トップ > 日本 x 神社(稲荷・権現) > 関東・甲信越 x 神社(稲荷・権現) > 伊豆・箱根 x 神社(稲荷・権現) > 伊豆諸島・小笠原 x 神社(稲荷・権現)

伊豆諸島・小笠原 x 神社(稲荷・権現)

伊豆諸島・小笠原のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット

伊豆諸島・小笠原のおすすめの神社(稲荷・権現)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。592年頃創建の13の神を祀る伊豆諸島で最大の神社「十三社神社」、境内には漂着したアメリカ商船を救出した記念碑と碇がある「稲根神社拝殿」、島の創造主であるアワノミコトを祀り例大祭では島中が盛り上がる「阿波命神社」など情報満載。

  • スポット:14 件

伊豆諸島・小笠原のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット

1~20 件を表示 / 全 14 件

十三社神社

592年頃創建の13の神を祀る伊豆諸島で最大の神社

13の神が祀られる伊豆諸島随一の規模を誇る神社である。12月8日には例大祭が行われ、神楽と獅子木遣は都の無形文化財に指定されている。

十三社神社の画像 1枚目

十三社神社

住所
東京都新島村本村2丁目6-13
交通
新島港から徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

稲根神社拝殿

境内には漂着したアメリカ商船を救出した記念碑と碇がある

村里にある拝殿は森の中にありながら海を感じられる。境内には文久3(1863)年に漂着したアメリカ商船バイキング号の乗員救出に島民が尽力したことへの感謝と友好を記した記念碑や錨もある。

稲根神社拝殿の画像 1枚目

稲根神社拝殿

住所
東京都御蔵島村
交通
御蔵島港から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

阿波命神社

島の創造主であるアワノミコトを祀り例大祭では島中が盛り上がる

伊豆諸島を創造したアワノミコトを祀り、別名・長浜神社ともいわれている。境内の神域には清流が流れ、厳かな雰囲気だ。4月15日には例大祭が行われ、島民総出で盛り上がる。

阿波命神社の画像 1枚目

阿波命神社

住所
東京都神津島村長浜
交通
神津島港から村営バス赤崎遊歩道行きで15分、長浜海岸下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

波布比めの命神社

1200年以上も前の創建と言われる神社

伊豆七島をつくったと伝えられる事代主神の后、阿波比めの命を祀る。長浜に面した丘にあり、後ろは岩壁という立地。1200年以上前の創建と言われている。

波布比めの命神社

住所
東京都大島町波浮港18
交通
元町港から大島バス波浮港経由大島町陸上競技場行きで30分、波浮西岸下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

祖霊社

明治の廃仏運動で失った万蔵寺跡にある社は彼岸には参拝人が多い

明治の廃仏毀釈運動によって打ち壊された万蔵寺の寺跡に建つ社。万蔵寺は島唯一の寺であったため、彼岸になると島の人達は祖霊社を参拝する。

祖霊社

住所
東京都御蔵島村
交通
御蔵島港から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

物忌奈命神社

夏には例大祭のかつお釣り神事がある三嶋大社の祭神

島の開祖・物忌奈命を祀る社で、島民の守護神。参道にはタブノキ、ツバキ、マキなどの樹木が生い茂る。7月31日~8月2日の例大祭では、かつお釣り神事が行われる。

物忌奈命神社の画像 1枚目
物忌奈命神社の画像 2枚目

物忌奈命神社

住所
東京都神津島村41
交通
神津島港から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

阿豆佐和気命神社

年越の例祭「ジックワ火」が終わると一般参賀が始まり、賑わう

利島の氏神“明神様”を祀る。祭神のアズサワケノミコトは伊豆諸島を造ったといわれる事代主命(コトシロヌシノミコト)の子。大晦日には年越しの宴“ジックワ火”を行う。

阿豆佐和気命神社の画像 1枚目

阿豆佐和気命神社

住所
東京都利島村26
交通
利島港から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

浜の宮神社

潮花を潮に浸し神棚と神社へ奉納して航海の安全祈願をする神社

島を旅立つ家族の無事や航海の安全を祈願した神社。主神は大綿津見神と事代主命。家族の旅立ちには「潮花」を潮に浸し1本を社に奉納、もう1本を自宅の神棚に祀ったという。

浜の宮神社の画像 1枚目
浜の宮神社の画像 2枚目

浜の宮神社

住所
東京都利島村利島
交通
利島港から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

春日神社

鳥居は江戸中期のもので都の天然記念物指定のイヌマキが生茂る

銅でできた鳥居は江戸時代中期に造られたもの。境内には大小100株以上のイヌマキが茂り、最大で幹周りが5.5mのものもある。イヌマキ群叢は都の天然記念物に指定されている。

春日神社の画像 1枚目

春日神社

住所
東京都大島町差木地2
交通
元町港から大島バス波浮港経由大島町陸上競技場行きで22分、差木地入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

優婆夷宝明神社

伊豆七島を創った八十八重姫とその子古宝丸を祀る八丈島の総鎮守

伊豆七島を創った事代主命の妃、八十八重姫とその子古宝丸を祀る八丈島の総鎮守。社殿には珍しい形式で、キリシタン灯籠とも織部灯籠ともいわれる一対の背の低い石灯籠がある。

優婆夷宝明神社の画像 1枚目

優婆夷宝明神社

住所
東京都八丈町大賀郷660-1
交通
八丈島空港からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

八幡神社

毎年1月開催の祭は都の無形文化財に指定

島民の厚い信仰を集めている八幡神社。毎年1月中旬に行なわれている祭礼の手古舞は、東京都の無形文化財に指定されている。岡田港から徒歩5分。

八幡神社

住所
東京都大島町岡田4
交通
元町港から大島バス大島公園行きで18分、岡田出張所前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

宮造神社

島の北端にある若郷の鎮守様で、祭神は宮造大明神

島の北端にある若郷の鎮守様で、祭神は宮造大明神。宝永3(1706)年に若郷が本村から分村したため、1712年に十三神社からこの地に移転。12月1日の師走祭には、神輿が出る。

宮造神社

住所
東京都新島村若郷1-1
交通
新島港からふれあいバス(村内巡回)で30分、若郷診療所前下車すぐ

大神山神社

町を一望できる神社の境内

町を見下ろす高台にある神社。例大祭は11月3日で盛大なお祭りが開催される。神社の境内からは町を一望できる。

大神山神社の画像 1枚目

大神山神社

住所
東京都小笠原村父島東町
交通
二見港から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

大里神社

青ヶ島にあり男女面を用いる「でいらほん祭、えんだん祭」が有名

青ヶ島の総鎮守。二重式火山の外輪山の頂上にあり、玉石の急な石段を300段のぼる。「でいらほん祭」「えんだん祭」の男面と女面が有名。境内には50もの祠がある。

大里神社

住所
東京都青ヶ島村休戸郷
交通
三宝港から徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由