富士山・富士五湖 x 日帰り温泉・入浴施設
富士山・富士五湖のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
富士山・富士五湖のおすすめの日帰り温泉・入浴施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。豊かな自然に囲まれ、富士山を間近に仰ぐ絶景日帰り温泉「山中湖温泉 紅富士の湯」、日本最大級の木造浴室。富士に湧く極上美肌の湯「ふじやま温泉」、楽しみ尽きない16種類のお風呂「富士眺望の湯 ゆらり」など情報満載。
- スポット:21 件
- 記事:3 件
富士山・富士五湖のおすすめエリア
富士山・富士五湖の新着記事
富士山・富士五湖のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
1~20 件を表示 / 全 21 件
山中湖温泉 紅富士の湯
豊かな自然に囲まれ、富士山を間近に仰ぐ絶景日帰り温泉
男女別の露天風呂・内風呂のいずれからも富士山を眺められる。内風呂は全身浴のほか、寝湯、気泡湯、源泉ぬる湯など充実した設備が揃う。
![山中湖温泉 紅富士の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000596_3842_2.jpg)
![山中湖温泉 紅富士の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000596_00007.jpg)
山中湖温泉 紅富士の湯
- 住所
- 山梨県南都留郡山中湖村山中865-776
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バスふじっ湖号で35分、紅富士の湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人900円、中・高校生700円、小学生350円、小学生未満無料/ (一般回数券11枚綴9000円、学生(中・高校生)回数券11枚綴7000円、平日回数券14枚綴9800円(団体利用不可))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:15(閉館19:00)、土・日曜、祝日は~19:15(閉館20:00)
ふじやま温泉
日本最大級の木造浴室。富士に湧く極上美肌の湯
富士山麓に建つ良質な湯が自慢の温泉施設。露天風呂と御影石大風呂もあり、メタケイ酸が多く含まれ、美肌効果が期待できる。スパトリートメント、ヒーリングルームなどで湯上がりもゆったり過ごせる。
![ふじやま温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010667_2958_2.jpg)
![ふじやま温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010667_2961_6.jpg)
ふじやま温泉
- 住所
- 山梨県富士吉田市新西原4丁目17-1
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅からタクシーで8分(富士山駅から無料シャトルバスで5分)
- 料金
- 入浴料=大人1600円、小人(3歳~小学生)800円/入浴料(土・日曜、祝日、年末年始、GW、夏期シーズン)=大人2000円、小人1000円/入浴料(朝風呂6:30~9:00)=大人800円、小人400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(最終入館23:00)、朝風呂は6:30~8:30(閉館9:00)
富士眺望の湯 ゆらり
楽しみ尽きない16種類のお風呂
道の駅なるさわに隣接する日帰り入浴施設。富士山の眺望が抜群の霊峰露天風呂をはじめ、趣向を凝らした16種類のお風呂を楽しめる。館内にはお食事処やボディリフレッシュルームもあり、ゆったりした時間を過ごせる。
![富士眺望の湯 ゆらりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000244_20231205-6.jpg)
![富士眺望の湯 ゆらりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000244_00002.jpg)
富士眺望の湯 ゆらり
- 住所
- 山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで20分、富士緑の休暇村下車、徒歩3分(河口湖駅から無料送迎バスあり、要事前予約)
- 料金
- 入泉料=大人1400円(19:00~は1200円)、小人(4歳~小学生)750円/入泉料(土・日曜、祝日)=大人1700円(19:00~は1500円)、小人800円/ (貸バスタオル・タオル付)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)、土・日曜、祝日は~21:00(閉館22:00)
富士山溶岩の湯 泉水
血流を促進させる効果がある富士山の溶岩を使用
すべての湯船に富士山の溶岩を使用。溶岩プレートからは、きわめて高い遠赤外線が放出され、血流を促進させる効果があるというマイクロバブル発生装置も使用している。
![富士山溶岩の湯 泉水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010912_2524_1.jpg)
![富士山溶岩の湯 泉水の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010912_20240701-1.jpg)
富士山溶岩の湯 泉水
- 住所
- 山梨県富士吉田市上吉田4261
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(小学生以下)500円、幼児(3歳以下)400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:30(閉館23:00)
ホテルマウント富士(日帰り入浴)
静かな山林にたたずむ、紅富士の名所で休息
山中湖の北西、標高約1100mの高台に建つホテル。富士山を眺めることができる大浴場「満天星の湯」は体にやさしいアルカリ性単純温泉。日帰り入浴のみの利用もできるので、バードウォッチングやハイキングの途中で疲れを癒すのもいい。2017年8月に山中湖と富士山を同時に眺められる「はなれの湯」が完成。
ホテルマウント富士(日帰り入浴)
- 住所
- 山梨県南都留郡山中湖村山中1360-83
- 交通
- 東富士五湖道路山中湖ICから国道138号、一般道を平野方面へ車で3km
- 料金
- 入浴料=1700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 大浴場「満天星の湯」14:00~18:00、展望露天風呂「はなれの湯」12:00~18:00
富士西湖温泉 いずみの湯
自然海塩を使用した湯
大露天風呂「西湖竜宮の湯」は、西湖唯一の自家源泉で、美肌効果はもちろん、体の痛みを和らげてくれる効果もある。大浴場「黒潮風呂」は海の成分と同じ成分を含んだ自然海塩を使用している。
![富士西湖温泉 いずみの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010109_2.jpg)
![富士西湖温泉 いずみの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010109_1.jpg)
富士西湖温泉 いずみの湯
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖987
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急バス西湖民宿村行きで20分、桑留尾下車すぐ、または西湖・青木ヶ原周遊レトロバスで1時間8分、十二ヶ岳登山口下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人900円、小学生500円、幼児400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、土曜、祝前日は~21:30(閉館22:00)、7月下旬~8月下旬は9:00~22:30(閉館23:00)、11月上旬~翌3月中旬(年末年始を除く)は10:00~21:30(閉館21:00)
山中湖平野温泉石割の湯
石割山麓にある日帰り湯
石割山麓にある村営の入浴施設。男女別大浴場の寝湯に加えて、石造りの露天風呂も。疲労回復や美肌などに効果があるというアルカリ性の湯が楽しめ、休憩室では軽食もとれる。
![山中湖平野温泉石割の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000595_963_2.jpg)
![山中湖平野温泉石割の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000595_1505_1.jpg)
山中湖平野温泉石割の湯
- 住所
- 山梨県南都留郡山中湖村平野1450
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バスふじっ湖号で55分、石割の湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、学生(中学生以上)600円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
葭之池温泉
駅近のいで湯で地元の人々と憩う
安政3(1856)年創業の日帰り温泉施設。梁のある浴室は天井が高く懐かしい風情。黒御影石の湯船を満たす自慢の湯は、アトピーなど皮膚病に効く。吉田のうどんも味わえる。
葭之池温泉
- 住所
- 山梨県富士吉田市富士見4丁目11-22
- 交通
- 富士急行大月線葭池温泉前駅から徒歩3分
- 料金
- 1回入浴(2時間以内)=大人600円、小人300円/入浴料(1日)=大人1200円、小人600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:30
若草の宿 丸栄(日帰り入浴)
富士山を望む最上階の見はらし露天風呂など多彩な湯処が自慢の宿
富士山を目の前に望む露天風呂や、河口湖が眼下に広がる露天風呂など、多彩な湯処で温泉を堪能できる。
![若草の宿 丸栄(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002407_00002.jpg)
![若草の宿 丸栄(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002407_00001.jpg)
若草の宿 丸栄(日帰り入浴)
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町小立498
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス西湖方面行き周遊バスで10分、若草の宿丸栄下車すぐ
- 料金
- 入浴休憩(食事なし、個室、大人2名から受付)=9350円~/貸切展望風呂(1室4名まで、貸切展望風呂の予約は当日到着順)=30分1650円/ (入浴のみ(立ち寄り湯)は利用不可、小人は大人と同料金、入湯税別150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~21:00(予約制)
富士河口湖温泉郷
日本一の富士と雄大な河口湖を目前にレジャーも楽しめる温泉郷
一年を通じて観光客でにぎわう富士五湖の1つ、河口湖にある温泉郷。富士山と河口湖を眺めながら、まさに日本一のその景観に、富士の恵みを受けた湯を満喫できる。
![富士河口湖温泉郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002130_1969_1.jpg)
富士河口湖温泉郷
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町船津
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで15分、浅川下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
新湯治場 秋山温泉 あきやまネスパ
運動浴プログラムやドイツ式香りのサウナが楽しめる
気軽に楽しめる上野原市営の入浴施設。水着着用のプールゾーンと男女別浴室とに分かれ、インストラクターの指導による運動浴プログラムやドイツ式香りのサウナが楽しめる。
新湯治場 秋山温泉 あきやまネスパ
- 住所
- 山梨県上野原市秋山2210
- 交通
- JR中央本線上野原駅からタクシーで20分(無料送迎バスあり、要問合せ)
- 料金
- 入浴料=大人820円、小・中学生620円、小学生未満無料/入浴料(17:00~)=大人510円、小・中学生210円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
道志川温泉 紅椿の湯
渓流を望む爽快な露天風呂
道志渓谷に位置する天然温泉で、露天風呂に気泡湯、サウナも揃う。食事処では、道志村の特産クレソンを使ったメニューや、川魚の塩焼き、四季折々の食材を使ったメニューが楽しめる。
![道志川温泉 紅椿の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000553_1505_1.jpg)
![道志川温泉 紅椿の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000553_1505_2.jpg)
道志川温泉 紅椿の湯
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村小椿3888
- 交通
- JR中央本線藤野駅からタクシーで50分
- 料金
- 入浴料(平日時間制限なし、土・日曜、祝日および繁忙期3時間)=大人1100円、小人550円/入浴料(3時間、土・日曜、祝日)=大人1000円、小人500円/入浴料(1日、土・日曜、祝日)=大人2000円、小人1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、冬期(12月~翌3月初旬)は~19:30(閉館20:00)
富士山温泉
富士山を望むロケーション抜群の閑静な温泉
四季折々の富士山と豊かな自然を満喫できる温泉地。周辺には富士急ハイランドをはじめとする観光スポットが多数。国の天然記念物に指定されている忍野八海は一見の価値あり。
![富士山温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010517_1724_1.jpg)
道志の湯
神経痛などに効く、硫酸塩泉の内風呂と露天風呂満喫の日帰り温泉
薪ボイラーを使用したやさしい温泉で、内風呂と露天風呂があり、露天風呂では檜風呂と陶器風呂が楽しめる。泉質はカルシウムやナトリウムを含む硫酸塩泉で、神経痛などに効果がある。
![道志の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000519_3665_1.jpg)
![道志の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000519_3665_2.jpg)
道志の湯
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村7501
- 交通
- 富士急行大月線都留市駅からタクシーで30分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)450円/ (道志村民・横浜市民優待料金あり、障がい者大人550円、小人400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:15(閉館19:00)、時期により変動あり
河口湖温泉 露天風呂の宿 開運の湯
男女各3種の風呂が楽しめる
風呂は男女各3つ。赤御影石の内湯、東屋風の庭園風呂、満天の星を見上げながら入れる岩風呂がある。pH9.4の高アルカリ性の湯は、しっとりした肌ざわりが特徴だ。
![河口湖温泉 露天風呂の宿 開運の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000441_1505_2.jpg)
河口湖温泉 露天風呂の宿 開運の湯
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-22
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで8分、山梨宝石博物館・河口湖下車すぐ
- 料金
- 入浴料(2時間)=大人1000円、小人(0歳~小学生)800円/個室+入浴(3時間)=大人3000円、小人1000円/食事+個室+入浴(3時間)=5400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~23:00(時期により異なる、要確認)
ホテル美富士園(日帰り入浴)
富士山と河口湖の眺めを同時に楽しむ
河口湖の東岸、数多くの宿泊施設が建ち並ぶエリアにある。河口湖エリアでは貴重な、日帰り温泉入浴を受け付けているホテル。地下1500mから湧き出る良質の温泉で癒されたい。
ホテル美富士園(日帰り入浴)
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川207
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで15分、浅川温泉街下車すぐ
- 料金
- 入浴料=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:30~20:00
芭蕉 月待ちの湯
大自然に囲まれた高アルカリ性の湯
芭蕉が句を詠んだという二十六夜山の麓に建つ日帰り温泉施設。3つの温度差のある浴槽や、露天風呂、サウナなどがある。休憩室、個室、売店、喫茶も揃っている。
![芭蕉 月待ちの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002093_1413_1.jpg)
芭蕉 月待ちの湯
- 住所
- 山梨県都留市戸沢874
- 交通
- 富士急行大月線都留市駅から富士急山梨バス芭蕉月待ちの湯行きで18分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人720円、小学生410円/ (回数券12枚綴7200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
甲府市上九の湯ふれあいセンター
日帰り入浴施設や温泉の販売もある
センター内には、日帰り入浴ができる温泉施設「上九の湯」があり、駐車場横の源泉スタンドでは温泉の販売もある。温泉スタンドはセルフサービスなので、ポリ容器は各自持参を。
![甲府市上九の湯ふれあいセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000612_963_1.jpg)
![甲府市上九の湯ふれあいセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000612_00000.jpg)
甲府市上九の湯ふれあいセンター
- 住所
- 山梨県甲府市古関町1174
- 交通
- JR甲府駅からタクシーで30分
- 料金
- 入浴料=大人730円、小人310円/入浴料(17:00~)=大人520円/ (障がい者手帳持参で310円、15名以上の団体は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)、1~2月は~18:30(閉館19:00)