熊谷市街 x 見どころ・レジャー
熊谷市街のおすすめの見どころ・レジャースポット
熊谷市街のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。都心から近く日帰りで楽しめる蒸気機関車「SLパレオエクスプレス」、植物と水が美しい回遊式庭園「星溪園」、湯量豊富な天然温泉「熊谷温泉 湯楽の里」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:2 件
熊谷市街の新着記事
熊谷市街のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
SLパレオエクスプレス
都心から近く日帰りで楽しめる蒸気機関車
4月上旬~12月上旬の土・日曜、祝日を中心に、熊谷~三峰口駅間を約2時間40分で走るSL列車。SL指定席券のほか、乗車区間の乗車券が必要。SL停車駅は8駅。
![SLパレオエクスプレスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000257_20230607-3.jpg)
![SLパレオエクスプレスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000257_20230607-4.jpg)
SLパレオエクスプレス
- 住所
- 埼玉県熊谷市桜木町1丁目202-1熊谷駅構内
- 交通
- 秩父鉄道熊谷駅~三峰口駅
- 料金
- SL指定席券=1100円(大人小児同額・片道、別途乗車券が必要)/ (障がい者等級により本人と同伴者乗車券半額)
- 営業期間
- 4月上旬~12月上旬(年により異なる)
- 営業時間
- 10:15~16:20、主に土・日曜、祝日に運行
星溪園
植物と水が美しい回遊式庭園
熊谷宿の本陣をつとめた竹井家により作られた回遊式庭園。慶応年間から明治初年にかけてつくられ、昭和29年に市の名勝に指定されている。
![星溪園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000190_1082_1.jpg)
星溪園
- 住所
- 埼玉県熊谷市鎌倉町32
- 交通
- 秩父鉄道上熊谷駅から徒歩3分
- 料金
- 入園料=無料/茶会=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、11~翌2月は~16:00<閉園>)
熊谷温泉 湯楽の里
湯量豊富な天然温泉
地下1385mから湧き出る湯量豊富な天然温泉。泉質は弱アルカリ性でお肌の角質を柔らかくする「美人の湯」に近い効果がある。
![熊谷温泉 湯楽の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011196_3896_2.jpg)
![熊谷温泉 湯楽の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011196_3896_1.jpg)
熊谷温泉 湯楽の里
- 住所
- 埼玉県熊谷市月見町2丁目1-65
- 交通
- 秩父鉄道石原駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人770円、小人(0歳~小学生以下)410円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人820円、小人460円/ (会員カードで大人100円、小人50円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~翌0:30(閉店翌1:00)
熊谷桜堤
土手の上から一望する桜のじゅうたん
荒川の土手約2kmにわたって、約500本のソメイヨシノの桜のトンネルが続く。土手の中腹に咲いているので、特に土手の上からの景観は見事だ。例年、「熊谷さくら祭」が開かれ、期間中はライトアップされた桜が楽しめる。
片倉シルク記念館
シルクの歴史を伝える記念館
富岡製糸場の姉妹工場だった熊谷工場の繭倉庫を利用した記念館。製糸産業の貴重な資料や実際に使われていた機械などを展示する。
![片倉シルク記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11012082_00000.jpg)
片倉シルク記念館
- 住所
- 埼玉県熊谷市本石2丁目135イオン熊谷店敷地内
- 交通
- JR熊谷駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
熊谷市立文化センタープラネタリウム館
見ごたえのあるオリジナル番組
大人から子どもまで楽しめる内容で、投影される番組はすべてオリジナルの3部構成。本格的な天文台も併設され、第2・4土曜日には天体観察会も行なわれる。
熊谷市立文化センタープラネタリウム館
- 住所
- 埼玉県熊谷市桜木町2丁目33-2
- 交通
- JR上越新幹線熊谷駅から徒歩4分
- 料金
- 高校生以上100円、中学生以下50円 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00