箱根・湯河原 x 名所
箱根・湯河原のおすすめの名所スポット
箱根・湯河原のおすすめの名所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。黄金色に染まる箱根を代表する絶景「仙石原高原のススキ」、絶景のなか駆け抜けるドライブは格別「芦ノ湖スカイライン」、風情が薫る苔むした古道「箱根旧街道石畳」など情報満載。
- スポット:23 件
- 記事:5 件
箱根・湯河原のおすすめエリア
箱根・湯河原の新着記事
箱根・湯河原のおすすめの名所スポット
1~20 件を表示 / 全 23 件
仙石原高原のススキ
黄金色に染まる箱根を代表する絶景
秋の箱根を代表する名所。台ヶ岳の西麓に広大なすすき草原が広がっていて、10月上旬~11月中旬頃には黄金色の世界が現れる。緑一色になる夏など、秋以外の風景も美しい。
![仙石原高原のススキの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002524_20221222-5.jpg)
![仙石原高原のススキの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002524_20221222-3.jpg)
仙石原高原のススキ
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで25分、仙石高原下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 9月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 見学自由
芦ノ湖スカイライン
絶景のなか駆け抜けるドライブは格別
多くのモーター雑誌やドラマでも利用されるほど車やバイクと相性抜群のワインディングロード。箱根峠から前方に広がる美しい富士山の眺めは圧倒的。芦ノ湖スカイラインならではの絶景。
![芦ノ湖スカイラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14014005_4027_1.jpg)
![芦ノ湖スカイラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14014005_3462_1.jpg)
芦ノ湖スカイライン
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町箱根638
- 交通
- 東名高速道路御殿場ICから国道138号を仙石原方面へ車で12km
- 料金
- 普通車一般区間=800円/通行料=1800円(中型車・マイクロ)、2900円(大型車)、300円(125cc以上の自動2輪)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00(入場)
箱根旧街道石畳
風情が薫る苔むした古道
足場の悪い土地を歩きやすくするために江戸幕府によって整備された石畳。旧街道を歩くと、今もなおところどころに残っており、当時の面影を感じることができる。
![箱根旧街道石畳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14012153_3462_1.jpg)
![箱根旧街道石畳の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14012153_00002.jpg)
箱根旧街道石畳
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町畑宿
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス箱根旧街道経由元箱根港行きで25分、旧街道石畳下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
旧街道杉並木
整然として美しい老杉が並ぶ
元箱根から恩賜箱根公園前までの国道1号に沿うように、樹齢370年ほどの老杉に囲まれた旧街道が走っている。夏は木陰をつくり、冬は風雨や雪から旅人を守るために、植えられた杉の巨木だ。
![旧街道杉並木の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002749_3700_1.jpg)
![旧街道杉並木の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002749_4027_1.jpg)
旧街道杉並木
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町箱根
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町方面行きで38分、箱根支所前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
箱根九頭龍の森
樹木や草花が自生する緑多い自然公園。九頭龍神社は縁結びで有名
箱根芦ノ湖畔の樹木や草花が数多く自生する緑豊かな公園。ワンちゃんと一緒に散策もできる。縁結びで名高い九頭龍神社は、毎月13日に月次祭が行われ、多くの人で賑わう。
![箱根九頭龍の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010175_3460_1.jpg)
![箱根九頭龍の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010175_3460_2.jpg)
箱根九頭龍の森
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根防ヶ沢
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から伊豆箱根バス箱根園行きで1時間5分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 大人500円、小人250円 (モーターボートでの送迎付入場券は1800円もあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉園17:30)
長尾峠分岐・耕牧舎跡
かつて牧場が営まれていた面影が今も残る
そばには耕牧舎跡と記された石碑があり、かつてこの地で牧場が営まれていた面影を残す。かたわらには牛の頭の形をした標識がある。
![長尾峠分岐・耕牧舎跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010169_3462_1.jpg)
長尾峠分岐・耕牧舎跡
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1241
- 交通
- 箱根登山電車強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点で箱根ロープウェイに乗り換えて24分、桃源台下車、徒歩55分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
セピア通り
アンティークショップが数軒残るレトロな雰囲気
宮ノ下の富士屋ホテルはリゾートホテルの草分け。ホテル前のセピア通りには、外国人向けのアンティークショップが数軒残っており、懐かしい時間にひたることができる。
![セピア通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011844_3895_1.jpg)
![セピア通りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011844_1778_1.jpg)
アネスト岩田 ターンパイク箱根
ドライブファン垂涎のコース
小田原と大観山を結ぶアネスト岩田ターンパイク箱根は、ゆるやかなカーブが続き、TVの試乗撮影などが行われる車好きに知られたドライブルートだ。
アネスト岩田 ターンパイク箱根
- 住所
- 神奈川県小田原市早川~湯河原町鍛冶屋
- 交通
- 小田原厚木道路小田原西ICから一般道を伊豆方面へ車で1km
- 料金
- 通行料(箱根小田原本線)=730円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:30~22:00(閉門22:30)
七曲がり
曲がりくねった道がどこまでも
昔から東海道の難所として知られる道。石畳の残る「西海子坂」や「橿木(かしのき)坂」と、曲がりくねった坂が続く。七曲がりを抜ければ一気に眺望が開ける。
![七曲がりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/121080_1_1_47-3-1.jpg)
七曲がり
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町畑宿
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス箱根旧街道経由元箱根港行きで19分、かしの木坂下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
湖尻水門
絵画のような美しい眺めを堪能
かつて芦ノ湖の水は早川に流れ込み急流を成していたが、湖尻峠の下をくりぬいて造られた深良用水トンネルの開通で流れを変え、早川の流出口は湖尻水門でふさがれている。
![湖尻水門の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010167_4027_1.jpg)
![湖尻水門の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010167_1883_1.jpg)
湖尻水門
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1242
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス桃源台行きで40分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
箱根旧街道東坂
江戸時代に官道として整備された道
江戸時代に官道として整備された道が箱根旧街道。畑宿経由で元箱根に向かうと険しい坂を登ることになるが、元箱根からなら、しばらくは緩やかな道が続く。
![箱根旧街道東坂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010768_3895_1.jpg)
![箱根旧街道東坂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010768_3895_2.jpg)
箱根旧街道東坂
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町方面行きで38分、元箱根下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
猿滑坂
サルでも滑る旧街道の難所
猿も滑るほどの急な坂が呼称の由来。箱根旧街道は昔から「箱根八里」と呼ばれ、坂の多い難所として知られている。今でも付近に猿が出没することがある。
![猿滑坂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002589_4027_1.jpg)
猿滑坂
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町畑宿
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス箱根旧街道経由元箱根港行きで21分、猿すべりの坂下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ビャクシン
推定樹齢800年の木で城願寺境内に立つ。国の天然記念物に指定
城願寺境内にある推定樹齢800年の南方系の木。合戦に敗れた源頼朝を大庭景親の軍勢から守った土肥次郎実平が植えたものと伝わり、国の天然記念物に指定されている。
![ビャクシンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010732_1266_1.jpg)
箱根旧街道杉並木
箱根関所近くに残る約300mの杉並木。国史跡でもある
箱根関所の直ぐ近くに約300m残る、かつての東海道と杉並木(国史跡)。箱根を代表する街道の風景で、昔ながらの東海道の雰囲気が感じられる場所の1つ。
![箱根旧街道杉並木の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14012916_4027_1.jpg)
![箱根旧街道杉並木の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14012916_3462_1.jpg)
箱根旧街道杉並木
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町箱根
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町方面行きで38分、箱根支所前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
曽我の里
日本三大仇討ちで有名な曽我兄弟が育った所。散策コースあり
日本三大仇討ちを果たした曽我兄弟が育った場所で、ここからの富士山、箱根連山、丹沢山塊などの眺めは素晴らしい。曽我梅林などを合わせてめぐる散策コースもある。
![曽我の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002624_3460_2.jpg)
辻村植物公園
財産家辻村家が海外から種子を取り寄せた貴重な外国産樹木もある
素封家辻村家の梅園が前身。面積約4.7haの広大な植物公園。明治40年代同家が種子を海外から求め、庭園樹木の見本園として整備した希少な外国産樹木も現存。四季折々の美しい表情を見せる。
![辻村植物公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000771_1423_1.jpg)
辻村植物公園
- 住所
- 神奈川県小田原市荻窪1579-1ほか
- 交通
- JR東海道新幹線小田原駅から箱根登山バスいこいの森(わんぱくらんど)行きで10分、辻村植物公園下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
仙元の泉
箱根屈指の名水を汲んで帰ろう
「水神山の水」や「長寿の水」として親しまれている名水スポットがここ。仙元山の中腹から湧き出した水がつねに流れていて、自由に汲んで持ち帰ることができる。小さな駐車場にある。