トップ > 日本 x 特殊地形 > 関東・甲信越 x 特殊地形 > 伊豆・箱根 x 特殊地形

伊豆・箱根 x 特殊地形

伊豆・箱根のおすすめの特殊地形スポット

伊豆・箱根のおすすめの特殊地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。まるで地獄のような風景「大涌谷」、道が消えたり現れたりするトンボロ「堂ヶ島のトンボロ(瀬浜海岸)」、長い岩礁の先にある3つの巨岩。潮の状態で三ツ石まで渡れる「三ツ石」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:5 件

伊豆・箱根のおすすめエリア

箱根・湯河原

温泉を中心としてあらゆる魅力が詰まった、日本を代表する観光地

伊豆・箱根のおすすめの特殊地形スポット

1~20 件を表示 / 全 5 件

大涌谷

まるで地獄のような風景

40万年前から続く火山活動で形成された箱根屈指の景勝地。大涌谷駅や大涌谷くろたまご館、箱根ジオミュージアムなど、ショッピングやグルメ、見どころが充実。

大涌谷の画像 1枚目
大涌谷の画像 2枚目

大涌谷

住所
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
交通
箱根登山鉄道強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点で箱根ロープウェイに乗り換えて8分、大涌谷下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

堂ヶ島のトンボロ(瀬浜海岸)

道が消えたり現れたりするトンボロ

象島、中ノ島、高島、沖ノ瀬島の4島(三四郎島)が干潮時に海が割れ陸と地続きとなるトンボロ現象は県の天然記念物。陸から象島まで歩いて渡れる。春の干潮時には、磯遊びも。

堂ヶ島のトンボロ(瀬浜海岸)の画像 1枚目
堂ヶ島のトンボロ(瀬浜海岸)の画像 2枚目

堂ヶ島のトンボロ(瀬浜海岸)

住所
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科堂ヶ島
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで1時間30分、瀬浜下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
トンボロは潮位により異なる

三ツ石

長い岩礁の先にある3つの巨岩。潮の状態で三ツ石まで渡れる

約200mの長い岩礁の先に、海面から顔をのぞかせる3つの岩は、真鶴岬のシンボル。季節と潮の状況では三ツ石まで渡ることができる。

三ツ石の画像 1枚目
三ツ石の画像 2枚目

三ツ石

住所
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1175
交通
JR東海道本線真鶴駅から伊豆箱根バスケープ真鶴行きで20分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

白ママ断崖

長さ7km程の火山灰土からなる白い絶壁。陸からは行けない

羽伏浦南端から7kmほど続く高さ30~250mの白い絶壁。千年以上昔の向山噴火で積もった火山灰層が海蝕で姿を現したという。陸からは行けないが、チャーター船でのクルージングが可能。

白ママ断崖の画像 1枚目

白ママ断崖

住所
東京都新島村羽伏浦
交通
新島港からチャーター船で20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

大凸部

眼下には澄んだ青い海原と見事なカルデラ地形が広がる

内輪山、外輪山からなる二重式火山の外輪山最高峰。標高423mの大凸部からは、内輪山の丸山や大海原が眼下に広がる。三角点は新東京百景のひとつに選ばれている。

大凸部の画像 1枚目

大凸部

住所
東京都青ヶ島村
交通
三宝港から徒歩2時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし