山梨・富士山 x 工場見学・実演
山梨・富士山のおすすめの工場見学・実演スポット
山梨・富士山のおすすめの工場見学・実演ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。人気菓子ができるまで「桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)」、風土を生かした高品質なワイン造り「本坊酒造 マルス山梨ワイナリー」、参加型のワイナリー見学が楽しめる「ロリアンワイン白百合醸造」など情報満載。
- スポット:37 件
- 記事:11 件
山梨・富士山のおすすめエリア
山梨・富士山の新着記事
山梨・富士山のおすすめの工場見学・実演スポット
1~20 件を表示 / 全 37 件
桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)
人気菓子ができるまで
昭和43(1968)年の発売以来、全国に広がり大ヒット商品となった山梨銘菓「桔梗信玄餅」。小さな風呂敷に包まれたかわいらしい和菓子の製造工程を余すところなく公開している。
![桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011042_20231205-1.jpg)
![桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011042_20231205-2.jpg)
桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)
- 住所
- 山梨県笛吹市一宮町坪井1928
- 交通
- JR中央本線石和温泉駅からタクシーで20分
- 料金
- 工場見学=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~、11:00~、13:00~、14:00~、15:00~(所要時間約20分、混雑時は30分おきに出発、又は自由見学)
本坊酒造 マルス山梨ワイナリー
風土を生かした高品質なワイン造り
国産ワインコンクール4年連続金賞に輝くワイナリー。至高の味と薫りを目指し、風土を生かしたワイン造りをしている。工場見学・試飲無料。
![本坊酒造 マルス山梨ワイナリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000537_2196_1.jpg)
![本坊酒造 マルス山梨ワイナリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000537_1563_1.jpg)
本坊酒造 マルス山梨ワイナリー
- 住所
- 山梨県笛吹市石和町山崎126
- 交通
- JR中央本線石和温泉駅から徒歩10分
- 料金
- 見学料(試飲付)=無料/ヴィニョ・デ・マルスセラーセレクション=1836円(500ml)/シャトーマルス御坂ベリーA(赤)=1566円(720ml)/シャトーマルス牧丘甲州(白)=1566円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店)
ロリアンワイン白百合醸造
参加型のワイナリー見学が楽しめる
漫画『美味しんぼ』でも紹介された有名ワイナリー。世界に通用するワイン造りをめざし、フランス語で東洋を意味する「ロリアン」と名付けられた。無料の工場見学や試飲もできる。
![ロリアンワイン白百合醸造の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000523_20240214-1.jpg)
![ロリアンワイン白百合醸造の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000523_00002.jpg)
ロリアンワイン白百合醸造
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町等々力878-2
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からタクシーで10分
- 料金
- 見学料=無料/スペシャルワインツアー(要予約)=1300円/ボトル詰め体験(要予約)=1950円/内田葡萄焼酒(グラッパ)=2160円(200ml)/ロリアン勝沼甲州=1998円/ぶどう果汁=1080円/有料テイスティング=200~500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉場)
モンデ酒造(見学)
工場見学&試飲を楽しもう
ビンやアルミ缶併設の生産ラインやひんやりとした樽貯蔵庫などを見学後、ワインや洋酒など10種類の試飲が楽しめる。
![モンデ酒造(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002101_2524_1.jpg)
![モンデ酒造(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002101_20210105-1.jpg)
モンデ酒造(見学)
- 住所
- 山梨県笛吹市石和町市部476
- 交通
- JR中央本線石和温泉駅から徒歩8分
- 料金
- 工場見学・試飲=無料/モンテリアジョーヌ、モンテリアルージュ、モンテリアロゼ=各1600円(720ml)/お茶のお酒=1800円(500ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
まるき葡萄酒
環境に配慮したワイン造り
日本ワインの先駆者・土屋龍憲氏が設立した現存する日本最古のワイナリー。明治24(1891)年の創業以来、日々革新的なワイン造りに励んでいる。樽貯蔵庫を改修してステンドグラスを設置し、モダンな雰囲気の貯蔵庫に生まれ変わった。
キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所(見学)
キリン唯一のウイスキー蒸溜所
モルトウイスキーとグレーンウイスキーの仕込みからボトリングまで一貫して行う、世界でも珍しい蒸溜所。プロジェクションマッピングを使った全長12mの大迫力シアターと、香りの演出やCG映像を駆使した体感型の見学コースを設置。見学後はウイスキーや清涼飲料の試飲が楽しめる。施設内のショップでは限定ウイスキーをはじめ、菓子やノベルティを販売。
![キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001192_20230531-1.jpg)
![キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001192_4027_1.jpg)
キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所(見学)
- 住所
- 静岡県御殿場市柴怒田970
- 交通
- JR御殿場線御殿場駅から富士急行山中湖・河口湖駅行きバスで15分、水土野下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=無料/ツアー参加費=500円、19歳以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00
勝沼醸造
情緒あふれる小さなワイナリー
1200年の歴史を持つぶどう「甲州」に特化したワイナリー。「世界に通用する日本のワイン」をテーマに、ぶどうの栽培からワイン醸造まで行う。見学は事前の打ち合わせが必要だ。
![勝沼醸造の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000637_1563_1.jpg)
![勝沼醸造の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000637_00000.jpg)
勝沼醸造
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町下岩崎371
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース2で15分、またはワインコース2で29分、下岩崎下車、徒歩5分
- 料金
- スタッフコース=3000円/テイスティングコース=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店17:00、要予約)
シャトー・メルシャン
体験型ワイナリーを訪れる
日本のワイン創成期からの歴史を誇るワイナリーで、現存する日本最古の木造ワイン醸造所を「ワイン資料館」として公開している。テイスティングカウンターやカフェ、ショップを併設したワインギャラリーがあるほか、ワイナリー見学ツアーも2種類用意されている。
![シャトー・メルシャンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000514_00011.jpg)
![シャトー・メルシャンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000514_3701_3.jpg)
シャトー・メルシャン
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町下岩崎1425-1
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からタクシーで8分
- 料金
- 見学料=無料/ベーシックコース(約60分、要予約)=500円/スペシャルコース(約90分、要予約)=1000円/エクスクルーシヴコース(90分、要予約、土・日曜、祝日のみ)=2000円/ランチアペプレート=1200円/甲州きいろ香 冷製チーズフォンデュ=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館)
マンズワイン勝沼ワイナリー
施設充実の県内最大級ワイナリー
日本でも最大級の規模を誇るワイナリー。ワインを貯蔵する巨大なタンクやブドウとワインの資料館、地下の樽貯蔵庫の見学と数十種類のワインが無料で試飲できる。バーベキューハウスも併設しているので、ファミリーやグループで訪れるのもおすすめ。
![マンズワイン勝沼ワイナリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000625_00005.jpg)
![マンズワイン勝沼ワイナリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000625_00003.jpg)
マンズワイン勝沼ワイナリー
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町山400
- 交通
- JR中央本線塩山駅からタクシーで7分
- 料金
- 見学料=無料/有料試飲=500円(ソラリスワイン購入で無料に)/バーベキュー=1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、工場見学は9:00~11:30(最終受付)、13:00~15:30(最終受付)
蒼龍葡萄酒
歴史ある老舗ワイナリー。「勝沼の甲州」は香り高い辛口白ワイン
創業明治32(1899)年、100有余年の歴史をもつ老舗ワイナリー。低温発酵させ、香りを高めている「勝沼の甲州」は瓶詰めにし完全に空気を抜いて、ゆっくり発酵させた辛口の白ワインだ。
![蒼龍葡萄酒の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000655_1720_4.jpg)
![蒼龍葡萄酒の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000655_1720_2.jpg)
蒼龍葡萄酒
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町下岩崎1841
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース2で18分、またはワインコース2で26分、阿部医院前下車、徒歩5分
- 料金
- 試飲=無料/無添加赤わいん=1307円(甘・中・辛、720ml)/勝沼の甲州=1728円(白、720ml)/メルロ&カベルネ=2160円(赤、750ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)、日曜、祝日は9:00~17:30(閉館)
ルミエール
石蔵発酵槽が歴史を物語る伝統あるワイナリー
明治18(1885)年創業の歴史のあるワイナリーのひとつ。有形文化財の石造りの発酵槽などワイナリー見学や試飲・買い物ができるショップ、フレンチレストラン「ゼルコバ」を併設。
![ルミエールの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010392_3665_3.jpg)
![ルミエールの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010392_3665_1.jpg)
ルミエール
- 住所
- 山梨県笛吹市一宮町南野呂624
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からタクシーで10分
- 料金
- 見学コース(2名~)=500円(30分、前日15:00までに要予約)、1000円(60分、3日前15:00までに要予約)/ルミエール スパークリング甲州=2592円(750ml)/ルミエール ガブ=1620円(750ml)/石蔵和飲(赤、750ml)=2160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉館)
グランポレール勝沼ワイナリー
国産ぶどう100%のサッポロのワイン「グランポレール」に特化
国産ぶどう100%でつくる、サッポロのプレミアムワイン「グランポレール」に特化したワイナリー。有料のワイナリーツアーではつくり手がワイナリーを案内し、試飲も楽しめる。
![グランポレール勝沼ワイナリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000658_3665_4.jpg)
![グランポレール勝沼ワイナリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000658_3665_2.jpg)
グランポレール勝沼ワイナリー
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町綿塚大正577
- 交通
- JR中央本線山梨市駅からタクシーで8分
- 料金
- ワイナリーツアー(定員10名、20歳以上限定)=1500円/
- 営業期間
- 12~翌8月上旬(ワインショップは通年)
- 営業時間
- 10:30~12:00、13:30~15:00(要予約)、ワインショップは10:00~16:30
河口湖ハーブ館(見学)
ハーブの香りに癒される
約160種を栽培するハーブガーデンが見学でき、予約でハーブ押し花などの体験も可能だ。ハーブティーが味わえる喫茶コーナーやハーブグッズのショップがあり、富士山や山梨のおみやげも扱う。
![河口湖ハーブ館(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000447_4027_1.jpg)
![河口湖ハーブ館(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000447_963_1.jpg)
河口湖ハーブ館(見学)
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-18
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで7分、河口湖ハーブ館下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/ハーバリウムの手作り体験(30分)=2100円/ラベンダーソフトクリーム=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館、時期により異なる)
フジッコワイナリー
国産ブドウ100%にこだわる
食品会社「フジッコ」のワイン醸造部門としてスタートしたワイナリー。日本ならではの、食とワインの関係を提案。県内にある自社農園や契約農家のブドウを使用。大量生産ではなく、手造りで限定生産を行なっている。日本ワインコンクール金賞受賞ワイナリー。
![フジッコワイナリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000659_3701_1.jpg)
![フジッコワイナリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000659_20210105-2.jpg)
フジッコワイナリー
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町下岩崎2770-1
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース2で13分、釈迦堂入口下車、徒歩5分
- 料金
- 見学料=無料/試飲=無料/クラノオト甲州辛口(白)=1620円(720ml)/甲州シュールリー=1620円(720ml)/コンコード=1296円(720ml)/ナイアガラ=1080円(720ml)/甲州樽発酵・マスカットベリーA樽熟成=各1944円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、見学受付は~16:20
サントリー登美の丘ワイナリー
ぶどう栽培から醸造まで一貫してこだわるワイナリー
富士山や甲府盆地の眺望が美しいワイナリー。広大な自家ブドウ畑のほかに、限定販売ワインなどが購入できるショップも充実。日本ワインのテイスティングができる有料セミナーも開催。
![サントリー登美の丘ワイナリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000773_20230222-1.jpg)
![サントリー登美の丘ワイナリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000773_00000.jpg)
サントリー登美の丘ワイナリー
- 住所
- 山梨県甲斐市大垈2786
- 交通
- JR甲府駅からタクシーで30分
- 料金
- 入場料=無料/登美の丘ツアー(要予約)=1000円/
- 営業期間
- 3月下旬~12月下旬
- 営業時間
- 10:30~16:30(閉店17:00)
サドヤ
およそ1世紀の伝統を誇る老舗ワイナリーを見学
大正6(1917)年創業の老舗ワイナリー。見学コースでは、地下貯蔵庫、ブドウ品種やワイン醸造に関する資料が見学できる。ワインに合う料理を提供するレストランもあり。
![サドヤの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000534_00010.jpg)
![サドヤの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000534_00018.jpg)
サドヤ
- 住所
- 山梨県甲府市北口3丁目3-24
- 交通
- JR甲府駅から徒歩5分
- 料金
- 見学料=500円/オルロージュ赤白セット=4104円(720ml×2)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~、11:00~、13:00~、14:00~、15:00~、16:00~、売店は10:00~18:00
くらむぼんワイン
ブドウの個性を生かす樽熟成ワイン
築100年以上の母屋内には売店があり、セラーも見学できる。天然酵母を使って個性的なワインを造っている。
![くらむぼんワインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000656_1413_1.jpg)
![くらむぼんワインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000656_1563_1.jpg)
くらむぼんワイン
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町下岩崎835
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース2で17分、図書館・文化館下車すぐ
- 料金
- 見学料(要予約)=500円/試飲料=500円/ソルルケト甲州=1330円(750ml)/フォーシーズンズ=2120円(720ml)/ベルカント・マスカットベイリーA樽貯蔵=2120円(720ml)/あじろんスパークリング(赤甘口)=1950円(720ml)/ (ワインまたは果汁を購入で見学料・試飲料を返金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~12:00、13:00~17:00、試飲受付は~16:30
甲斐ワイナリー
長い歴史を誇る名門ワイナリー
天保5年(1834)年、風間懐慧により酒造業を創業。敷地中央にある蔵屋敷の母屋に試飲コーナーと売店がある。南にぶどう畑、北に醸造場、東にカフェを併設。文庫蔵を含む4棟が国の有形文化財に登録されている。
![甲斐ワイナリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010393_2196_2.jpg)
![甲斐ワイナリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010393_2196_1.jpg)
甲斐ワイナリー
- 住所
- 山梨県甲州市塩山下於曽910
- 交通
- JR中央本線塩山駅から徒歩13分
- 料金
- ワイナリーツアー=1000円(要予約)/かざま甲州やや甘口(白)=1760円(750ml)/かざま甲州辛口(白)=1760円~(750ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
タタミワールド(見学)
見学を通して上質な畳を理解できる、材料や技術にこだわる畳工場
い草などの材料や技術にこだわる昔気質の畳工場。見学では良い材料の見分け方、畳の選び方、作り方、裏返しの時期などについて学び、上質な畳とはどういうものなのかが理解できる。
![タタミワールド(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011116_3290_2.jpg)
![タタミワールド(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011116_3290_3.jpg)
タタミワールド(見学)
- 住所
- 山梨県甲州市塩山三日市場3353
- 交通
- JR中央本線塩山駅から山梨交通窪平・西沢渓谷入口行きバスで11分、恵林寺下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~12:00(閉館)、14:00~16:00(閉館、要予約)
アサヒ飲料 富士山工場(見学)
富士山麓のクリーンな森林工場
天気のいい日には雄大な富士山を望むロケーションのもと、「アサヒおいしい水」や「アサヒ十六茶」などを製造している。見学では、ガラス越しに清涼飲料の製造過程を見学することができ、見学後は工場で作られた製品の試飲を楽しめる。
![アサヒ飲料 富士山工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013104_3311_1.jpg)
![アサヒ飲料 富士山工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013104_3311_3.jpg)
アサヒ飲料 富士山工場(見学)
- 住所
- 静岡県富士宮市北山4839-2
- 交通
- JR身延線富士宮駅からタクシーで20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~、14:00~(工場の状況により異なる、3日前までに要予約)