トップ > 日本 x 見どころ・体験 > 関東・甲信越 x 見どころ・体験 > 首都圏 x 見どころ・体験 > さいたま x 見どころ・体験 > 春日部・東武動物公園 x 見どころ・体験

春日部・東武動物公園 x 見どころ・体験

春日部・東武動物公園のおすすめの見どころ・体験スポット

春日部・東武動物公園のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。暮らしを守ってくれる、足元に広がる大建造物「国土交通省 首都圏外郭放水路(見学)」、1km続く桜のトンネルの下を、のんびり散歩「幸手権現堂桜堤」、樹齢1200年を超える藤の木「牛島の藤」など情報満載。

  • スポット:8 件
  • 記事:2 件

春日部・東武動物公園のおすすめの見どころ・体験スポット

1~20 件を表示 / 全 8 件

国土交通省 首都圏外郭放水路(見学)

暮らしを守ってくれる、足元に広がる大建造物

中川・綾瀬川流域の洪水を軽減するために、地下50mにあるトンネルを通って江戸川へ流す放水路。世界最大級の規模で総延長は6.3km。大きな柱が59本もそびえる巨大空間のスケールの大きさに圧倒される。この地下神殿のような調圧水槽や館内の展示を見学して、防災への意識を高めよう。

国土交通省 首都圏外郭放水路(見学)の画像 1枚目
国土交通省 首都圏外郭放水路(見学)の画像 2枚目

国土交通省 首都圏外郭放水路(見学)

住所
埼玉県春日部市上金崎720
交通
東武アーバンパークライン南桜井駅からタクシーで7分
料金
地下神殿コース=1000円/立坑体験コース=3000円/インペラ探検コース=4000円/ポンプ堪能コース=2500円/ (WEB事前決済はカード支払い可、当日支払いは現金のみ)
営業期間
通年
営業時間
見学受付は9:30~16:30(見学予約はHPまたは電話で見学希望日の1か月前から受付)

幸手権現堂桜堤

1km続く桜のトンネルの下を、のんびり散歩

利根川の支流を護ってきた堤に桜が植えられたのは大正時代。長さ6km、3000本を数えたが、戦後復興のために伐採された。昭和24(1949)年に再生を期して植樹が行われ、1kmにわたって約1000本のソメイヨシノが咲く並木として蘇った。ほかにも春に菜の花、初夏に紫陽花、初秋の曼珠沙華、冬の水仙と四季折々に花で賑わう。

幸手権現堂桜堤の画像 1枚目
幸手権現堂桜堤の画像 2枚目

幸手権現堂桜堤

住所
埼玉県幸手市内国府間887-3
交通
東武日光線幸手駅から朝日バス五霞町役場行きで6分、権現堂下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(10~翌3月は~17:00)

牛島の藤

樹齢1200年を超える藤の木

国の特別天然記念物に指定される藤の老木。例年、4月中旬~5月上旬頃に700平方メートルの藤棚いっぱいに美しい紫色の花を咲かせる。

牛島の藤の画像 1枚目
牛島の藤の画像 2枚目

牛島の藤

住所
埼玉県春日部市牛島786
交通
東武アーバンパークライン藤の牛島駅から徒歩10分
料金
大人1000円、小人(4歳~小学生)500円 (30名以上の団体は1割引き)
営業期間
4月中旬~5月上旬、要HP確認
営業時間
8:00~17:00(閉園)

スカイウォーター120

10~20時の間、正時毎に噴き上がる噴水を楽しむ事ができる

権現堂調節池(行幸湖)に造られた創作噴水。毎日10:00~20:00までの毎正時から15分間見ることができる。空高く噴き上げる主噴水をはじめ、副噴水、霧噴水で構成されている。

スカイウォーター120の画像 1枚目

スカイウォーター120

住所
埼玉県幸手市権現堂
交通
東武日光線幸手駅から朝日バス五霞町役場行きで10分、権現堂下車、徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

春日部情報発信館 ぷらっとかすかべ

しんちゃんの看板が目印

特産品の販売をはじめ、『クレヨンしんちゃん』の複製原画の展示のほか、レンタサイクルも利用できる。観光へでかける前に立ち寄ってみよう。

春日部情報発信館 ぷらっとかすかべの画像 1枚目

春日部情報発信館 ぷらっとかすかべ

住所
埼玉県春日部市粕壁1丁目3-4
交通
東武スカイツリーライン春日部駅から徒歩3分
料金
入場=無料/レンタサイクル=3時間未満300円、3時間以上500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)、レンタサイクルは~16:00

ドッグパーク幸手

県内最大級のドッグラン

小型犬、中・大型犬、アジリティスペースの3つのスペースで愛犬と遊ぶことができる。ナイター設備、ドッグプールもある。ペット用品の販売やバーベキューコーナーもある。

ドッグパーク幸手の画像 1枚目

ドッグパーク幸手

住所
埼玉県幸手市幸手3112
交通
東武日光線幸手駅から朝日バス五霞町役場行きで8分、中新田下車、徒歩5分
料金
入場料=200円(1人)/利用料(時間無制限)=800円(1頭)、500円(2頭目~)/アジリティスペース利用料(団体利用可)=500円(1頭)/ナイター(1頭)=300円/セルフシャンプー(1頭、30分)=800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00頃(閉園)、夏期は8:00~

権現堂公園

菜の花と桜の鮮やかなコントラストが見もの

関東屈指の桜の名所。約1km続く千本桜のトンネルと、広大な菜の花畑のコントラストがすばらしい。例年、「幸手桜まつり」期間中の夜には、堤中央の峠の茶屋付近の桜がライトアップされ、優美な姿が浮かび上がる。

権現堂公園の画像 1枚目
権現堂公園の画像 2枚目

権現堂公園

住所
埼玉県幸手市内国府間
交通
東武日光線幸手駅から朝日バス五霞町役場行きで10分、権現堂下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年(桜の見頃は3月下旬~4月上旬)
営業時間
8:30~19:00(閉園)、10~翌3月は~17:00(閉園)

エバメール化粧品埼玉工場見学

製品の良さを実感するハンドトリートメントが人気

肌の水分を補うゲルクリームが好評の化粧品メーカー。人数限定を設けて実施する工場見学が人気だ。小・中学生の社会科見学としても利用できる。

エバメール化粧品埼玉工場見学の画像 1枚目
エバメール化粧品埼玉工場見学の画像 2枚目

エバメール化粧品埼玉工場見学

住所
埼玉県春日部市豊野町2丁目11-2
交通
東武スカイツリーライン春日部駅から朝日バス豊野工業団地行きで22分、終点下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~11:30、13:30~15:00(要予約)