮 x 見どころ・レジャー
富士宮のおすすめの見どころ・レジャースポット
富士宮のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。富士山信仰の中心地「富士山本宮浅間大社」、富士山の情報発信拠点「静岡県富士山世界遺産センター」、静岡名物に出会える楽しい横丁「お宮横丁」など情報満載。
- スポット:24 件
- 記事:11 件
富士宮の新着記事
富士宮のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 24 件
富士山本宮浅間大社
富士山信仰の中心地
富士山をご神体としてまつる、全国約1300の浅間神社の総本宮と称えられる。かつては、富士山登頂前の浄めの場として知られていた。徳川家康公が寄進した豪華な社殿、特別天然記念物の湧玉池など見どころが多い。また、富士山頂には奥宮がある。「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」として、他の32件の神社、登山道、自然地形とともに世界遺産に登録される。
![富士山本宮浅間大社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001053_2524_1.jpg)
![富士山本宮浅間大社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001053_3758_1.jpg)
富士山本宮浅間大社
- 住所
- 静岡県富士宮市宮町1-1
- 交通
- JR身延線富士宮駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~20:00(閉門、時期により異なる)
静岡県富士山世界遺産センター
富士山の情報発信拠点
富士山本宮浅間大社のほど近くに開設。富士山の価値を守り、発信していくための拠点となる。建物は木の格子を円錐形に組むことで「逆さ富士」を表現。館内では、最新の映像等を使って富士山の歴史や文化を紹介する。
奇石博物館
世界の不思議な石が大集合
宝石、化石、鉱物など世界中の不思議な石が展示され、石に触れる解説コーナーもある。併設の体験施設では、宝石を探して持ち帰ることができる(有料、土・日曜、祝日のみ)。
![奇石博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001051_4024_5.jpg)
![奇石博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001051_4024_3.jpg)
奇石博物館
- 住所
- 静岡県富士宮市山宮3670
- 交通
- JR身延線富士宮駅からタクシーで20分
- 料金
- 大人700円、小・中・高校生300円 (20名以上の団体は1名100円引、障がい者・介護者は100円引、5月5日、2月23日(富士山の日)は小・中・高校生のみ無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
山宮浅間神社
富士山を遥拝するための遥拝所がある
富士山本宮浅間大社の前身で、日本武尊が創建したとされる。本殿に当たる場所に建物がなく、富士山を望む遙拝所を設けるという独特な形態は、古代の富士山祭祀の形をとどめていると推定される。
![山宮浅間神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013643_4027_1.jpg)
富嶽温泉 花の湯
県内東部地区最大級の宿泊可能な温泉テーマパーク
県内最大級の規模を誇る温泉のテーマパーク。世界遺産富士山をバックに、開放感のある大露天風呂、高濃度炭酸泉、麦飯石塩サウナ、死海の塩風呂など多彩な湯船がある。富士宮やきそばや、地魚の海鮮丼、自社製造の御殿場高原ビールを楽しめるレストラン、美容室、ボディケア・リフレクソロジーなどリラクゼーションも充実。宿泊施設ホテル花の湯で宿泊も可能。
![富嶽温泉 花の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011257_20231205-4.jpg)
![富嶽温泉 花の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011257_20231205-1.jpg)
富嶽温泉 花の湯
- 住所
- 静岡県富士宮市ひばりが丘805
- 交通
- JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス万野団地方面行きで15分、静岡中央銀行前下車すぐ
- 料金
- 入浴料(1時間20分)=大人990円、小人(5歳~小学生)440円/入浴料(1時間20分、土・日曜、祝日)=大人1100円、小人550円/入浴料(1日)=大人1650円、小人770円/入浴料(1日、土・日曜、祝日)=大人2200円、小人990円/入浴料(18:00~翌2:00)=大人1430円、小人660円/入浴料(18:00~翌2:00、土・日曜、祝日)=大人1650円、小人880円/ (入浴時間1時間20分を超過した場合は1日(または夜間券)の料金、基本料金にタオル含む)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~翌9:00(翌2:00~翌6:00入浴不可)
アサヒ飲料 富士山工場(見学)
富士山麓のクリーンな森林工場
天気のいい日には雄大な富士山を望むロケーションのもと、「アサヒおいしい水」や「アサヒ十六茶」などを製造している。見学では、ガラス越しに清涼飲料の製造過程を見学することができ、見学後は工場で作られた製品の試飲を楽しめる。
![アサヒ飲料 富士山工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013104_3311_1.jpg)
![アサヒ飲料 富士山工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013104_3311_3.jpg)
アサヒ飲料 富士山工場(見学)
- 住所
- 静岡県富士宮市北山4839-2
- 交通
- JR身延線富士宮駅からタクシーで20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~、14:00~(工場の状況により異なる、3日前までに要予約)
GRAN REGALO ASAGIRI
満天の星空の下でグランピング
富士山の麓で満天の星空が自慢。ドーム型グランピング施設は、広大な土地にわずか8棟と全棟が気兼ねなく過ごせる1棟貸切タイプ。標高が高く、夏は涼しく、冬は降雪が少ないので一年中通してオートキャンプも利用できる。
![GRAN REGALO ASAGIRIの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22015219_20240701-1.jpg)
![GRAN REGALO ASAGIRIの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22015219_20230531-3.jpg)
GRAN REGALO ASAGIRI
- 住所
- 静岡県富士宮市上井出2460
- 交通
- 新東名高速道路新富士ICから国道139号(富士宮道路)を朝霧高原方面へ進み現地へ。新富士ICから17km
- 料金
- 宿泊施設=グランピング(1泊2食付)23760円~※利用日・時期・プランなどにより料金変動あり/サイト使用料=オート1区画8800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- チェックイン15:00~18:00、アウト8:00~10:00
ホールアース自然学校
遊びのフィールドは無限大
富士山が間近に見える大自然で、プロのガイドが多くの体験プログラムを提供している。子どもキャンプや、熱気球、洞窟探検、農業体験、富士登山など数多くのエコツアーがある。要予約。
![ホールアース自然学校の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001062_00000.jpg)
![ホールアース自然学校の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001062_3877_1.jpg)
ホールアース自然学校
- 住所
- 静岡県富士宮市下柚野165
- 交通
- JR身延線富士宮駅からタクシーで15分
- 料金
- 各種個人ツアー=5000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 予約制
表富士キャンピング場
バンガローも人気のキャンプ場
サイトは林間で夏でも涼しく快適。バンガローも揃っていて、幅広く利用できる。アクセスも良いので、バーベキューなど日帰りでも十分楽しめる。
![表富士キャンピング場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000199_2601_2.jpg)
![表富士キャンピング場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000199_2601_3.jpg)
表富士キャンピング場
- 住所
- 静岡県富士宮市上井出1253-1
- 交通
- 新東名高速道路新富士ICから国道139号を朝霞高原方面へ。上井出ICから県道72号を白糸の滝方面へ、朝霞霊園入口交差点の先、右手に現地、入口に案内看板あり。新富士ICから15km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5000円、AC電源使用料1000円/宿泊施設=バンガロー12500~24000円※すべての料金について早期予約・連泊割引・冬期追加料金あり、要問合せ/
- 営業期間
- 通年(冬期は要問合せ)
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
村山浅間神社
かつて富士修験の拠点であった興法寺を構成した堂社のひとつ
鎌倉時代に末代上人に関連する富士山の修行者により寺院が成立、修験者の信仰の中心として仰がれた。明治政府による神仏分離令に基づき興法寺は廃止され、村山浅間神社及び大日堂に分離された。
![村山浅間神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013644_4027_1.jpg)
盲導犬の里 富士ハーネス
学びと癒やしの盲導犬訓練施設
国内でも珍しい、予約不要で常時見学可能な盲導犬育成施設。実際の訓練の様子を目の前で見られるほか、PR犬とふれあったり、ここで生まれた子犬を見たりすることもできる。夏休みやGWには親子体験イベントも開催。
![盲導犬の里 富士ハーネスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014968_20210105-2.jpg)
![盲導犬の里 富士ハーネスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014968_20210105-3.jpg)
盲導犬の里 富士ハーネス
- 住所
- 静岡県富士宮市人穴381
- 交通
- JR身延線富士宮駅からタクシーで30分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~16:00、土・日曜、祝日は10:00~
新稲子川温泉ユー・トリオ
24時間365日湧き出る源泉を贅沢に
山々と清流に囲まれた自然あふれる環境に建つ日帰り入浴施設。窓が大きく採られた内湯や天然石の露天風呂のほか、サウナ、足湯など、設備も充実。良質なお湯がたっぷり湧き出るお風呂で、湯けむり情緒を満喫できる。
![新稲子川温泉ユー・トリオの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001072_1235_1.jpg)
新稲子川温泉ユー・トリオ
- 住所
- 静岡県富士宮市上稲子1219
- 交通
- JR身延線稲子駅からタクシーで10分(無料送迎バスで8分<予約制>)
- 料金
- 入浴料(1時間30分)=大人510円、小人250円/入浴料(3時間)=大人820円、小人510円/入浴料(1日)=大人1030円、小人620円/延長料金(1時間毎)=大人200円、小人150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(閉館20:00)
大石寺
広大な面積を誇る富士五山最大の寺院
正応3(1290)年、日蓮の弟子、日興が法華堂を建立したのが、寺の起源。富士五山最大の寺院だ。境内には県指定の重要文化財、五重塔がある。なお、建物内部の見学は不可。
![大石寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001075_3462_1.jpg)
大石寺
- 住所
- 静岡県富士宮市上条2057
- 交通
- JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス上条行きで35分、大石寺入口下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
富士桜自然墓地公園
富士の裾野の公園墓地。富士山と桜など四季折々の自然が美しい
富士の裾野の公園墓地。約120万平方メートルという広大な敷地内には約8000本ものソメイヨシノが植えられ、富士山と桜など四季折々の自然の表情が楽しめる。墓地という性格上、節度ある対応を。
![富士桜自然墓地公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001289_1378_1.jpg)
富士桜自然墓地公園
- 住所
- 静岡県富士宮市上井出2736-25
- 交通
- JR身延線富士宮駅からタクシーで25分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
寄って宮 富士宮市観光案内所
富士宮観光の際は寄ってみよう
富士山本宮浅間大社にある「寄って宮」内の富士宮市観光案内所。観光ボランティアが無料で市内を案内してくれる。但し、団体予約の場合は有料。
![寄って宮 富士宮市観光案内所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013642_4027_1.jpg)
寄って宮 富士宮市観光案内所
- 住所
- 静岡県富士宮市宮町1-1富士山本宮浅間大社内
- 交通
- JR身延線富士宮駅から徒歩8分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(12~翌2月は9:00~15:30)
富士山スカイライン
富士山を間近に感じながらの快走ドライビングロード
裾野から富士登山口のひとつ、富士宮口五合目(標高2400m)まで続く道路。だんだん勾配がきつくなり、周囲の植生も変化。終点には眼下に雲海、背後に山頂がそびえる雄大な景色が広がる。
![富士山スカイラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011614_3665_1.jpg)
富士山スカイライン
- 住所
- 静岡県富士宮市粟倉富士箱根伊豆国立公園内
- 交通
- JR静岡駅から富士登山バス富士宮五合目行きで2時間、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬(マイカーは夏期規制あり)
- 営業時間
- 24時間
富士山天母の湯
生薬効果で体ポカポカ。駿河湾を望む眺望が自慢
富士山麓に建つ豊かな自然に囲まれた入浴施設。駿河湾を一望できる見晴らしのいい展望露天風呂が人気。浴槽に満たされた生薬の湯が体を芯まであたため、肌にうるおいをあたえてくれる。檜風呂も開放感にあふれ、ゆったりとした時間を過ごせる。
![富士山天母の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001071_1746_1.jpg)
富士山天母の湯
- 住所
- 静岡県富士宮市山宮3670-1
- 交通
- JR身延線富士宮駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料(1時間)=大人410円、小人200円/入浴料(3時間)=大人730円、小人360円/ (障がい者手帳持参で同伴者1名まで半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館20:00、7~8月は~20:00<閉館21:00>)