成田 x 文化施設
成田のおすすめの文化施設スポット
成田のおすすめの文化施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ジャンボ機の操縦体験で気分はパイロット「航空科学博物館」、成田観光の情報収集に「成田観光館」、懐かしの車両に芝山町で会える「成田国際空港 シャトルシステム展示」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:2 件
成田のおすすめエリア
成田の新着記事
成田のおすすめの文化施設スポット
1~20 件を表示 / 全 7 件
航空科学博物館
ジャンボ機の操縦体験で気分はパイロット
日本初の航空に関する博物館。実際に使われていた旅客機の胴体などを展示。ジャンボジェットの大型模型を後部のコックピットで操縦体験できる(要整理券)。5階展望展示室からは成田空港を離着陸する航空機を眺めることが可能。
![航空科学博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000248_2735_1.jpg)
![航空科学博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000248_3168_1.jpg)
航空科学博物館
- 住所
- 千葉県山武郡芝山町岩山111-3
- 交通
- JR成田線空港第2ビル駅から成田空港交通AMB南三里塚行きバス(月~金曜)または航空科学博物館行きバス(土・日曜、祝日)で20分、航空科学博物館下車すぐ
- 料金
- 大人700円、中・高校生300円、4歳~小学生200円 (障がい者と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
成田観光館
成田観光の情報収集に
成田山表参道の途中にある観光情報施設。成田山詣の今昔話の紹介や、成田祇園祭で引き廻される山車の展示コーナーなどがある。観光情報コーナーで予備知識を得てから成田山を巡るのがよい。
![成田観光館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000720_3460_1.jpg)
![成田観光館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000720_3460_3.jpg)
成田国際空港 シャトルシステム展示
懐かしの車両に芝山町で会える
平成25(2013)年9月まで、成田国際空港内の移動手段として運用されていたシャトルシステムが、役目を終えて芝山町の「空の駅風和里しばやま」の隣接地に展示中。
![成田国際空港 シャトルシステム展示の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012193_3900_1.jpg)
成田国際空港 シャトルシステム展示
- 住所
- 千葉県山武郡芝山町朝倉394-15空の駅 風和里しばやま隣接地
- 交通
- 芝山鉄道芝山千代田駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉所)
成田羊羹資料館
老舗和菓子店「なごみの米屋」の歴史や羊羹のルーツなどを紹介
明治32(1889)年創業の老舗和菓子店「なごみの米屋」の歴史や羊羹のルーツなどを楽しく学べる。全国の羊羹や懐かしい羊羹の展示、年に2回入れ替わる企画展などがある。
![成田羊羹資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011106_3460_1.jpg)
成田山書道美術館
成田山公園内にある書の総合専門美術館
江戸時代後期から平成にいたる近現代書道名家による作品約5800点を収蔵。さまざまな企画展を開催するほか、成田山新勝寺所蔵の名宝を紹介している。成田山公園の一角にあり、四季折々の景色が楽しめる。
![成田山書道美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000709_4024_1.jpg)
成田山書道美術館
- 住所
- 千葉県成田市成田640
- 交通
- JR成田線成田駅からタクシーで5分
- 料金
- 大人500円、高・大学生300円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人350円、高・大学生200円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉館16:00)
千葉県立房総のむら
さまざまな体験で房総の伝統に触れる
里山に、江戸時代後期から明治初期にかけての房総の商家や武家屋敷、農家などを再現。年間350種類以上の体験、実演、展示プログラムが用意され、房総の伝統的な生活様式や技術を学ぶことができる。
![千葉県立房総のむらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000243_3461_1.jpg)
![千葉県立房総のむらの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000243_2735_2.jpg)
千葉県立房総のむら
- 住所
- 千葉県印旛郡栄町龍角寺1028
- 交通
- JR成田線安食駅から千葉交通竜角寺台車庫行きバスで10分、房総のむら下車、徒歩3分
- 料金
- 入場料=大人300円、高・大学生150円、中学生以下無料/ (65歳以上無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
芝山町立芝山古墳・はにわ博物館
埴輪の街・芝山で古墳や埴輪を学ぼう
古墳が多い千葉県内でも特に芝山町一帯は古代遺跡の宝庫。町立のこの施設では5世紀後半~6世紀終わりにかけて盛んに作られた、はにわを紹介している。
![芝山町立芝山古墳・はにわ博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000247_00000.jpg)
芝山町立芝山古墳・はにわ博物館
- 住所
- 千葉県山武郡芝山町芝山438-1
- 交通
- 芝山鉄道芝山千代田駅から芝山ふれあいバス松尾駅行きで20分、芝山仁王尊下車、徒歩5分
- 料金
- 大人200円、小・中学生100円 (20名以上の団体は大人150円、小・中学生70円、65歳以上140円、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)