トップ > 日本 x 日帰り入浴専用施設 > 関東・甲信越 x 日帰り入浴専用施設 > 伊豆・箱根 x 日帰り入浴専用施設 > 箱根・湯河原 x 日帰り入浴専用施設 > 箱根 x 日帰り入浴専用施設

箱根 x 日帰り入浴専用施設

箱根のおすすめの日帰り入浴専用施設スポット

箱根のおすすめの日帰り入浴専用施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ユニーク風呂が揃う日帰り温泉アミューズメントパーク「箱根小涌園ユネッサン」、19の貸切風呂が選べる日帰り温泉の殿堂「箱根湯寮」、温泉で釜飯のできあがりを待とう「かま家」など情報満載。

  • スポット:11 件
  • 記事:5 件

箱根のおすすめエリア

強羅

高級別荘地として栄えた温泉地。ケーブルカーからの眺めも格別

宮ノ下・小涌谷

箱根のシンボルでもあるクラシックホテルと温泉テーマパーク

旧街道・畑宿

旧東海道の石畳が往時の雰囲気を伝える、寄木細工の里

仙石原

ススキが揺れる高原に白色の湯が湧き、高級旅館や美術館が集まる

箱根のおすすめの日帰り入浴専用施設スポット

1~20 件を表示 / 全 11 件

箱根小涌園ユネッサン

ユニーク風呂が揃う日帰り温泉アミューズメントパーク

多彩な変わり風呂が揃うユネッサン、飲食店や土産店で構成されたミーオモール、箱根外輪山を眺めながら入浴できる森の湯などがある。温泉アミューズメントパークで一日思いきり楽しもう。

箱根小涌園ユネッサンの画像 1枚目
箱根小涌園ユネッサンの画像 2枚目

箱根小涌園ユネッサン

住所
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
交通
箱根登山鉄道箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス宮ノ下経由元箱根方面行きで20分、小涌園下車すぐ
料金
入浴料(ユネッサン)=大人2500円、こども(3歳~小学生)1400円/入浴料(森の湯)=大人1500円、こども1000円/入浴料(パスポート全館利用)=大人3500円、こども1800円/貸切風呂(1時間)=3000円~/ (シルバー・障がい者(手帳持参)ユネッサン大人1700円、こども1100円、森の湯大人1100円、こども500円、パスポート大人2200円、こども1400円)
営業期間
通年
営業時間
ユネッサン(水着エリア)10:00~18:00、森の湯(温泉エリア)11:00~19:00、ユネッサン(土・日曜、祝日、繁忙期)9:00~19:00、森の湯(土・日曜、祝日、繁忙期)11:00~20:00(最終入館は閉館の1時間前)

箱根湯寮

19の貸切風呂が選べる日帰り温泉の殿堂

「古民家風の里山温泉」をコンセプトとした日帰り温泉施設。首都圏最大級となる19室の貸切個室露天風呂のほか、多彩な風呂がそろう大浴場も完備している。

箱根湯寮の画像 1枚目
箱根湯寮の画像 2枚目

箱根湯寮

住所
神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤4
交通
箱根登山電車塔ノ沢駅から徒歩3分(箱根湯本駅から無料送迎バスで3分)
料金
入浴料=大人1700円、小人(小学生)1000円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人2000円、小人1000円/貸切個室露天風呂(離れ湯屋 花伝)=9400円・11400円・13400円(平日)、10400円・12400円・14400円(土・日曜、祝日)/ (大浴場の小学生未満の利用不可)
営業期間
通年
営業時間
温泉10:00~20:00、土・日曜、祝日は~21:00(最終入館は各1時間前)、レストラン11:30~(変更の可能性あり、ラストオーダーは各1時間前)

かま家

温泉で釜飯のできあがりを待とう

湯あがりに、炊きたての釜めしが食べられる店。湯船に注がれる温泉は乳白色の硫黄泉で、入浴だけの利用も可能だ。

かま家の画像 1枚目
かま家の画像 2枚目

かま家

住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで25分、仙石案内所前下車、徒歩8分
料金
入浴料=大人750円、小人300円/しゃけ親子釜めし=1580円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(要問合せ)

箱根湯本日帰り温泉 和泉

戦国武将も訪れた湯場

早川にかかる旭橋のたもとに建つ日帰り天然温泉。戦国時代、北条早雲が足を清めたと言い伝えられている。「早雲の湯」と「権現の湯」があり、男女日替わりで利用できる。

箱根湯本日帰り温泉 和泉の画像 1枚目
箱根湯本日帰り温泉 和泉の画像 2枚目

箱根湯本日帰り温泉 和泉

住所
神奈川県足柄下郡箱根町湯本657
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から徒歩7分
料金
入浴料=大人1250円、小人(オムツの取れた幼児~小学生)630円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館21:00)、土・日曜、祝日は10:00~

天山湯治郷 ひがな湯治天山

小さな谷間の湯治場

喧騒とは無縁の世界が味わえる野天風呂。秘湯を思わせる洞窟風呂やうるし塗り風呂など、浴槽ごとに違う泉質の湯を、毎日新しく入れ替えている。食事処や須雲川沿いの貸座敷が特におすすめ。

天山湯治郷 ひがな湯治天山の画像 1枚目
天山湯治郷 ひがな湯治天山の画像 2枚目

天山湯治郷 ひがな湯治天山

住所
神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋208
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス旧街道経由上畑宿・元箱根港方面行きで7分、奥湯本入口下車、徒歩3分(箱根湯本温泉の旅館送迎シャトルバスで約10分、有料)
料金
入館料=大人1450円、小人(1歳~小学生)700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館23:00)

彫刻の森美術館 温泉足湯

天然温泉の足湯も楽しめる美術館

彫刻の森美術館内にある温泉足湯。広大な敷地の散策途中にちょっとひと休みができる。美術館と温泉というユニークな組み合わせで、美術鑑賞をしながら天然温泉を楽しめる。

彫刻の森美術館 温泉足湯

住所
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121箱根彫刻の森美術館内
交通
箱根登山電車彫刻の森駅からすぐ
料金
足湯=無料(入館料別)/入館料=大人1600円、高・大学生1200円、小・中学生800円/タオル=100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

かよい湯治 一休

慎ましくたたずむ静寂の湯屋

「ひがな湯治天山」の隣にあり、男女それぞれ古代檜の内湯と岩風呂がある。源泉100%の野天風呂は開放的で心地よい。平日は天山にも入浴できるユニークな「はしご券」もある。

かよい湯治 一休の画像 1枚目
かよい湯治 一休の画像 2枚目

かよい湯治 一休

住所
神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋208
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス旧街道経由上畑宿・元箱根港方面行きで7分、奥湯本入口下車、徒歩3分(箱根湯本温泉の旅館送迎シャトルバスで約10分、有料)
料金
入館料=大人1200円、小人(1歳~小学生)700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉館20:00)、土・日曜、祝日は~20:00(閉館21:00)

薬師の湯 吉浜

秋田県玉川温泉を再現した湯

強羅駅から程近い場所に建つ日帰り入浴施設。お湯は、早雲山から引いたナトリウム塩化物泉と秋田県玉川温泉「北投石」との融合温泉をかけ流しで楽しめる。

薬師の湯 吉浜の画像 1枚目

薬師の湯 吉浜

住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-39
交通
箱根登山電車強羅駅からすぐ
料金
入浴料=大人800円、小人400円/入浴休憩=1時間1000円(入浴料別)/ (入湯税別)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00

金乃竹 茶寮

「泊まれない旅館」をテーマにデイユース専門の温泉施設

日帰り利用のみの温泉施設。最大6時間滞在することができて、旅館で過ごすように温泉や料理を満喫することができる。客室のタイプにより客室露天風呂の趣が異なる。

金乃竹 茶寮の画像 1枚目
金乃竹 茶寮の画像 2枚目

金乃竹 茶寮

住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817-460
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで30分、台ヶ岳下車、徒歩3分
料金
日帰りデイユースプラン=22000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00

湯遊び処 箱根の湯

自然が囲む湯量豊かな温泉庭園

旧東海道を少し入ったところにある日帰り温泉施設。2本の自家源泉を持つ豊富な湯量が自慢の温泉施設。庭園風の敷地内にはバイブラ湯、打たせ湯など多彩な湯船がそろう。

湯遊び処 箱根の湯の画像 1枚目
湯遊び処 箱根の湯の画像 2枚目

湯遊び処 箱根の湯

住所
神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋100-1
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス旧街道経由上畑宿行きで4分、台の茶屋下車、徒歩4分
料金
入浴料=大人1250円、小人(4歳~小学生)600円/ (回数券(11枚綴)11500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00