トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) > 関東・甲信越 x 寺院(観音・不動) > 伊豆・箱根 x 寺院(観音・不動) > 東伊豆 x 寺院(観音・不動)

東伊豆 x 寺院(観音・不動)

東伊豆のおすすめの寺院(観音・不動)スポット

東伊豆のおすすめの寺院(観音・不動)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。災難除けの御利益と樹齢700年を超える榧(かや)の巨木で有名「大慈山 済廣禅寺」、上人の袈裟掛けの松がある。「やんもの木」は国の天然記念物「蓮着寺」、珍しい「天狗のわび証文」をもつ古刹として有名「佛現寺」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:3 件

東伊豆のおすすめエリア

伊東

熱海と並び称される温泉地で、浴衣姿で散策を楽しむ

伊豆高原

豊かな自然の造形美が堪能できる東伊豆屈指の観光エリア

熱川・稲取

駅ごとに豊富な湯量を誇る温泉地があり、新鮮な海の幸も楽しめる

東伊豆のおすすめの寺院(観音・不動)スポット

1~20 件を表示 / 全 6 件

大慈山 済廣禅寺

災難除けの御利益と樹齢700年を超える榧(かや)の巨木で有名

本堂下の地下道をめぐれば、災難除けの御利益を授かれるといわれている。宝物館には、ビルマ(現ミャンマー)国宝の釈迦如来像などを展示。

大慈山 済廣禅寺の画像 1枚目
大慈山 済廣禅寺の画像 2枚目

大慈山 済廣禅寺

住所
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取563-1
交通
伊豆急行伊豆稲取駅からすぐ
料金
宝物館=大人200円、小人100円/厄落としめぐり=200円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(本堂・宝物殿は9:00~16:00<閉館>)

蓮着寺

上人の袈裟掛けの松がある。「やんもの木」は国の天然記念物

城ヶ崎海岸の崖上にある法華宗の開祖日蓮上人のゆかりの古刹。境内には上人の袈裟掛けの松、国の天然記念物に指定されているやまもも「やんもの木」などがある。

蓮着寺の画像 1枚目
蓮着寺の画像 2枚目

蓮着寺

住所
静岡県伊東市富戸835
交通
伊豆急行伊豆高原駅から東海バス伊豆海洋公園行きで7分、蓮着寺下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

佛現寺

珍しい「天狗のわび証文」をもつ古刹として有名

物見塚公園の丘のふもとにあり、珍しい「天狗のわび証文」をもつ古刹としても知られる。七福神めぐりの1か所で本堂には毘沙門天王が祭られている。開運厄除けに御利益があるとされる。

佛現寺の画像 1枚目
佛現寺の画像 2枚目

佛現寺

住所
静岡県伊東市物見が丘2-30
交通
JR伊東線伊東駅から東海バス川奈方面行きで10分、大原町下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)

興禅寺

市街を一望できる高台にあり、半僧坊権現を寺の鎮守として祭祀

本尊の十一面観音像は授翁の仏身であると伝えられ、本堂の右手には方広寺から分身された半僧坊権現が祭祀されている。

興禅寺の画像 1枚目

興禅寺

住所
静岡県熱海市桜木町5-8
交通
JR東海道新幹線熱海駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

光識寺

天文台がある国内でも稀有な仏閣

豊かな自然に囲まれた山寺で、境内には春は桜、夏はホタル、秋は紅葉、冬は落葉と四季あふれる。菊の御紋が刻まれた大梵鐘など、見どころも豊富だ。

光識寺

住所
静岡県伊東市鎌田1131
交通
JR伊東線伊東駅からタクシーで15分

松月院

伊東温泉を一望できる美しい古刹

曹洞宗の名刹で伊東12景の1つ。眺望が良く伊東市街を一望でき、季節には桜も楽しめる。本堂の脇に立派な弁天堂があり、伊東七福神巡りの一つとなっている。

松月院の画像 1枚目
松月院の画像 2枚目

松月院

住所
静岡県伊東市湯川377
交通
JR伊東線伊東駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由