さいたま x 工場見学
さいたまのおすすめの工場見学スポット
さいたまのおすすめの工場見学ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。暮らしを守ってくれる、足元に広がる大建造物「国土交通省 首都圏外郭放水路(見学)」、大ヒット商品の秘密を楽しく学ぶ「グリコピア・イースト(見学)」、ネジの製作工程が見学できる「浅井製作所(見学)」など情報満載。
- スポット:18 件
さいたまの新着記事
さいたまのおすすめの工場見学スポット
1~20 件を表示 / 全 18 件
国土交通省 首都圏外郭放水路(見学)
暮らしを守ってくれる、足元に広がる大建造物
中川・綾瀬川流域の洪水を軽減するために、地下50mにあるトンネルを通って江戸川へ流す放水路。世界最大級の規模で総延長は6.3km。大きな柱が59本もそびえる巨大空間のスケールの大きさに圧倒される。この地下神殿のような調圧水槽や館内の展示を見学して、防災への意識を高めよう。
国土交通省 首都圏外郭放水路(見学)
- 住所
- 埼玉県春日部市上金崎720
- 交通
- 東武アーバンパークライン南桜井駅からタクシーで7分
- 料金
- 地下神殿コース=1000円/立坑体験コース=3000円/インペラ探検コース=4000円/ポンプ堪能コース=2500円/ (WEB事前決済はカード支払い可、当日支払いは現金のみ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学受付は9:30~16:30(見学予約はHPまたは電話で見学希望日の1か月前から受付)
グリコピア・イースト(見学)
大ヒット商品の秘密を楽しく学ぶ
グリコの歴史を学べる映像コーナーや約1500点に及ぶ歴代の「グリコのおもちゃ」のミュージアム、見学の工程を振り返るクイズなど、子どもたちに人気のプログラムがめじろ押し。工場見学をテーマにしたテーマパークのよう。
グリコピア・イースト(見学)
- 住所
- 埼玉県北本市中丸9丁目55
- 交通
- JR高崎線北本駅からけんちゃんバス15・16系統で10分、グリコ工場前下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/ミニファクトリー体験=500円/ (ミニファクトリー体験は当日予約制、定員あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~14:00(1日4回)
浅井製作所(見学)
ネジの製作工程が見学できる
1日に40~60万本のネジを製造する浅井製作所では、浅井社長みずからの案内ですべての工程を見学することができる。身近にありながらほとんど意識をしない、ネジの世界を学びにいこう。
浅井製作所(見学)
- 住所
- 埼玉県草加市谷塚上町449-7
- 交通
- 東武スカイツリーライン谷塚駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館、要予約)
関東図書 白幡工場(見学)
印刷の現場を見学しよう
公共機関の広報誌やパンフレットの印刷を中心に、書籍の編集・制作まで手がけるマルチな印刷会社。ハイデルベルグ社の最新設備や本づくりのさまざまな工程を見学することが可能。
関東図書 白幡工場(見学)
- 住所
- 埼玉県さいたま市南区白幡3丁目6-10
- 交通
- JR埼京線武蔵浦和駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~17:30(閉館、要予約)
オガワスタジオ(見学)
アートと職人技が融合したラバーマスク
デザイン性の高さや質、安全をモットーにしたラバーマスクを製造販売。商品を購入または購入を前提に訪れる人に限り見学すること可能。アートと職人技が融合する世界をのぞいてみたい。
オガワスタジオ(見学)
- 住所
- 埼玉県さいたま市大宮区堀の内町1丁目86
- 交通
- JR東北新幹線大宮駅から徒歩15分
- 料金
- 見学料=無料/ラバーマスク=1600円~/ (見学は参加者全員1点以上の商品購入が条件)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、要予約、5名以上で受付)
ヱスケー石鹸 川口工場(見学)
粉石けん、固形石けん、液体石けんの製造工程の見学
石鹸は環境に対して負荷が少ない、という考えから「環境・安心・安全」を基本に、あらゆる形状の石鹸などを生産。徹底的に衛生管理がなされている空間で、製造工程を見学することができる。
ヱスケー石鹸 川口工場(見学)
- 住所
- 埼玉県川口市領家5丁目9-9
- 交通
- JR京浜東北線赤羽駅から国際興業バス荒川大橋経由西新井駅行きで16分、榎木橋下車、徒歩4分
スパイス王国 井上スパイス工業(見学)
カレー作りの魅力を再発見
一度に18000食以上作れるカレールゥや使いきりサイズの「ちび丸スパイス」の製造工程が見学できる(要予約)。併設する売店「SPICE TOWN」ではカレーを食べることができる。
スパイス王国 井上スパイス工業(見学)
- 住所
- 埼玉県上尾市上野491-1
- 交通
- JR高崎線上尾駅から東武バス平方方面行きで15分、平方小学校前下車、徒歩5分
- 料金
- 工場見学=無料/カレーアイス=324円/オーガニックカレールゥ(5皿分)=648円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)、工場見学は10:30~、13:30~(要予約)
埼玉養蜂 北本工場(見学)
はちみつの歴史からおいしさまで
創業明治41(1908)年。はちみつの生産工程・検品を見学できる。資料館には貴重な明治時代の養蜂道具や資料が並ぶ。予約はホームページからのみの受付。
埼玉養蜂 北本工場(見学)
- 住所
- 埼玉県北本市深井4丁目23
- 交通
- JR高崎線北本駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~12:00(要予約)、工場見学は月曜のみ
リサイクル・プラザJB(見学)
缶・ビン・ペットボトルの再資源化工場。リサイクル工程見学可
自動販売機オペレーターのジャパンビバレッジが運営する缶・ビン・ペットボトルの再資源化工場。訪れる際はアルミ缶2缶の持参が必須となっている。
リサイクル・プラザJB(見学)
- 住所
- 埼玉県さいたま市北区吉野町2丁目272-5
- 交通
- ニューシャトル吉野原駅から徒歩15分
- 料金
- 無料 (入場料としてアルミ缶2缶持参)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00、見学は10:00~、13:30~、要予約
造幣局 さいたま支局(見学)
お金のことをもっと知ろう
1円から500円まで6種類の貨幣や勲章などを造っている造幣局さいたま支局。工場が稼働している平日には自由に工場見学をすることができる。「造幣さいたま博物館」が併設され、古銭や記念貨幣などを展示している。
造幣局 さいたま支局(見学)
- 住所
- 埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目190-22
- 交通
- JR京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩12分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)、ガイド付きの見学は要予約
ロッテ浦和工場(見学)
人気チョコレート菓子の製造工程を見学
日本最大級の菓子工場。「ガーナミルク」や「パイの実」の生産ラインの一部を紹介。映像やデジタル技術を活用し、空間全体を通じて食の楽しさ、作る楽しさを学べる。60名程度までの小・中学生や親子の団体などが対象。予約してから出かけたい。
ロッテ浦和工場(見学)
- 住所
- 埼玉県さいたま市南区沼影3丁目1-1
- 交通
- JR埼京線武蔵浦和駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(学校等団体は電話、個人はHPから要予約)
蛙印染色工芸(見学)
藍の染色工程を見ながら伝統文化を肌で感じとることができる工場
伝統的技術・天然藍染(天然灰汁発酵建藍染)で呉服や作務衣、暖簾などを染める工場では、柄型の糊付から染め上がりまでの工程が見学可能。ジャパンブルーといわれる藍の文化を肌で感じたい。
蛙印染色工芸(見学)
- 住所
- 埼玉県八潮市柳之宮84
- 交通
- 東武スカイツリーライン草加駅から東武バス柳之宮経由八潮駅北口行きで6分、宮代橋下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~12:00(閉館)、13:00~15:00(閉館、要予約)
石山(見学)
カラーボール工場を探検
玩具用カラーボールの製造工程の見学のほか、空気入れや彩色、袋づめなどの作業体験ができる。予約は開催前月の1日からHPから先着順に受付となるので要確認。
石山(見学)
- 住所
- 埼玉県吉川市土場158-2
- 交通
- JR武蔵野線吉川駅からグローバル交通メディカルマイまたは吉川駅行きバスで6分、土場集会場下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 毎月第2土曜
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館)
中村製作所(見学)
1500種以上の様々な金属プレス加工製造の現場が見学できる
冷・暖房機、音響、OA機器の部品や金具など1500種以上の金属プレス加工製造の工場を見学できる。
中村製作所(見学)
- 住所
- 埼玉県さいたま市桜区道場709-1浦和工業団地内
- 交通
- JR浦和駅から国際興業バス桜区役所行きで22分、終点下車、徒歩4分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館)
小原歯車工業(見学)
歯車の工場を見学
「歯車の標準化」を確立し、必要な歯車をすぐ提供できる画期的な仕組みを作った小原歯車工業の工場を見学できる。大型機器が可動するそばでの繊細な手作業は一見の価値あり。
小原歯車工業(見学)
- 住所
- 埼玉県川口市仲町13-17
- 交通
- JR京浜東北線川口駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:15、工場見学は9:00~14:00間で応相談(要予約)
鈴木人形 人形工房(見学)
見事な職人技に匠の底力を感じる
昭和9(1934)年創業の人形店。雛人形や五月人形、羽子板・破魔矢などを制作している。予約をすれば工房の見学が可能。職人たちの伝統技術を目の当たりにすることができる。
鈴木人形 人形工房(見学)
- 住所
- 埼玉県さいたま市岩槻区本町3丁目5-16
- 交通
- 東武アーバンパークライン岩槻駅から徒歩5分
- 料金
- 見学料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館、要予約)
渡辺教具製作所(見学)
日本の地球儀製造の草分け的存在の製作所
機械による生産工程や、職人のていねいな手作業が見学できる。珍しい地球儀や岩石鉱物などの展示も行なっている。ミニ博物館ではプラネタリウムの見学可。見学は予約が必要。
渡辺教具製作所(見学)
- 住所
- 埼玉県草加市稲荷3丁目20-14
- 交通
- 東武スカイツリーライン草加駅から東武バス稲荷5丁目行きで10分、稲荷コミュニティーセンター下車すぐ
- 料金
- ミニ博物館入館料=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館、要予約)
エバメール化粧品埼玉工場見学
製品の良さを実感するハンドトリートメントが人気
肌の水分を補うゲルクリームが好評の化粧品メーカー。人数限定を設けて実施する工場見学が人気だ。小・中学生の社会科見学としても利用できる。
エバメール化粧品埼玉工場見学
- 住所
- 埼玉県春日部市豊野町2丁目11-2
- 交通
- 東武スカイツリーライン春日部駅から朝日バス豊野工業団地行きで22分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~11:30、13:30~15:00(要予約)