トップ > 日本 x ハンバーガー・ご当地カフェなど > 関東・甲信越 x ハンバーガー・ご当地カフェなど > 山梨・富士山 x ハンバーガー・ご当地カフェなど > 富士山・富士宮・御殿場 x ハンバーガー・ご当地カフェなど

富士山・富士宮・御殿場 x ハンバーガー・ご当地カフェなど

富士山・富士宮・御殿場のおすすめのハンバーガー・ご当地カフェなどスポット

富士山・富士宮・御殿場のおすすめのハンバーガー・ご当地カフェなどポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。肉かすのコクとタッグを組んだ歯ごたえ抜群のもっちり麺「富士宮やきそばアンテナショップ」、地場産の新鮮な野菜がたっぷり「大宮小学校裏のさの」、伊豆のご当地バーガー「沼津バーガー」など情報満載。

  • スポット:14 件
  • 記事:3 件

富士山・富士宮・御殿場のおすすめエリア

富士宮

独自の麺を使う焼きそばで有名な富士山信仰の門前町

富士

富士の湧水が湧き、製紙工業で栄える街にはかぐや姫伝説が残る

沼津

静岡を代表する漁港で伊豆半島の西の拠点

富士山・富士宮・御殿場のおすすめのハンバーガー・ご当地カフェなどスポット

1~20 件を表示 / 全 14 件

富士宮やきそばアンテナショップ

肉かすのコクとタッグを組んだ歯ごたえ抜群のもっちり麺

今や全国区となった富士宮やきそばブームの火つけ役。特徴は、もちもちの蒸し麺、旨味たっぷり肉かす、香り豊かなイワシの削り粉。アンテナショップではオーソドックスな焼きそばも味わえる。また、やきそばグッズや家庭用やきそばセットも販売中。

富士宮やきそばアンテナショップの画像 1枚目
富士宮やきそばアンテナショップの画像 2枚目

富士宮やきそばアンテナショップ

住所
静岡県富士宮市宮町4-23お宮横丁内
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩8分
料金
やきそば=500円(並)・650円(大盛)/激香夏麺(赤唐辛子入り)=550円(並)・700円(大盛)/冬ソバ(青唐辛子入り)=550円(並)・700円(大盛)/辛極(赤青唐辛子MIX)=600円(並)・750円(大)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店)

大宮小学校裏のさの

地場産の新鮮な野菜がたっぷり

近隣住人から親しまれる店。名物の富士宮やきそばには、農家を営む店主の実家の新鮮な地場産野菜がたっぷり。イカまたは豚肉入りの2種類が味わえる。手づくり3年味噌使用の味噌汁もおすすめ。

大宮小学校裏のさのの画像 1枚目

大宮小学校裏のさの

住所
静岡県富士宮市元城町18-13
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩10分
料金
焼きそば=400円/焼きそば大盛り=500円/しぐれ焼き=450円/お好み焼き=400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(閉店19:00)

沼津バーガー

伊豆のご当地バーガー

沼津の名産を使った、2つのバーガーが大評判だ。深海魚は身がやわらかくふっくらとしたメギス。オーロラソースのやさしい味とマッチする。

沼津バーガーの画像 1枚目
沼津バーガーの画像 2枚目

沼津バーガー

住所
静岡県沼津市千本港町83-1
交通
JR東海道本線沼津駅から伊豆箱根バス沼津港行きで10分、終点下車、徒歩3分
料金
アジフライバーガー=420円/深海魚バーガー=650円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(L.O.)

おじまや

ウスター系ソースをたっぷり麺に絡めて富士宮焼きそば

富士宮焼きそばの人気店。ウスター系の薄いソースをたっぷりかけて焼くのがおじまや流だ。芳しく香り立つソースの香りが食欲をそそる。おでんも食べられる。

おじまやの画像 1枚目
おじまやの画像 2枚目

おじまや

住所
静岡県富士宮市貴船町11-14
交通
JR身延線西富士宮駅から徒歩5分
料金
富士宮焼きそば=450円~/お好み焼き=450円~/おでん(1本)=60円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店18:00)、日曜、祝日は~17:00(閉店17:30)

宅配&イートイン 虹屋

個性に富んだ多彩なトッピング

あんかけ風のカニやエビとじ・イカネギ醤油味など、他店とはちょっと違う、個性に富んだ多彩なトッピングの富士宮やきそばが評判の店。持ち帰りは電話注文をしてから取りに行くとスムーズ。

宅配&イートイン 虹屋

住所
静岡県富士宮市野中東町119-2
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩10分

むすび屋

モヤシたっぷりの塩味が新鮮

珍しい塩味の富士宮やきそばが食べられるお店。お宮横丁内にあるので、食べ歩きや食べ比べにも便利。

むすび屋の画像 1枚目
むすび屋の画像 2枚目

むすび屋

住所
静岡県富士宮市宮町4-23
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩8分
料金
富士宮やきそば(ソース、しお、ハーフ&ハーフ)=各500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店)、月曜は~14:00(閉店)

大吉屋

富士宮のご当地グルメを味わえる

富士宮やきそばの麺を使ったパスタや、富士宮名物のニジマスなど、ご当地グルメが味わえる。鱒バーガーは、ピンク色のタルタルソースが味の決め手。

大吉屋の画像 1枚目

大吉屋

住所
静岡県富士宮市宮町4-23
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩8分
料金
鱒バーガー=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(L.O.、夏期は~18:00)

平石屋

音止の滝上の清流を眺めながら、富士宮やきそばを

テラス席からの川の眺めが心地いいお店。鉄板にのった熱々の富士宮やきそばが食べられる。寒い時期にぴったりの、甘めの味噌で味付けされたこんにゃくみそおでんもおすすめ。

平石屋の画像 1枚目
平石屋の画像 2枚目

平石屋

住所
静岡県富士宮市上井出261-1
交通
JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス白糸の滝行きで30分、白糸の滝観光案内所下車、徒歩3分
料金
富士宮やきそば=630円/富士宮やきそばとみそおでんセット=800円/つくねセット=800円/アイスクリームセット=800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店、時期により異なる)

富士宮やきそば専門店 すぎ本

創業昭和23年、老舗専門店ならではのこだわりの味を堪能

富士宮市で一番古い老舗専門店。オリジナルソースで仕上げた昔ながらの味わい。アレンジメニューも揃う。作り置きはしない、持ち帰り客には麺が伸びないよう冷ましてから包装するといった心づかいもうれしい。

富士宮やきそば専門店 すぎ本の画像 1枚目
富士宮やきそば専門店 すぎ本の画像 2枚目

富士宮やきそば専門店 すぎ本

住所
静岡県富士宮市宮町4-23お宮横丁内
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩12分
料金
昔ながらの焼きそば=300円(小)・470円(並)・620円(大)/いかと地元ブランド豚の焼きそば=600円/お好み焼き=250円~/いかちー焼き=250円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店)、夏期・祭・盆時期・年末年始は変動あり

つぼ半

女将さんとの会話も楽しい焼きそばやお好み焼きの店

創業以来焼き続けている鉄板で焼かれるやきそばや富士宮流お好み焼きが評判。女将との会話を楽しみながら焼き上がりを待つのも楽しみのひとつ。

つぼ半の画像 1枚目
つぼ半の画像 2枚目

つぼ半

住所
静岡県富士宮市大宮町12-14
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩8分
料金
富士宮やきそばイカ=600円/しぐれ焼き=700円/五目やきそば=700円/焼肉=600円~/お茶漬け=600円~/
営業期間
通年
営業時間
17:00~24:00(閉店)、土・日曜、祝日は11:00~

FUJIMI CAFE

ウッディなテラス席で絶景とこだわり食材を味わう

雄大な富士山が目の前にそびえるスタイリッシュなカフェ。テラス席や窓際の席は特に開放的で眺めがいい。地下約300mから汲み上げた水で淹れるコーヒーはコクのある味わい。こだわり食材を使ったハンバーガーのほかスイーツもおすすめ。

FUJIMI CAFEの画像 1枚目
FUJIMI CAFEの画像 2枚目

FUJIMI CAFE

住所
静岡県御殿場市深沢1816
交通
JR御殿場線御殿場駅からタクシーで20分
料金
抹茶香るバスク風チーズケーキ=800円~/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:30(フード類は11:00~15:00)

カフェ&ショップ TREEHOUSE

美術館の隣にあるカフェ

ベルナール・ビュフェ美術館併設。カフェでは軽食を楽しめる。ショップではビュフェ関連のグッズや美術書のほか、子育て世代向けの書籍・雑貨も扱っている。

カフェ&ショップ TREEHOUSEの画像 1枚目

カフェ&ショップ TREEHOUSE

住所
静岡県駿東郡長泉町東野515-57クレマチスの丘
交通
JR東海道新幹線三島駅から無料シャトルバスで25分
料金
スコーン=400円/コーヒー・紅茶=650円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店、美術館の閉館時間に準ずる)、ランチタイムは11:30~14:30