甲府・勝沼 x 体験館・宿泊体験
甲府・勝沼のおすすめの体験館・宿泊体験スポット
甲府・勝沼のおすすめの体験館・宿泊体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ワイナリー併設のガラス工房「勝沼ガラス工房がらす屋」、ジュエリーの街から技術と文化を発信「山梨ジュエリーミュージアム」、一日ゆっくり楽しめる癒しの森「のんき村」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:4 件
甲府・勝沼のおすすめエリア
甲府・勝沼の新着記事
甲府・勝沼のおすすめの体験館・宿泊体験スポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
勝沼ガラス工房がらす屋
ワイナリー併設のガラス工房
白百合醸造の敷地内にあるガラス工房。グラスなど、美しいガラス製品を販売する。予約優先でガラス作り体験ができ、宙吹き体験は小学校3年生から参加できる。
![勝沼ガラス工房がらす屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000663_3877_1.jpg)
![勝沼ガラス工房がらす屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000663_3877_2.jpg)
勝沼ガラス工房がらす屋
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町等々力878-2
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で19分、等々力公民館前下車、徒歩5分
- 料金
- サンキャッチャー体験コース=1700円~/ミレフィオリ体験コース=1700円~/宙吹き体験コース(約40分、小学3年生以上)=2700円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉店17:30)
山梨ジュエリーミュージアム
ジュエリーの街から技術と文化を発信
山梨の伝統産業である宝石の研磨加工、貴金属加工がテーマのミュージアム。山梨の宝飾品加工生産の歴史や文化を発信するほか、実演・体験企画も開催。
![山梨ジュエリーミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011296_3897_2.jpg)
![山梨ジュエリーミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011296_3897_3.jpg)
山梨ジュエリーミュージアム
- 住所
- 山梨県甲府市丸の内1丁目6-1山梨県防災新館 1階 やまなしプラザ内
- 交通
- JR甲府駅から徒歩7分
- 料金
- 入館料=無料/宝石研磨体験(土・日曜、祝日のみ)=1000~2000円/貴金属加工体験(土・日曜、祝日のみ)=1200~9800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館17:30)
のんき村
一日ゆっくり楽しめる癒しの森
県立金川の森公園に隣接する施設では手作りほうとう煮込み体験や、ポニー乗馬体験などが体験できるほかバーバキューも楽しめる。
![のんき村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010353_3877_1.jpg)
のんき村
- 住所
- 山梨県笛吹市石和町上平井187-3
- 交通
- JR中央本線石和温泉駅からタクシーで10分
- 料金
- 押し花体験=1500円/手作りほうとう煮込み体験=大人1500円、小人(小学生以下)1000円/バーベキュー(要予約)=大人1300円、小人(小学生以下)650円、幼児(小学生未満)300円/流しそうめん=大人1300円、小人(小学生以下)400円、幼児(小学生未満)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園17:00)
大善寺
甲州ぶどうのルーツに触れる
8世紀初頭に伝来のブドウを法薬として栽培したなど、大善寺が甲州ぶどうのルーツという説が有力。現在でも甲州ぶどうを栽培。宿泊も受け付けている。
![大善寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000648_4027_1.jpg)
![大善寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000648_1851_1.jpg)
大善寺
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町勝沼3559
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスワインコース2で14分、大善寺下車すぐ
- 料金
- 見学料=大人500円、小・中・高校生300円/グラスワイン拝観=見学料プラス300円/1泊朝食付=5720円/ (障がい者手帳持参で見学料100円引)
- 営業期間
- 通年(ぶどう直売は8・9月)
- 営業時間
- 9:00~17:00、民宿はイン15:30、アウト10:00
原始村
竪穴、横穴の古代住居を模したバンガローが人気のキャンプ場
竪穴式、横穴式、高床式住居を模したバンガローに宿泊。ヤマメなどのつかみどりも体験可。その場でバーベキューで味わえる。水車の石臼でひく手打ちそばも味わえる。
![原始村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000058_1245_1.jpg)
![原始村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000058_1843_1.jpg)
原始村
- 住所
- 山梨県北都留郡小菅村1970
- 交通
- JR青梅線奥多摩駅から西東京バス小菅の湯行きで50分、棚沢橋下車、徒歩5分
- 料金
- 入場料=無料/竪穴式バンガロー(8人用)=12000円/横穴式バンガロー(8人用)=12000円/新住居(12人用)=18000円/テントサイト=5000円/ヤマメ=300円(1匹)/マス=200円(1匹)/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 施設により異なる