久喜・鷲宮・加須 x 寺社仏閣・史跡
久喜・鷲宮・加須のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
久喜・鷲宮・加須のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。関東最古ともいわれるお酉様の本社「鷲宮神社」、関東三大不動の一つで勇壮な節分会で賑わう「不動ヶ岡不動尊總願寺」、舞の名手だった静御前の墓「静御前の墓」など情報満載。
- スポット:4 件
久喜・鷲宮・加須の新着記事
久喜・鷲宮・加須のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
鷲宮神社
関東最古ともいわれるお酉様の本社
関東最古ともいわれる大社。幕府、武士の崇敬を集め、古文書、鏡、刀剣など多数の文化財を所蔵している。国の重要無形民俗文化財である土師一流催馬楽神楽が奉演される。
![鷲宮神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000654_1082_1.jpg)
不動ヶ岡不動尊總願寺
関東三大不動の一つで勇壮な節分会で賑わう
関東三大不動の一つとして、古くから家内安全・開運厄除・商売繁盛などの信仰を集める。節分の鬼追豆まき式や初詣、9月28日の柴燈護摩火渡り式には、県内外からの参拝客で賑わう。
![不動ヶ岡不動尊總願寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010782_00001.jpg)
![不動ヶ岡不動尊總願寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010782_00000.jpg)
不動ヶ岡不動尊總願寺
- 住所
- 埼玉県加須市不動岡2丁目9-18
- 交通
- 東武伊勢崎線加須駅から朝日バス加須車庫行きで10分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
静御前の墓
舞の名手だった静御前の墓
栗橋駅東口下車すぐにある源義経の内妻で知られる静御前の墓。静御前は義経のあとを追い奥州へ向かう途中、義経の討死を知り、病に倒れ、栗橋の地で帰らぬ人となったという。
![静御前の墓の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000656_3250_1.jpg)
玉敷神社
創建1300年以上の歴史と現代が融合する神社
創建1300年以上の延喜式内社。国の重要無形民俗文化財指定の「玉敷神社神楽」は年4回奉奏されるほか、200年以上の歴史がある「お獅子様」やだるま市、藤まつり、お馬くぐり、大神輿が出立する夏祭りなどの行事も多く、いつ訪れても楽しむことができる。また、県の天然記念物に指定されている大銀杏や神苑の藤をはじめ、梅・桜・紫陽花・銀杏など、四季折々の美しさも感じられる。
![玉敷神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000171_00001.jpg)
![玉敷神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000171_00005.jpg)