トップ > 日本 x 和食 > 関東・甲信越 x 和食 > 山梨・富士山 x 和食 > 富士山・富士宮・御殿場 x 和食

富士山・富士宮・御殿場 x 和食

富士山・富士宮・御殿場のおすすめの和食スポット

富士山・富士宮・御殿場のおすすめの和食ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。文句なしの鮮度で味わう極上しらす「田子の浦港 漁協食堂」、トロトロ半熟玉子とソースのからみが絶妙「ひまわり」、獲れたて新鮮を提供「沼津魚市場食堂」など情報満載。

  • スポット:44 件
  • 記事:22 件

富士山・富士宮・御殿場のおすすめエリア

朝霧高原

日本離れした雄大な風景が広がる富士山の西麓

富士宮

独自の麺を使う焼きそばで有名な富士山信仰の門前町

富士

富士の湧水が湧き、製紙工業で栄える街にはかぐや姫伝説が残る

沼津

静岡を代表する漁港で伊豆半島の西の拠点

三島

東海道の宿場町としてにぎわった、富士山の伏流水が湧く水の都

富士山・富士宮・御殿場のおすすめの和食スポット

1~20 件を表示 / 全 44 件

田子の浦港 漁協食堂

文句なしの鮮度で味わう極上しらす

田子の浦漁業組合の敷地内。早朝に競りが行われる競り場でもある。生きた状態で水揚げする「一艘曳き(いっそうびき)」漁法による極上しらすを堪能しよう。

田子の浦港 漁協食堂の画像 1枚目
田子の浦港 漁協食堂の画像 2枚目

田子の浦港 漁協食堂

住所
静岡県富士市前田866-6
交通
JR東海道新幹線新富士駅からタクシーで10分
料金
赤富士丼=900円/ぷりぷり生しらす丼富士山盛り=1000円/ぷりぷり生しらす丼=800円/釜揚げしらす丼=800円/ハーフ丼(生しらすと釜揚げしらすが半々)=800円/ (全商品味噌汁付き)
営業期間
3月22日~12月28日
営業時間
10:30~13:30

ひまわり

トロトロ半熟玉子とソースのからみが絶妙

お酒も飲めるお好み焼き店として開店し40余年。豚肉とイカを麺やキャベツと一緒に炒めて、トロトロの半熟玉子焼きをのせた「ミックスそば」が看板メニュー。

ひまわり

住所
静岡県富士宮市若の宮町32
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩15分

沼津魚市場食堂

獲れたて新鮮を提供

魚市場で朝仕入れたばかりの魚を提供する食堂。魚市場INOの2階にあり、狩の川を見渡すことのできる窓際のテーブル席が大人気だ。

沼津魚市場食堂の画像 1枚目
沼津魚市場食堂の画像 2枚目

沼津魚市場食堂

住所
静岡県沼津市千本港町128-3沼津魚市場 INO 2階 魚食館
交通
JR東海道本線沼津駅から伊豆箱根バス沼津港行きで10分、終点下車すぐ
料金
4種盛り刺身定食=1650円/6種舟盛り刺身定食=2380円/いちば海鮮丼=1980円/まぐろほほ肉からあげ丼=1600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉店)

せきの

新鮮素材が大集合する「丼の中の駿河湾」

昭和44(1969)年創業の大衆食堂。かつては港で働く人のための店だったため朝が早く、今でも朝ごはんメニューなど海鮮以外のメニューも豊富。メニューに迷ったら、近海のアジがおすすめだ。

せきのの画像 1枚目

せきの

住所
静岡県沼津市千本港町122
交通
JR東海道本線沼津駅から伊豆箱根バス沼津港行きで15分、終点下車すぐ
料金
宝石丼=1850円/地あじフライ定食=1000円/地鯵丼=950円/
営業期間
通年
営業時間
5:00~14:00(L.O.)、土・日曜、祝日は~15:00(L.O.)

にし与

にし与

住所
静岡県沼津市千本港町1-9ダイノブセンター立体駐車場 1階

港食堂

驚きの価格で大満足の干物定食

老舗干物製造会社が経営している食堂だけあって、美味しい干物の定食がリーズナブルに味わえる。お腹を空かせて来店しよう。

港食堂の画像 1枚目

港食堂

住所
静岡県沼津市千本港町128-1沼津みなと新鮮館内
交通
JR東海道本線沼津駅から伊豆箱根バス沼津港行きで10分、終点下車すぐ
料金
真アジ干物定食=770円/特上金目鯛干物定食(1日10食限定)=1100円/干物定食=550円/港ひつまぶし=1650円/イクラとシラスの合いがけ丼=1320円/ご飯+味噌汁(大盛無料)=550円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)、食事は10:00~15:00

すみの坊大社前店

モチモチしたタレかけご飯の皮が香ばしい鰻を包む

三嶋大社の目の前に位置。三島名物のうなぎをお重やう巻き、骨せんべいなどさまざまな料理で楽しめる。うなぎたい焼きやうなぎのおにぎりといったテイクアウトも充実。

すみの坊大社前店の画像 1枚目

すみの坊大社前店

住所
静岡県三島市大社町18-1
交通
JR東海道新幹線三島駅から徒歩10分
料金
並うな丼=3240円/アジ寿司丼=920円/うなぎたい焼き(前日までに予約が望ましい)=520円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(L.O.)

活けいけ丸

名物の深海魚や地魚を回転寿司で気軽に

水揚げされた鮮度バツグンの地魚や深海魚を気軽に味わえる。揚げ物などのサイドメニューも充実している。

活けいけ丸の画像 1枚目
活けいけ丸の画像 2枚目

活けいけ丸

住所
静岡県沼津市千本港町83
交通
JR沼津駅から東海バス沼津港循環で12分、沼津魚市場街下車すぐ
料金
深海魚三昧=580円/金目鯛三昧=680円/桜えびのかき揚げ=710円/ニギスフライ=380円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店22:00)

うなぎの坂東

駅からすぐの好立地。三島のうなぎ屋に新風到来

三島駅前に店を構える、うなぎと地酒の店。国産の旬のうなぎを、さっぱりとした甘めのタレで上品な味わいに。老舗に劣らない美味しさ。

うなぎの坂東の画像 1枚目
うなぎの坂東の画像 2枚目

うなぎの坂東

住所
静岡県三島市一番町15-282階
交通
JR東海道新幹線三島駅からすぐ
料金
うな重(並)=4290円/ひつまぶし=4212円/あしたか牛ステーキ重=3672円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:10

ゆぐち

活気ある雰囲気が楽しい人気店

スタッフが厨房せましと働く姿が印象的な店。シーチキン入りやホルモン入りなど、約15種類の富士宮やきそばが味わえる。ニンニクたっぷりのホルモン焼やコラーゲンたっぷりの豚足スープも人気。

ゆぐちの画像 1枚目
ゆぐちの画像 2枚目

ゆぐち

住所
静岡県富士宮市万野原新田4032-3
交通
JR身延線富士宮駅からタクシーで8分
料金
富士宮やきそば焼肉=1160円/富士宮焼そば(並)=660円/ホルモンやきそば=1100円/ホルモン焼=830円/お好み焼き=770円~/豚足=1380円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~19:30(閉店20:00)

千漁家

千漁家

住所
静岡県沼津市千本港町128-1沼津みなと新鮮館内

江戸変わりそば飯嶋

富士の湧き水が生んだ名物そば

ユズや桜などを練り込んだ香りが華やかな変わりそば。江戸時代から伝わるこのそばは、富士の湧き水を使用しているため、きめ細やかさと透明感が違うのが特徴。季節感あふれる絶品そばを味わえる。

江戸変わりそば飯嶋の画像 1枚目
江戸変わりそば飯嶋の画像 2枚目

江戸変わりそば飯嶋

住所
静岡県三島市泉町1-31
交通
JR東海道新幹線三島駅から徒歩10分
料金
変わりそば=900円/とろろ=1150円/さらしな=900円/もり=800円/天三色=2350円/三色=1250円/鴨汁=1300円/天ざる=1950円/そばプリン=250円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~20:30(閉店21:00、材料がある場合のみ)、全て売り切れ次第閉店

甘味そば処 さゝみ乃

豊かな香りを楽しむ十割そば

つなぎを一切使用せず、富士山の伏流水と信州八ヶ岳のそば粉だけで打った香り豊かな十割そばが自慢。喉ごしがよく、生ワサビを食べれば爽やかな風味と刺激が口いっぱいに広がる。

甘味そば処 さゝみ乃の画像 1枚目
甘味そば処 さゝみ乃の画像 2枚目

甘味そば処 さゝみ乃

住所
静岡県富士宮市猪之頭1337-11
交通
JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス猪の頭方面行きで51分、終点下車、徒歩15分
料金
さゝみ乃御膳(山菜ご飯付)=890円/ざるそば(地元産生ワサビ付き)=920円/とろろそば=1340円/クリームあんみつ=650円/
営業期間
3~12月
営業時間
11:00~14:30(そばがなくなり次第閉店)

大阪屋

黄身をトロリとくずすとまろやかな味わいの「ミックスそば」

カウンターいっぱいの鉄板が目を引く庶民的な店。細長い店内はこぢんまりとしているが、それとは対照的にやきそばはボリューム満点。みやげ用として、テイクアウトもできる。

大阪屋の画像 1枚目
大阪屋の画像 2枚目

大阪屋

住所
静岡県富士宮市元城町12-10
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩10分
料金
やきそば=550円~/塩そば=600円/キムチうどん=600円/たこ焼き(8個入)=300円/お好焼=550円~/明石焼=400円/ミックスそば=600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店)、月・火曜は~15:00(閉店)

蕎仙坊

築400年の庄屋屋敷で本格そば

以前は別荘として使われていたという築400年の庄屋屋敷を改装。しっとりと落ち着いた雰囲気が支持されるそば処だ。香りと風味を楽しむ太打ちの「田舎」と、喉ごしのよい細打ちの「おせいろ」が基本。毎月替わる、変わりそばを盛り合わせた「三色そば」も人気。

蕎仙坊の画像 1枚目
蕎仙坊の画像 2枚目

蕎仙坊

住所
静岡県裾野市須山1737
交通
JR御殿場線岩波駅からタクシーで13分
料金
二色そば=1056円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(完全予約制)

和楽房 尚奄

生シラスの味わいは港近くならではの贅沢

田子の浦港を目前に望む寿司割烹店。田子の浦港のシラスは一艘曳きという、シラスを極力傷めない漁法でとられるため、品質は抜群。漁があった日はプリプリの生シラスを味わえる。

和楽房 尚奄の画像 1枚目
和楽房 尚奄の画像 2枚目

和楽房 尚奄

住所
静岡県富士市前田861-30
交通
JR東海道新幹線新富士駅からタクシーで10分
料金
昼膳しらす丼=1000円/昼のお刺身ご膳=2800円/すしご膳=2800円・3900円/小町ランチ=1940円・3000円/カウンターおまかせ=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:45~13:30(閉店14:00)、17:00~21:00(L.O.)

鉄板お好焼 すぎやま

店主の手ほどきで富士宮やきそばを作ろう

蒸し麺と肉かす、イワシの削り粉で作るやきそばのツボとなるのは、地元のおいしい水。歯ごたえある蒸し麺に、適度に肉かすが絡まった正統派の富士宮やきそばが味わえる。

鉄板お好焼 すぎやまの画像 1枚目
鉄板お好焼 すぎやまの画像 2枚目

鉄板お好焼 すぎやま

住所
静岡県富士宮市東町23-1
交通
JR身延線富士宮駅からすぐ
料金
やきそば=480円~/お好み焼き=480円/鉄板焼き=550円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:00(閉店21:30)

ひもの和助

老舗干物店直営の食事処

歴史ある干物製造会社「奥和」のアンテナショップ。漆喰の壁や天然木が使われたモダンな店内で、厳選された素材を使用した自慢の干物の味を堪能できる。無添加、薄塩で仕上げた干物(炭火焼き)ランチが人気。

ひもの和助の画像 1枚目

ひもの和助

住所
静岡県沼津市下河原町3丁目8-7
交通
JR東海道本線沼津駅からタクシーで7分
料金
日替わり定食セット=869円+干物代/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00、干物販売は9:00~16:30