さいたま x 寺院(観音・不動)
さいたまのおすすめの寺院(観音・不動)スポット
さいたまのおすすめの寺院(観音・不動)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。関東三大不動の一つで勇壮な節分会で賑わう「不動ヶ岡不動尊總願寺」、越谷最古の寺院と伝えられる「大聖寺」、徳川家康ゆかりの寺で三つ葉葵の紋がつく仁王門などが見られる「勝願寺」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:1 件
さいたまの新着記事
さいたまのおすすめの寺院(観音・不動)スポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
不動ヶ岡不動尊總願寺
関東三大不動の一つで勇壮な節分会で賑わう
関東三大不動の一つとして、古くから家内安全・開運厄除・商売繁盛などの信仰を集める。節分の鬼追豆まき式や初詣、9月28日の柴燈護摩火渡り式には、県内外からの参拝客で賑わう。
![不動ヶ岡不動尊總願寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010782_00001.jpg)
![不動ヶ岡不動尊總願寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010782_00000.jpg)
不動ヶ岡不動尊總願寺
- 住所
- 埼玉県加須市不動岡2丁目9-18
- 交通
- 東武伊勢崎線加須駅から朝日バス加須車庫行きで10分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
勝願寺
徳川家康ゆかりの寺で三つ葉葵の紋がつく仁王門などが見られる
浄土宗関東18壇林の一つで徳川家康ゆかりの寺。仁王門などに将軍家の家紋である三つ葉葵の紋を見ることができる。5月には「なんじゃもんじゃの木」の花が満開となり、真田小松姫の墓もある。
![勝願寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000746_3460_4.jpg)
![勝願寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000746_3460_3.jpg)
華林山 最上院 慈恩寺
慈覚大師が平安時代に開いた大寺。本堂は江戸時代に再建
夫婦円満、家内安全、子宝にご利益がある寺。平安時代、慈覚大師が開いた大寺。数度の災厄で塔中の殆どを失った。現在の本堂は江戸時代に建立。玄奘三蔵の霊骨塔がある。
![華林山 最上院 慈恩寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000678_1082_1.jpg)
![華林山 最上院 慈恩寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000678_1154_1.jpg)
華林山 最上院 慈恩寺
- 住所
- 埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺139
- 交通
- 東武アーバンパークライン豊春駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉門)