トップ > 日本 x レジャー施設 > 関東・甲信越 x レジャー施設 > 山梨・富士山 x レジャー施設 > 富士山・富士五湖 x レジャー施設 > 富士山 x レジャー施設

富士山 x レジャー施設

富士山のおすすめのレジャー施設スポット

富士山のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。富士スバルラインにある休憩スポット「樹海台駐車場 展望台」、混雑が少なく落ち着いて登れるルート「須走口登山道」、標高2400mからスタートする山頂への最短ルート「富士宮口登山道」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:3 件

富士山のおすすめのレジャー施設スポット

1~20 件を表示 / 全 4 件

樹海台駐車場 展望台

富士スバルラインにある休憩スポット

富士スバルラインの料金所から約10kmの場所に位置する駐車場。標高1663mで見晴らしがよく、青木ヶ原樹海や河口湖を見渡すことができる。

樹海台駐車場 展望台の画像 1枚目
樹海台駐車場 展望台の画像 2枚目

樹海台駐車場 展望台

住所
山梨県南都留郡鳴沢村
交通
中央自動車道河口湖ICから国道139号、県道707号を経由し、富士スバルラインを富士山方面へ車で22km
料金
入場料=無料/富士スバルライン通行料(普通車、往復)=2060円/
営業期間
通年
営業時間
時期により異なる(要問合せ)

須走口登山道

混雑が少なく落ち着いて登れるルート

富士山の東側にあるので、東口登山道と呼ばれる。6合目までは樹林帯で高山植物も見られる。7合目以上なら、ルートのどこにいようとご来光が拝める。

須走口登山道の画像 1枚目
須走口登山道の画像 2枚目

須走口登山道

住所
静岡県駿東郡小山町須走
交通
JR御殿場線御殿場駅から富士急行須走口五合目行きバスで1時間、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月中旬(須走口五合目、積雪状態により異なる)、7月上旬~9月上旬(登山道、積雪状態により異なる)
営業時間
情報なし

富士宮口登山道

標高2400mからスタートする山頂への最短ルート

5合目のなかでは、もっとも標高の高い、富士宮口5合目が起点。道も整備され、山頂まで所要5時間弱と時間的にも最短で初心者に登りやすい。

富士宮口登山道の画像 1枚目
富士宮口登山道の画像 2枚目

富士宮口登山道

住所
静岡県富士宮市粟倉
交通
JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス五合目行きで1時間20分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
7月10日~11月上旬(六合目から上は7月10日~9月10日)
営業時間
情報なし

富士山みはらし

おいしさも日本一

富士スバルライン開通以前より憩いの場を提供し、富士登山者に親しまれている。富士山にちなんだオリジナルメニューが豊富に揃う「みはらしキッチン」もある。

富士山みはらし

住所
山梨県富士吉田市上吉田5617
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バスハイキングバス富士山五合目行きで50分、終点下車すぐ
料金
日本一の富士山クッキー=350円(1枚)/富士山トリビアペーパー=350円/富士山噴火カレー(サラダ付)=980円/メガ噴火カレー(サラダ付)=3776円/
営業期間
4月中旬~11月
営業時間
8:30~17:00、夏期は7:00~20:00