トップ > 日本 x 体験・アクティビティ > 関東・甲信越 x 体験・アクティビティ > 山梨・富士山 x 体験・アクティビティ > 富士山・富士宮・御殿場 x 体験・アクティビティ

富士山・富士宮・御殿場 x 体験・アクティビティ

富士山・富士宮・御殿場のおすすめの体験・アクティビティスポット

富士山・富士宮・御殿場のおすすめの体験・アクティビティポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。動物とのふれあいいっぱい。富士山をバックに牧場体験「富士ミルクランド」、フルーツを食べ尽くす「伊豆フルーツパーク」、富士山を大空から堪能「スカイ朝霧」など情報満載。

  • スポット:19 件
  • 記事:12 件

富士山・富士宮・御殿場のおすすめエリア

朝霧高原

日本離れした雄大な風景が広がる富士山の西麓

富士山

天下を見下ろしてそびえる、世界遺産に登録された日本最高峰の山

富士宮

独自の麺を使う焼きそばで有名な富士山信仰の門前町

富士

富士の湧水が湧き、製紙工業で栄える街にはかぐや姫伝説が残る

三島

東海道の宿場町としてにぎわった、富士山の伏流水が湧く水の都

富士山・富士宮・御殿場のおすすめの体験・アクティビティスポット

1~20 件を表示 / 全 19 件

富士ミルクランド

動物とのふれあいいっぱい。富士山をバックに牧場体験

富士山をバックに広がる体験酪農施設。園内にはヤギやヒツジ、牛がいて、エサやりや乳搾りなどの体験ができる。ショップには新鮮な乳製品がそろい、なかでもチーズやバウムクーヘンが人気。作りたてのミルクジェラートもおすすめ。

富士ミルクランドの画像 1枚目
富士ミルクランドの画像 2枚目

富士ミルクランド

住所
静岡県富士宮市上井出3690
交通
JR身延線富士宮駅からタクシーで20分
料金
入場料=無料/バター作り体験=300円/えさやり体験=200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00、土・日曜、祝日は9:30~17:30

伊豆フルーツパーク

フルーツを食べ尽くす

冬~春はみかん、イチゴ、春~夏はメロン。旬のフルーツ狩りが堪能できる名所。名産品の販売やチーズケーキ工房、えびせんべい工場の見学などお楽しみ盛りだくさん。

伊豆フルーツパークの画像 1枚目
伊豆フルーツパークの画像 2枚目

伊豆フルーツパーク

住所
静岡県三島市静岡県三島市塚原新田181-1
交通
JR東海道新幹線三島駅から東海バス元箱根港行きで14分、伊豆フルーツパーク下車すぐ
料金
イチゴ狩り時間無制限食べ放題(1月上旬~5月中旬)=時期・曜日により中学生以上1100~2200円、小学生880~2090円、3歳以上550~1540円、2歳以下無料、お代わり自由練乳付き/メロン狩り(6~9月)=時期により3歳以上1870~2420円/みかん狩り時間無制限食べ放題1kg土産付き(10~12月)=中学生以上1210円、小学生1100円、3歳以上550円、2歳以下無料 (いずれも要予約)
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:30(閉園)、フルーツ狩りは9:00~16:00(要予約、時期により異なる)、レストランは11:00~14:00(L.O.)

スカイ朝霧

富士山を大空から堪能

絶好のロケーションでパラグライダーに挑戦。国内屈指のフライト率を誇り、初心者から経験者まで多数のファンが訪れる。

スカイ朝霧の画像 1枚目
スカイ朝霧の画像 2枚目

スカイ朝霧

住所
静岡県富士宮市麓499
交通
JR身延線富士宮駅から富士急山梨バス富士山駅行きで32分、朝霧高原下車すぐ
料金
タンデムコース=12000円~/ (保険料込)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(受付、コースにより異なる)

富士バンジー

スリルと爽快感を味わえる

絶景ポイントとして人気の須津渓谷橋に、高さ54mのバンジージャンプ台を設置。名勝「大棚の滝」に向けてジャンプするオンリーワンの体験ができる。

富士バンジー

住所
静岡県富士市比奈須津川渓谷橋
交通
JR東海道新幹線新富士駅からタクシーで45分
料金
バンジージャンプ=10000円(1回目)、6000円(2回目以降)/ (参加条件は15歳以上で体重40~120kgの健康な人、未成年者は責任者の同伴か同意書が必要)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30

環境省 田貫湖ふれあい自然塾

雄大な自然を体感したい

入場無料で、雨でも遊べる広い2階建ての自然体験ハウスを中心に、自然を学ぶ遊びや展示、自然体験プログラムが毎日楽しめる。宿泊コテージも完備。

環境省 田貫湖ふれあい自然塾の画像 1枚目
環境省 田貫湖ふれあい自然塾の画像 2枚目

環境省 田貫湖ふれあい自然塾

住所
静岡県富士宮市佐折633-14
交通
JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス休暇村富士行きで45分、終点下車、徒歩3分
料金
入館料=無料/季節の自然散歩=無料/富士山洞窟探険=2500円/クラフト教室=500円~/クライミング体験=800円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)

BIG MOUNTAIN RANCH

初心者でも気軽に乗馬体験

幼児から年配者まで楽しめる乗馬体験施設。乗馬が初めてでも、馬の背に乗ったり、スタッフに教わりながら自分で馬をコントロールして進んだりといった体験ができる。施設内だけでなく、外で騎乗ができるのも魅力。

BIG MOUNTAIN RANCHの画像 1枚目

BIG MOUNTAIN RANCH

住所
静岡県御殿場市中畑1558
交通
JR御殿場線御殿場駅から富士急行中央青少年交流の家行きバスで12分、大胡山下下車、徒歩5分
料金
スタンダードコース=6000円(1時間)、10500円(2時間)/ロングコース=14000円(2時間)~/夜間外乗=13000円(90分、大人のみ)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、要予約)、夏期、夜間プログラムは要問合せ

たくみの郷

そば打ち体験で郷土の味を

御殿場にある体験スポット。市指定文化財「旧石田家住宅」では、江戸時代の生活にふれることができる。また、「手作り体験工房」では、そば打ち体験ができるのも魅力だ。

たくみの郷の画像 1枚目
たくみの郷の画像 2枚目

たくみの郷

住所
静岡県御殿場市印野1388-43
交通
JR御殿場線御殿場駅から富士急行印野本村行きバスで18分、富士山樹空の森下車、徒歩5分
料金
入場料=無料/そば打ち体験工房=3000円~(1セット2人前以上)/ざるそば=700円~/みくりやそば=800円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)、そば処は~14:00(L.O.、そばがなくなり次第閉店)、手づくり体験工房は~14:00(受付、要予約)

ホールアース自然学校

遊びのフィールドは無限大

富士山が間近に見える大自然で、プロのガイドが多くの体験プログラムを提供している。子どもキャンプや、熱気球、洞窟探検、農業体験、富士登山など数多くのエコツアーがある。要予約。

ホールアース自然学校の画像 1枚目
ホールアース自然学校の画像 2枚目

ホールアース自然学校

住所
静岡県富士宮市下柚野165
交通
JR身延線富士宮駅からタクシーで15分
料金
各種個人ツアー=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
予約制

ハートランド・朝霧

酪農体験や、洞窟探険など自然を体感できる。施設も充実

朝霧高原の自然を体感できる酪農体験や、洞窟探険ができる施設。バーベキューは食材の持ち込みも可能。また、低料金で宿泊できるロッジや露天風呂も完備。

ハートランド・朝霧の画像 1枚目
ハートランド・朝霧の画像 2枚目

ハートランド・朝霧

住所
静岡県富士宮市根原228
交通
JR身延線富士宮駅から富士急山梨バス富士山駅行きで32分、朝霧高原下車、徒歩30分
料金
酪農体験(エサやり・乳搾り・バター作り)=1500円/牧場特製ソフトクリーム=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)

ふもとっぱら

草原や林道をセグウェイでGO

富士山と毛無山山麓の自然を生かした体験宿泊施設。アメリカ由来の電動立ち乗り二輪車「セグウェイ」に乗って、草原や林道を走ることができる。10分も練習すれば、ここにしかない爽快感が味わえる。

ふもとっぱらの画像 1枚目

ふもとっぱら

住所
静岡県富士宮市麓156
交通
新東名高速道路新富士ICから西富士道路、国道139号を河口湖方面へ車で30km
料金
入場料=大人500円、中・高校生300円/セグウェイ体験(2時間)=8800円/オートキャンプ1泊1台(入場料込)=3500円~/山荘(1棟1泊)=16250円~/ (キャンプ場および宿泊施設利用者は入場料不要)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉場、時期により異なる)

香貫山ハイク

香貫山ハイクで山ガール体験

初心者でも安心して登れる香貫山ハイクは、全長約8キロ、そのうち登山1キロのお手軽山登り体験。夕方から登り日没後下山。ハイクの締めくくりは、沼津名物の港めしという魅力体験だ。

香貫山ハイク

住所
静岡県沼津市大手町1丁目JR東海道本線沼津駅(集合場所)
交通
JR東海道本線沼津駅からすぐ
料金
参加料=5000円/
営業期間
9~翌6月
営業時間
16:00~(時期により異なる)

酪農王国オラッチェ

人気のバター作り体験ができる

丹那盆地の牧場を中心とした自然派テーマパーク。牛乳、チーズ、アイスクリームなどの乳製品、地ビールや地元素材を使ったジャムやジュースもある。

酪農王国オラッチェの画像 1枚目
酪農王国オラッチェの画像 2枚目

酪農王国オラッチェ

住所
静岡県田方郡函南町丹那349-1
交通
JR東海道本線函南駅からタクシーで20分
料金
入場料=無料/ラビットスクエア入園料=高校生以上300円、4歳~中学生200円/えさ=100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉園、10~翌3月は~17:00<閉園>)、ティールームは~17:00(L.O.、10~翌3月は~16:30)、レストランは11:00~14:30(閉店15:00)

COW RESORT IDEBOK

朝霧高原の牧場でリゾート気分

牛に優しい環境で牛乳を生産する「いでぼく」の牧場。朝霧高原から鳴沢へ通じる県道71号線沿いの自然豊かな場所にある。富士山を望む牧場に隣接して、牧場グルメを味わえるダイニングや自社の新鮮な牛乳で作るチーズ工房があり、大自然のなかで食事やショッピングを楽しめる。BBQ施設やトレーラーコテージ、キャンピングカー専用の宿泊スペース、ドッグランもあり、幅広い楽しみ方ができる。

COW RESORT IDEBOKの画像 1枚目
COW RESORT IDEBOKの画像 2枚目

COW RESORT IDEBOK

住所
静岡県富士宮市人穴728
交通
JR身延線富士宮駅からタクシーで30分
料金
いでぼく牛乳=210円(コップ1杯)/IDEBOKソフト=各460円/カマンベールチーズ=870円/セミハードタイプのラクレットチーズ=1600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

富士山麓朝霧高原 まかいの牧場

富士山の絶景を望む牧場

乗馬や牛の乳搾り体験など楽しみながら動物と触れ合える。家族みんなでバター作りやアイスクリーム作りにチャレンジしてみたい。グランピング施設も、思い出作りに最適だ。

富士山麓朝霧高原 まかいの牧場の画像 1枚目
富士山麓朝霧高原 まかいの牧場の画像 2枚目

富士山麓朝霧高原 まかいの牧場

住所
静岡県富士宮市内野1327
交通
JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス富士山駅行きで30分、まかいの牧場下車すぐ
料金
入場料=大人1200円、小人900円、12~翌2月は大人1000円、小人700円/ (入場券は当日限り有効)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉園17:30)、10月21日~翌2月20日は~16:00(閉園16:30)

FYG Mountain Guides

専任のスタッフが案内するプライベートな富士登山

伝統的な吉田口登山道での富士登山。5合目から登るご来光登山や、麓にある登山道の起点、北口本宮冨士浅間神社から登る巡礼登山もある。ツアーはガイド1名につき10名までと少人数で初心者でも安心。

FYG Mountain Guidesの画像 1枚目
FYG Mountain Guidesの画像 2枚目

FYG Mountain Guides

住所
山梨県富士吉田市上吉田富士スバルライン五合目(集合場所)
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バスハイキングバス富士山五合目行きで50分、終点下車すぐ
料金
ガイド料(ご来光登山、4名グループ1名あたり)=30000円(人数により異なる)/ (山小屋料金別8500円~)
営業期間
6月下旬~9月上旬
営業時間
要問合せ

富士吉田市乗馬組合

馬に乗って散歩や登山も

富士山五合目にある乗馬ゾーン。馬に乗って散歩をしたり記念撮影ができたりする。乗馬で登山をすることもでき、馬に乗って6合目まで向かうこともできる。

富士吉田市乗馬組合の画像 1枚目

富士吉田市乗馬組合

住所
山梨県富士吉田市上吉田5617
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バスハイキングバス富士山五合目行きで50分、終点下車すぐ
料金
写真撮影=500円/ロータリー歩行=1000円/6合目片道=10000円/
営業期間
5~10月
営業時間
8:00~16:00、7・8月は6:00~

乗馬クラブ ニューシーズン御殿場

未経験からライセンスまでコース充実

未経験者、初心者向け体験乗馬スクールや3歳からOKのポニースクールなど、富士山の麓で乗馬が楽しめる。前日までに要予約。服装は袖付のシャツに長ズボン、靴下、運動靴、軍手の用意を。

乗馬クラブ ニューシーズン御殿場の画像 1枚目

乗馬クラブ ニューシーズン御殿場

住所
静岡県御殿場市新橋1213
交通
JR御殿場線御殿場駅から徒歩15分(送迎車あり、無料、予約制)
料金
体験乗馬=5400円(1回コース)、8640円(2回コース)/ポニー体験=2700円/ (事前予約の場合、体験乗馬は20%割引・ポニー体験は2160円、装具レンタル・保険料は1日2120円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉店18:30、要予約)