トップ > 日本 x 文化施設 > 関東・甲信越 x 文化施設 > 首都圏 x 文化施設 > 銚子・九十九里 x 文化施設

銚子・九十九里 x 文化施設

銚子・九十九里のおすすめの文化施設スポット

銚子・九十九里のおすすめの文化施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。多くの人に愛された国民的名優をしのぶ「地井武男ふれあい記念館 ちいちい茶屋」、巨大ジオラマが撮影できる「銚電写真館 中井精也ギャラリー」、「野菊の墓」の作者をしのぶ「山武市歴史民俗資料館」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:2 件

銚子・九十九里のおすすめの文化施設スポット

1~20 件を表示 / 全 4 件

地井武男ふれあい記念館 ちいちい茶屋

多くの人に愛された国民的名優をしのぶ

平成24(2012)年に他界した俳優・地井武男さんの故郷にできた記念館。商店街の空き店舗を改装した空間で、その人柄同様、温かい空気に包まれている。幼少時代からの写真や自筆の絵画などが飾られる。

地井武男ふれあい記念館 ちいちい茶屋の画像 1枚目
地井武男ふれあい記念館 ちいちい茶屋の画像 2枚目

地井武男ふれあい記念館 ちいちい茶屋

住所
千葉県匝瑳市八日市場イ2866ー2
交通
JR総武本線八日市場駅から徒歩6分
料金
大人100円、中学生以下無料 (「ちいちいパスポート」持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

銚電写真館 中井精也ギャラリー

巨大ジオラマが撮影できる

鉄道写真家・中井精也氏が撮影した銚電写真を展示している。12畳ほどの大きさの鉄道ジオラマもある。

銚電写真館 中井精也ギャラリー

住所
千葉県銚子市犬吠埼9595-1銚子電鉄犬吠駅 2階
交通
銚子電鉄犬吠駅構内
料金
入館料=150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

山武市歴史民俗資料館

「野菊の墓」の作者をしのぶ

資料館には、山武市の歴史資料や伊藤左千夫の遺品・遺墨が展示されている。夏休みには体験講座(火おこし、勾玉作り等)、5月・11月に左千夫茶会が催される。

山武市歴史民俗資料館の画像 1枚目
山武市歴史民俗資料館の画像 2枚目

山武市歴史民俗資料館

住所
千葉県山武市殿台343-2
交通
JR総武本線成東駅から徒歩15分
料金
大人130円、小人80円 (65歳以上無料、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

外川ミニ郷土資料館

日本遺産の外川を知ることができる

活魚問屋の島長水産が運営する資料館。外川の古い写真やかつての漁具などが展示され、町の人々の暮らしがわかる。

外川ミニ郷土資料館の画像 1枚目
外川ミニ郷土資料館の画像 2枚目

外川ミニ郷土資料館

住所
千葉県銚子市外川町2丁目10610
交通
銚子電鉄外川駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:30(閉館)