トップ > 日本 x 神事・神楽など > 関東・甲信越 x 神事・神楽など > 首都圏 x 神事・神楽など > 成田・佐原・鹿嶋 x 神事・神楽など > 佐原・香取神宮 x 神事・神楽など

佐原・香取神宮 x 神事・神楽など

佐原・香取神宮のおすすめの神事・神楽などスポット

佐原・香取神宮のおすすめの神事・神楽などポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。1842年から諏訪神社境内で催されてきた伝統ある奉納相撲「笹川相撲まつり」、香取神宮で行われる田植祭。日本三大御田植祭のひとつ「御田植祭」、「」など情報満載。

  • スポット:2 件

佐原・香取神宮のおすすめの神事・神楽などスポット

1~20 件を表示 / 全 2 件

笹川相撲まつり

1842年から諏訪神社境内で催されてきた伝統ある奉納相撲

天保13(1842)年から諏訪神社の境内で催されてきた、伝統の奉納相撲。トーナメント方式で技を競う。子供も大人も力自慢が集合し、力士と子供会の親睦相撲も見もの。

笹川相撲まつり

住所
千葉県香取郡東庄町諏訪神社
交通
JR成田線笹川駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
7月最終日曜
営業時間
奉納相撲は11:30~15:30

御田植祭

香取神宮で行われる田植祭。日本三大御田植祭のひとつ

日本三大御田植祭のひとつ。1日目は田を耕し取り入れまでを演ずる耕田式。2日目は田植式で、早乙女手代等が御神田へ向かい田植えをする。境内には植木の市が立ち並ぶ。

御田植祭の画像 1枚目

御田植祭

住所
千葉県香取市香取1697香取神宮
交通
JR成田線佐原駅からタクシーで10分
料金
要問合せ
営業期間
4月第1土・日曜
営業時間
13:00~