成田・佐原・鹿嶋 x 和菓子
成田・佐原・鹿嶋のおすすめの和菓子スポット
成田・佐原・鹿嶋のおすすめの和菓子ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。さつまいもを使った芋菓子が充実「さわら十三里屋」、甘い和菓子に癒される「なごみの米屋 總本店」、「なごみの米屋」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:1 件
成田・佐原・鹿嶋のおすすめエリア
成田・佐原・鹿嶋の新着記事
成田・佐原・鹿嶋のおすすめの和菓子スポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
なごみの米屋 總本店
甘い和菓子に癒される
明治32(1899)年創業。成田山表参道で栗羊羹を作り、今日まで伝統の技を守り受け継いでいる。素材にこだわった和菓子は羊羹や最中など豊富な種類が揃う。
![なごみの米屋 總本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000242_1587_1.jpg)
![なごみの米屋 總本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000242_3460_1.jpg)
なごみの米屋 總本店
- 住所
- 千葉県成田市上町500
- 交通
- JR成田線成田駅から徒歩10分
- 料金
- ぴーなっつ最中=1300円(8個詰)/極上羊羹栗=1800円(1本)/栗むし羊羹=1200円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00
丸三老舗 神宮駅前店
餅入りの「常陸風土記」が人気の老舗和菓子屋。和カフェを併設
江戸時代後期創業という老舗の和菓子屋。京風生菓子の技術をベースに現代風の味をプラスしている。人気は極上大納言にみずみずしいお餅が入った「常陸風土記」。和カフェを併設。
![丸三老舗 神宮駅前店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000012_2510_2.jpg)
![丸三老舗 神宮駅前店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000012_00002.jpg)
丸三老舗 神宮駅前店
- 住所
- 茨城県鹿嶋市宮下2丁目9-6
- 交通
- JR鹿島線鹿島神宮駅から徒歩5分
- 料金
- 常陸風土記=320円/鹿島立最中=864円(8個入)/はま栗=1080円(5個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
木村屋本店
明治時代創業の和菓子処
明治15(1882)年創業の老舗。銘菓「蔵六餅」は、つぶあん、こしあん、しろあんの中に求肥がたっぷりはいった最中のこと。200年前の江戸時代の蔵をお茶とお菓子付きで公開している。
木村屋本店
- 住所
- 千葉県佐倉市新町222-1
- 交通
- 京成本線京成佐倉駅から徒歩10分
- 料金
- 葉重(HAGASANE)=1130円(6個入)/蔵六餅=1680円(10個入)/蔵見学(お茶、菓子付)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
潮来にしくら
昭和44(1969)年創業の手焼きせんべい店
潮来産コシヒカリと天然醸造のたれを使い、炭火で手焼き。醤油、ごま、唐辛子などが並び、香ばしくて懐かしい味わい。店内で実際に焼いているところを見られ、手焼き体験も可(要予約)。
潮来にしくら
- 住所
- 茨城県潮来市潮来1086-33
- 交通
- JR鹿島線潮来駅から徒歩10分
- 料金
- 手焼きせんべいしょうゆ=480円(6枚)/揚げもちあまからもち=540円(180g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00(閉店)