大宮・さいたま新都心 x 博物館
大宮・さいたま新都心のおすすめの博物館スポット
大宮・さいたま新都心のおすすめの博物館ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。家族みんなで楽しめる鉄道ミュージアム「鉄道博物館」、貨幣の製造工程や歴史を紹介「造幣さいたま博物館」、埼玉の歴史と民俗が学べる「埼玉県立歴史と民俗の博物館」など情報満載。
- スポット:4 件
大宮・さいたま新都心の新着記事
大宮・さいたま新都心のおすすめの博物館スポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
鉄道博物館
家族みんなで楽しめる鉄道ミュージアム
日本を代表する鉄道ミュージアム。模型やシミュレーション、遊具などを活用しながら学べる。展示には工夫が凝らされており、実際に触れる、運転ができるなど大人から子どもまで楽しめる施設。
鉄道博物館
- 住所
- 埼玉県さいたま市大宮区埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47
- 交通
- ニューシャトル鉄道博物館駅からすぐ
- 料金
- 前売料金=大人1230円、小中高生510円、3歳~未就学児210円、当日料金=大人1330円、小中高生610円、3歳~未就学児310円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
造幣さいたま博物館
貨幣の製造工程や歴史を紹介
貨幣の製造工程や歴史を紹介し、記念貨幣や勲章を展示。千両箱の重さを体感したり、自分が持っている貨幣のすり減り具合を調べたりも。限定の貨幣セットやお菓子などを販売するミントショップも併設している。
造幣さいたま博物館
- 住所
- 埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目190-22
- 交通
- JR京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩12分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)、ガイド付きの見学は要予約
埼玉県立歴史と民俗の博物館
埼玉の歴史と民俗が学べる
埼玉県の歴史、民俗、美術工芸に関する資料を収集しており、地域特性を多角的に学習できる。数多くの展示品のほか、体験イベントも充実している。
埼玉県立歴史と民俗の博物館
- 住所
- 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目219
- 交通
- 東武アーバンパークライン大宮公園駅から徒歩5分
- 料金
- 大人300円、高校生150円、中学生以下無料、特別展・企画展は別途 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30、7~8月は~16:30<閉館17:00>)
さいたま市岩槻人形博物館
人形のまちから魅力を発信
日本画家で人形玩具研究家でもあった西澤笛畝のコレクションを中心に、質の高い人形を展示。人形作りの工程や技も紹介されている。
さいたま市岩槻人形博物館
- 住所
- 埼玉県さいたま市岩槻区本町6丁目1-1
- 交通
- 東武アーバンパークライン岩槻駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人300円、高・大学生150円、小・中学生100円/ (65歳以上150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)