トップ > 日本 x スカイラインなど > 関東・甲信越 x スカイラインなど > 山梨・富士山 x スカイラインなど

山梨・富士山 x スカイラインなど

山梨・富士山のおすすめのスカイラインなどスポット

山梨・富士山のおすすめのスカイラインなどポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。見晴らし良好な広域農道「東山フルーツライン」、「富士山」の音楽に耳をすませよう「富士山メロディーポイント」、埼玉と山梨を結ぶ180km幹線道路。雁坂峠を挟んで通行可能に「雁坂トンネル有料道路」など情報満載。

  • スポット:8 件
  • 記事:1 件

山梨・富士山のおすすめエリア

山梨・富士山のおすすめのスカイラインなどスポット

1~20 件を表示 / 全 8 件

東山フルーツライン

見晴らし良好な広域農道

東山フルーツラインは東山広域農道の別称。周辺には果樹園が広がる。見通しがよくドライブに人気だ。

東山フルーツラインの画像 1枚目

東山フルーツライン

住所
山梨県笛吹市春日居町鎮目
交通
中央自動車道一宮御坂ICから国道137号、県道314号、国道140号を春日居方面へ車で8km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

富士山メロディーポイント

「富士山」の音楽に耳をすませよう

富士スバルライン料金所の手前にあり、車が指定区間を通ると「富士山」メロディーが流れるポイント。行きと帰りではフレーズが異なる。道路にト音記号が見えたら耳をすませてみよう。

富士山メロディーポイントの画像 1枚目

富士山メロディーポイント

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町船津
交通
中央自動車道河口湖ICから国道139号、県道707号を富士スバルライン方面へ車で3km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

雁坂トンネル有料道路

埼玉と山梨を結ぶ180km幹線道路。雁坂峠を挟んで通行可能に

新しい大動脈国道140号は、埼玉県と山梨県を直結する約180kmの幹線道路。雁坂峠を挟んで通行不能だった区間が全長約6600mの雁坂トンネルの開通で解決。自転車と歩行者は通行不可。

雁坂トンネル有料道路の画像 1枚目
雁坂トンネル有料道路の画像 2枚目

雁坂トンネル有料道路

住所
山梨県山梨市三富川浦
交通
中央自動車道勝沼ICから県道38号、国道140号を秩父方面へ車で30km
料金
軽自動車=580円/普通車=730円/中型車=880円/大型車=1200円/
営業期間
通年
営業時間
24時間

塩山フルーツライン

果物農園に寄り道しつつドライブを楽しんで

勝沼地区から塩山牛奥地区を走る県道38号のコースで、南アルプスを眺めながらドライブが楽しめる。近くには塩山フルーツ村のほか、サクランボ農園やブドウ農園があるので、ぜひ立ち寄りたい。

塩山フルーツライン

住所
山梨県甲州市勝沼町勝沼~塩山牛奥
交通
中央自動車道勝沼ICから国道20号、県道38号、一般道を塩山方面へ車で6km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

富士山スカイライン

富士山を間近に感じながらの快走ドライビングロード

裾野から富士登山口のひとつ、富士宮口五合目(標高2400m)まで続く道路。だんだん勾配がきつくなり、周囲の植生も変化。終点には眼下に雲海、背後に山頂がそびえる雄大な景色が広がる。

富士山スカイラインの画像 1枚目

富士山スカイライン

住所
静岡県富士宮市粟倉富士箱根伊豆国立公園内
交通
JR静岡駅から富士登山バス富士宮五合目行きで2時間、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月下旬(マイカーは夏期規制あり)
営業時間
24時間

箱根スカイライン

風光明媚な自然の景色が楽しめる展望スポット

長尾峠から湖尻峠を結ぶ約5kmの有料道路。車窓から望む富士山も素晴らしい。箱根・芦ノ湖展望公園からは芦ノ湖を一望できる。

箱根スカイラインの画像 1枚目

箱根スカイライン

住所
静岡県御殿場市長尾峠~裾野市湖尻峠
交通
東名高速道路御殿場ICから一般道、県道401号を芦ノ湖方面へ車で10km
料金
360円
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(7月21日~8月は7:00~19:00)、土・日曜、祝日は7:00~18:30(7月21日~8月は~19:00、12月~翌3月は8:30~)

湖北ビューライン

富士山を楽しむレイクサイドドライブコース

河口湖と西湖の北岸を走る県道21号は、湖北ビューラインの愛称をもつ。沿道は、国道137号の追坂トンネル入口から樹海中の国道139号交差点まで観光スポットが点在する。

湖北ビューラインの画像 1枚目
湖北ビューラインの画像 2枚目

湖北ビューライン

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町精進~河口
交通
中央自動車道河口湖ICから国道139号、県道707号、国道137号、県道21号を大石公園方面へ車で10km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

南アルプス林道

南アルプス市と長野県伊那市を結ぶ林道。マイカー規制区間あり

南アルプス市と長野県伊那市を結ぶ林道。夜叉神峠登山口~広河原はマイカー規制区間(二輪車、自転車も不可)。通行者は無料駐車場に駐車し、公共交通機関を利用。

南アルプス林道の画像 1枚目

南アルプス林道

住所
山梨県南巨摩郡身延町県営林道南アルプス線~県道南アルプス公園線
交通
JR甲府駅から山梨交通広河原行きバスで2時間、終点下車すぐ
料金
マイカー規制協力金(中学生以上)=100円/(小学生以上)=50円/
営業期間
6月下旬~11月上旬
営業時間
5:30~18:00