山梨・富士山 x 文化施設
山梨・富士山のおすすめの文化施設スポット
山梨・富士山のおすすめの文化施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。富士山の情報発信拠点「静岡県富士山世界遺産センター」、世界遺産富士山の魅力を体感「山梨県立富士山世界遺産センター」、時速500kmの世界が体感できる「山梨県立リニア見学センター」など情報満載。
- スポット:78 件
- 記事:29 件
山梨・富士山のおすすめエリア
山梨・富士山の新着記事
山梨・富士山のおすすめの文化施設スポット
1~20 件を表示 / 全 78 件
静岡県富士山世界遺産センター
富士山の情報発信拠点
富士山本宮浅間大社のほど近くに開設。富士山の価値を守り、発信していくための拠点となる。建物は木の格子を円錐形に組むことで「逆さ富士」を表現。館内では、最新の映像等を使って富士山の歴史や文化を紹介する。
山梨県立富士山世界遺産センター
世界遺産富士山の魅力を体感
噴火による誕生や、自然、歴史、文化など富士山の世界遺産としての価値や魅力を総合的に発信する。南館では、シンボル展示「冨嶽三六〇」が季節や気候によって変化する富士山を色鮮やかに写しだす。北館の展望台からは富士山を一望できる。
![山梨県立富士山世界遺産センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000583_20210120-3.jpg)
![山梨県立富士山世界遺産センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000583_3486_1.jpg)
山梨県立富士山世界遺産センター
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6663-1
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バスハイランドリゾートホテル・スパ方面行きで12分、富士山世界遺産センター下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、7~9月は8:30~17:30(閉館18:00)、12~翌2月は9:00~16:00(閉館16:30)
山梨県立リニア見学センター
時速500kmの世界が体感できる
超電導リニアの走行試験を間近で見学できる日本唯一の施設。時速581kmを記録した試験車両の展示や磁力による浮上走行が体験できる全長20mのミニリニア、そしてリニアシアターは、時速500kmの走行を映像と振動で体感できる。リニアオリジナルグッズの販売や山梨の観光情報を紹介する「わくわくやまなし館」もあるので、旅のプランニングに立ち寄るにもピッタリ。
![山梨県立リニア見学センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000027_4027_1.jpg)
![山梨県立リニア見学センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000027_3900_1.jpg)
山梨県立リニア見学センター
- 住所
- 山梨県都留市山梨県都留市小形山2381
- 交通
- 中央自動車道大月ICから約15分 / JR中央線大月駅からリニア見学センター行路線バスで約15分
- 料金
- どきどきリニア館=大人420円、高校生310円、小・中学生200円、未就学児無料/わくわくやまなし館=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(入館は16:30まで)
山梨県立美術館
ミレーに出会える美術館
昭和53(1978)年の開館以来「ミレーの美術館」として広く親しまれている。最初の収蔵品であるジャン=フランソワ・ミレーの『種をまく人』を中心に、ミレーやバルビゾン派の作家、ヨーロッパの主要な風景画家、山梨にゆかりのある作家や日本の近現代作家の作品収集に力を注いでいる。
山梨県立美術館
- 住所
- 山梨県甲府市貢川1丁目4-27
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通県立美術館方面行きバスで13分、山梨県立美術館下車すぐ
- 料金
- コレクション展=大人520円、大学生220円、高校生以下無料、特別展は別料金/ (20名以上の団体、県内宿泊者はコレクション展大人420円、大学生170円、65歳以上は証明書(健康保険証等)持参で無料、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
河口湖 音楽と森の美術館
中世ヨーロッパの街並みを堪能
19世紀末~20世紀初頭のアンティークオルゴールや自動演奏楽器が集まる美術館。富士山を望むヨーロッパの街並みと世界最大級のダンスオルガンは必見だ。
![河口湖 音楽と森の美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000545_00005.jpg)
河口湖 音楽と森の美術館
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077-20
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで20分、音楽と森の美術館ほとりのホテルBan下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人1800円、大高生1300円、小・中学生1000円。土・日曜、祝日は大人2100円、大高生1600円、小・中学生1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
昇仙峡影絵の森美術館
世界初の影絵美術館
真っ暗な館内に映える、世界的影絵の巨匠、藤城清治の作品は息をのむ美しさ。さらに、日本のゴッホ「山下清展」、大正ロマン「竹久夢二展」のほか、随時企画展をも開催している。
昇仙峡影絵の森美術館
- 住所
- 山梨県甲府市高成町1035-2
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通昇仙峡行きバスで48分(冬期は昇仙峡口で昇仙峡渓谷循環乗合バス<予約制>に乗り換え)、昇仙峡滝上下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人800円、中・高校生500円、小学生400円、幼児200円/ (障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
昇仙峡クリスタルサウンド
山梨が誇る水晶の歴史を知る
水晶の歴史や伝統工芸技術について学べる博物館。水晶をはじめとする原石・貴石の世界を五感で楽しめる。館内にはミュージアムショップもある。
![昇仙峡クリスタルサウンドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011509_4028_1.jpg)
昇仙峡クリスタルサウンド
- 住所
- 山梨県甲府市猪狩町312
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通昇仙峡行きバスで48分(冬期は昇仙峡口で昇仙峡渓谷循環乗合バス<予約制>に乗り換え)、昇仙峡滝上下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
富士山駅
赤い鳥居が構える人気の駅
プラットホームの先端からは富士山が眺められ、週末は多くの観光客で賑わう。水戸岡鋭治氏デザインのモダンな駅舎にも注目したい。富士山みやげが揃う駅ビルと直結している。
![富士山駅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011430_20230531-2.jpg)
![富士山駅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011430_20230531-1.jpg)
富士山駅
- 住所
- 山梨県富士吉田市上吉田2丁目5-1
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅からすぐ
- 料金
- ふじやまたいやき(ふじやま屋)=160円~/富士山ソフトクリーム(ふじやま屋)=370円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)、窓口は5:15~21:30
久保田一竹美術館
華麗な「一竹辻が花」に酔いしれる
幻の紋様染、辻が花を「一竹辻が花」として蘇らせた久保田一竹の作品が鑑賞できる。別棟に蜻蛉玉(とんぼだま)ギャラリーやミュージアムショップなどがある。
![久保田一竹美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000449_20240214-1.jpg)
![久保田一竹美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000449_00014.jpg)
久保田一竹美術館
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町河口2255
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで20分、久保田一竹記念館前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人1500円/ (15名以上の団体、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(12~翌3月は~16:00)
歴史博物館 信玄公宝物館
戦国武将武田信玄の菩提寺、恵林寺境内にある宝物館
戦国武将武田信玄の菩提寺である恵林寺境内にある宝物館。武田家関連の貴重な遺宝、秘宝などを公開している。
![歴史博物館 信玄公宝物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011288_3897_1.jpg)
![歴史博物館 信玄公宝物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011288_3897_2.jpg)
歴史博物館 信玄公宝物館
- 住所
- 山梨県甲州市塩山小屋敷2280
- 交通
- JR中央本線塩山駅から山梨交通窪平・西沢渓谷入口行きバスで11分、恵林寺下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人500円、小・中学生100円/軍配ストラップ=700円/武田軍旗「孫子の旗」=400円/ (障がい者と同伴者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
河口湖 北原ミュージアム Happy Days~幸せな時代の物たち~
北原照久氏のミュージアム
ミュージアムには、ブリキのおもちゃをはじめ、セルロイド玩具、雑誌、レコード、乗り物玩具、人形、珍しいお宝など北原氏が収集した懐かしい時代のコレクションが展示される。
![河口湖 北原ミュージアム Happy Days~幸せな時代の物たち~の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010891_3252_2.jpg)
![河口湖 北原ミュージアム Happy Days~幸せな時代の物たち~の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010891_00000.jpg)
河口湖 北原ミュージアム Happy Days~幸せな時代の物たち~
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町小立1204-2
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで7分、河口湖ハーブ館下車すぐ
- 料金
- 大人800円、小人400円 (ファミリー割引、冬期キャンペーンあり、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉館16:00)
山梨宝石博物館
地球が生んだ奇跡の芸術
水晶加工産地として長い歴史をもつ山梨県。1270kgの巨大水晶など、世界中から集めた貴重な宝石を原石から装身具まで展示している。
![山梨宝石博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010708_4027_1.jpg)
![山梨宝石博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010708_3462_1.jpg)
山梨宝石博物館
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで8分、山梨宝石博物館・河口湖下車すぐ
- 料金
- 大人600円、小人(小・中学生)300円 (8名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30、11~翌2月は9:30~17:00
山梨県立科学館
身近にある科学をわかりやすく案内
遊びや体験を通し、科学を身近なものとして楽しく学べる施設。100を超える展示アイテムや楽しい実験ショー、次世代型最新鋭プラネタリウムなどが楽しめる。
![山梨県立科学館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010717_3462_1.jpg)
![山梨県立科学館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010717_3290_1.jpg)
山梨県立科学館
- 住所
- 山梨県甲府市愛宕町358-1
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通山梨県立科学館行きバスで20分、終点下車すぐ※土・日曜、祝日のみ運行
- 料金
- 入館料=大人520円、小・中・高校生220円(土曜日は高校生以下入館無料)、未就学児、65歳以上、障がい者無料/プラネタリウム=大人310円、高校生以下120円(2歳以下無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
奇石博物館
世界の不思議な石が大集合
宝石、化石、鉱物など世界中の不思議な石が展示され、石に触れる解説コーナーもある。併設の体験施設では、宝石を探して持ち帰ることができる(有料、土・日曜、祝日のみ)。
![奇石博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001051_4024_5.jpg)
![奇石博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001051_4024_3.jpg)
奇石博物館
- 住所
- 静岡県富士宮市山宮3670
- 交通
- JR身延線富士宮駅からタクシーで20分
- 料金
- 大人700円、小・中・高校生300円 (20名以上の団体は1名100円引、障がい者・介護者は100円引、5月5日、2月23日(富士山の日)は小・中・高校生のみ無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
フジヤマミュージアム
有名画家の富士山アートを鑑賞
のんびり過ごしたい人におすすめのミュージアム&温泉が富士急ハイランドに隣接する。フジヤマミュージアムには横山大観、東山魁夷など日本を代表する近現代の画家たちが独自の視点でとらえたさまざまな富士山の絵画を展示。ふじやま温泉には、スパトリートメントの施術や富士山を眺めながらくつろげる食事処がある。
![フジヤマミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010370_4027_1.jpg)
![フジヤマミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010370_3486_1.jpg)
フジヤマミュージアム
- 住所
- 山梨県富士吉田市新西原5丁目6-1ハイランドリゾート ホテル&スパ内
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅からタクシーで5分(シャトルバスあり)
- 料金
- 大人1000円、専門・大学生800円、高校生600円、中学生500円、小学生以下無料(土曜は中学生も無料) (障がい者手帳持参で大人700円、専門・大学生500円、高校生400円、中学生300円、小学生以下無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館17:30)
河口湖猿まわし劇場
気づけばみんな笑顔になる
無形民俗文化財に指定されている、日本で唯一の動物芸が楽しめる劇場。お猿さんたちの名演技に、大人も子供も釘付けになる。
![河口湖猿まわし劇場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000446_3877_2.jpg)
![河口湖猿まわし劇場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000446_3877_1.jpg)
河口湖猿まわし劇場
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町河口2719-8
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス河口湖自然生活館行きで20分、河口湖猿まわし劇場前下車すぐ
- 料金
- 入園・観覧料=大人1700円、中・高校生1200円、3歳~小学生850円/ (15名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(公演により異なる)
釈迦堂遺跡博物館
縄文時代の美と技がここに
中央自動車道の建設に伴い発掘調査された釈迦堂遺跡の出土品を展示。1116個体の土偶や縄文土器など5599点の重要文化財を所蔵。展望ロビーから見える南アルプスの絶景は見もの。
![釈迦堂遺跡博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000636_3319_1.jpg)
![釈迦堂遺跡博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000636_1.jpg)
釈迦堂遺跡博物館
- 住所
- 山梨県笛吹市一宮町千米寺764
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース2で13分、釈迦堂入口下車、徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人200円、高校生以下100円/ (20名以上の団体は大人160円、高校生以下80円、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
山梨県立博物館
山梨特有の歴史や文化を展示
甲府盆地をイメージした県の銘石を配した中庭や、映像やジオラマ、体験型展示を盛り込んだ常設展示が自慢。山梨の豊かな自然がはぐくんだ歴史を総合的に理解できる展示が特徴。
![山梨県立博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010578_2524_1.jpg)
![山梨県立博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010578_2524_2.jpg)
山梨県立博物館
- 住所
- 山梨県笛吹市御坂町成田1501-1
- 交通
- JR中央本線石和温泉駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人520円、大学生220円、高校生以下無料 (20名以上の団体・県内宿泊者は大人420円・大学生170円、65歳以上は証明書持参で入館料無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
GALLERY GEM
宝石とアートのコラボレーション
世界中から集めた宝石と美術品的鉱物を多く展示しているギャラリー。新鋭のジュエリー作家と地球がつくりだした鉱物の作品を堪能しよう。
![GALLERY GEMの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011309_3897_3.jpg)
![GALLERY GEMの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011309_3897_2.jpg)
GALLERY GEM
- 住所
- 山梨県甲府市武田3丁目7-6
- 交通
- JR甲府駅から徒歩15分
- 料金
- 入場料=無料/水晶守玉=10800円~/天然石ペンダント=3800円~/天然石ブレスレット=600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
山中湖テディベアワールドミュージアム
緑に囲まれたテディベアの世界
個人運営によるプライベートミュージアムならではの、独自の観点で集められた個性豊かなテディベアを展示している。ショップやカフェもある。
![山中湖テディベアワールドミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002086_4027_1.jpg)
![山中湖テディベアワールドミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002086_2524_1.jpg)
山中湖テディベアワールドミュージアム
- 住所
- 山梨県南都留郡山中湖村平野493-111
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス平野方面行で32分、旭日丘公民館入口下車、徒歩5分
- 料金
- 大人900円、中・高校生700円、小人500円 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名大人400円、中・高校生300円、小人200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)