内房 x キャンプ場
内房のおすすめのキャンプ場スポット
内房のおすすめのキャンプ場ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。豊かな自然を思う存分楽しむ「館山サザンビレッジ」、郡ダムからすぐ近くの小さな里山「花はなの里オートキャンプ場」、水洗トイレや温水シャワーを完備「いちはらクオードの森 キャンプ場」など情報満載。
- スポット:29 件
- 記事:2 件
内房のおすすめエリア
内房の新着記事
内房のおすすめのキャンプ場スポット
1~20 件を表示 / 全 29 件
館山サザンビレッジ
豊かな自然を思う存分楽しむ
館山湾に面し、広々とした開放的な場所にある、館山サザンビレッジ。目の前の波左間海岸で海を満喫し、サザンビレッジでのバーベキューやキャンプができる。場内には楽しいアトラクションも併設されている。
![館山サザンビレッジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012177_20231128-1.jpg)
![館山サザンビレッジの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012177_20231128-3.jpg)
館山サザンビレッジ
- 住所
- 千葉県館山市波左間153
- 交通
- 富津館山道路富浦ICから国道127号で館山方面へ。館山市街から県道257号で洲崎方面へ進み現地へ。富浦ICから13km
- 料金
- 施設使用料=大人660円、小学生440円/サイト使用料=1区画3300~、利用時期により料金変動あり/BBQ料金(3時間制日帰り利用時)=大人2200円、小学生1650円、乳幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00、BBQ利用は10:00~18:00
花はなの里オートキャンプ場
郡ダムからすぐ近くの小さな里山
里山の風情に囲まれたキャンプ場。こぢんまりとした場内だが、温水シャワーなどの施設も揃っている。
![花はなの里オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011063_2601_1.jpg)
花はなの里オートキャンプ場
- 住所
- 千葉県富津市上648
- 交通
- 館山自動車道君津ICから県道93号、国道127号で館山方面へ。郡交差点で右折、次の交差点ですぐに左折し、県道298号で郡ダムを目指し現地へ。君津ICから8km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5人まで4400円、追加1人1100円、AC電源使用料1100円/宿泊施設=バンガロー4人まで11000円、ログハウス6人まで12100円、犬1頭550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
いちはらクオードの森 キャンプ場
水洗トイレや温水シャワーを完備
GWと夏期のみ利用できるキャンプ場。水洗トイレや温水シャワーなどの設備が整い、静かな自然の中でゆっくりと過ごすことができる。デイキャンプやバーベキュー、自然散策なら期間外でも楽しめる。管理事務所の前では、地元産農産物の販売もしている。
いちはらクオードの森 キャンプ場
- 住所
- 千葉県市原市柿木台1011
- 交通
- 圏央道市原鶴舞ICから国道297号を右折。山小川交差点で県道171号へ右折して、県道81号で養老渓谷方面へ。月崎で県道172号へ右折して、一般道を経由して現地へ。市原鶴舞ICから11km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り1230円/ (市原市内在住者は820円)
- 営業期間
- 4月28日~5月7日、7月22日~8月31日、9月2~3・9~10・16~18日(年により異なる)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
オートキャンプ場志駒
設備がよく管理され、リピーターも多い
山の斜面に造られたサイトは見晴らしがよく、芝生のサイトが心地よい。設備は必要最小限だがよく管理され、アットホームな雰囲気も評判で、リピーターも多いキャンプ場だ。
![オートキャンプ場志駒の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000175_2524_3.jpg)
![オートキャンプ場志駒の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000175_2524_1.jpg)
オートキャンプ場志駒
- 住所
- 千葉県富津市志駒1-9
- 交通
- 館山自動車道富津中央ICから国道127号で館山方面へ。浅間山運動公園交差点を国道465号へ左折し、途中の十字路を県道182号へ直進、案内板に従い右折して現地へ。富津中央ICから14km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5000~7000円、AC電源使用料1000円/宿泊施設=バンガロー4人まで11000円、追加1人2000円/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
一番星ヴィレッジ 市原オートキャンプ場
緑豊かな牧草地でキャンプを楽しもう
広大な牧草地をキャンプ場として利用。区画の決まっていないフリーサイトで、自由度の高いキャンプを楽しめる。ポニーや牛などともふれあえる。
一番星ヴィレッジ 市原オートキャンプ場
- 住所
- 千葉県市原市葉木176-1
- 交通
- 京成千原線ちはら台駅からタクシーで10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月下旬~8月下旬
- 営業時間
- 要問合せ
グリーンファームおおたき戸田オートキャンプ場
アットホームな雰囲気がいい
第1と第2に分かれていて、露天風呂もある。季節によってタケノコ掘りやキウイフルーツ狩りができる(要問合せ)。近くでは6月にホタル、6~10月のザリガニ釣り、紅葉の養老渓谷なども。
グリーンファームおおたき戸田オートキャンプ場
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町三又1051-1
- 交通
- 圏央道市原鶴舞ICから国道297号で勝浦方面へ。道の駅たけゆらの里おおたきを過ぎ、久我原橋を渡った先左手に現地。市原鶴舞ICから20km
稲ヶ崎キャンプ場
湖畔の静かなキャンプ場
亀山湖の湖畔にあるキャンプ場で、施設自体はシンプルだが、場内はきれいに整備されている。周辺の豊かな自然の散策はもちろん、バスフィッシングのベースとしても最適だ。
![稲ヶ崎キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000634_1333_1.jpg)
稲ヶ崎キャンプ場
- 住所
- 千葉県君津市草川原稲ヶ崎866
- 交通
- 圏央道木更津東ICから国道410号・465号で亀山湖へ。坂畑橋手前で右折して現地へ。木更津東ICから21km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4人まで3300円、テント専用1張り1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
奥養老ヴィレッジ
バンガローで気軽にアウトドアが楽しめる
バンガローやバーベキューハウスを備える、通年利用できるキャンプ場。森林浴や自然観察、ハイキングにも最適。また、周辺には日帰り入浴可能な旅館もある。
奥養老ヴィレッジ
- 住所
- 千葉県市原市戸面釜代746
- 交通
- 圏央道市原鶴舞ICから国道297号を右折。山小川交差点で県道171号へ右折、県道81号で養老渓谷方面へ。養老温泉街で一般道へ右折し現地へ。市原鶴舞ICから16km
千石台オートキャンプ場
恵まれた自然環境が魅力
サイトは広場・林間・野原サイトの3タイプがある。場内の設備は最小限だが、家族で利用できる風呂が人気。周辺の環境は良く、新緑や紅葉など四季折々の自然にも出合える。
![千石台オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000168_3900_1.jpg)
![千石台オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000168_3900_2.jpg)
千石台オートキャンプ場
- 住所
- 千葉県君津市黄和田畑2245-16
- 交通
- 圏央道木更津東ICから国道410号で鴨川方面へ進み、名殿交差点で左折、国道465号で亀山湖方面へ。約8kmほど進んだ先で県道81号(清澄養老ライン)へ右折し進むと右手に現地。木更津東ICから30km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画車1台4人まで5000円(週末・春夏冬休みは2000円割増、GW・盆時期・連休は4000円割増)、追加車1台2000円、AC電源使用料2000円/デイキャンプ=大人500円、小人300円、駐車料2000円(GW・夏休み・連休は1000円割増)/宿泊施設=バンガロー10000円(週末・春夏冬休みは3000円割増、GW・盆時期・連休は5000円割増)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~16:00、アウト12:00
富津市民の森キャンプ場
戸面原ダムの湖畔にあるキャンプ場。美しい自然を体感できる
キャンプ場は戸面原ダムの湖畔にあり、工芸室のある管理棟、パノラマ広場、野鳥の森など自然を楽しむ施設がいっぱい。湖畔周辺のハイキングなど楽しむことができる。
富津市民の森キャンプ場
- 住所
- 千葉県富津市豊岡2785-1
- 交通
- 館山自動車道富津中央ICから国道127号・465号で君津方面へ。関尻交差点で県道88号へ進み、戸面原ダム湖畔に現地。富津中央ICから14km
- 料金
- 入場料=無料/宿泊施設=バンガロー6420円、常設テント2130円/
- 営業期間
- 7・8月
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
お台場海浜庭園
絶景を眺めながら楽しめる
三方を海に囲まれた庭園の中に整備されたキャンプ場。広大なプライベートビーチをもち、散歩道が整備されているほか、磯釣りや磯遊びも楽しめる。
お台場海浜庭園
- 住所
- 千葉県館山市千葉県館山市洲崎908-22
- 交通
- 富津館山道路富浦ICから国道127号で館山市街へ。県道257号で洲崎方面へ進み現地へ。富浦ICから18km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー6人まで6000円~、キャンピングカー6人まで7000円~、ソロキャンプ(1人用テント)車1台4000円、オートバイ1台2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
South One Village 館山
広い空、山々に囲まれた緑あふれる、星が降るオートキャンプ場
AC電源付きの区画型オートサイトとフリーサイトがあり、どちらもゆったりとキャンプが楽しめる。ワンちゃんにおすすめ「ドッグガーデン」付きのサイト、日帰りプランも利用できる。
![South One Village 館山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012770_20240118-2.jpg)
![South One Village 館山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012770_20240118-3.jpg)
South One Village 館山
- 住所
- 千葉県館山市神余4667-1サウスワンビレッジ館山
- 交通
- 東関東自動車道冨浦ICから国道127号を神余方面へ車で13km
- 料金
- サイト使用料=オートサイト8人まで7800円~9800円、テント専用(フリーサイト)1人2200円~3300円、ドッグガーデン付オートサイト8人まで1区画11000円~13500円、小学生、未就学児は無料/ (ガランの森フリーサイト利用時、1名追加につき1100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(デイキャンプはイン11:00~14:30、アウト16:00)
キャンプマナビス
森と海のロケーションから選べるサイト
房総半島の南端、広大な安房自然村内のキャンプ場。オーシャンビューの海サイトと木々に囲まれた棚田状の森サイト、手軽に泊まれるログハウスがある。場内には展望露天風呂、ドッグランもある。
![キャンプマナビスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012688_20211027-2.jpg)
![キャンプマナビスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012688_20211027-1.jpg)
キャンプマナビス
- 住所
- 千葉県館山市布良886
- 交通
- 富津館山道路富浦ICから国道127号・410号で白浜方面へ。相浜交差点先、安房自然村が現地。富浦ICから17km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画7700円~/宿泊施設=ログハウス17600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(ログハウスはイン14:00、アウト10:00)
オートキャンプ・フルーツ村
グルキャンお断り、子どもにやさしいキャンプ場
ファミリーキャンプ重視のルールが徹底されていて、豊かな自然の中で、安心してキャンプが楽しめる。場内を流れる小糸川でカヌーや釣りをするもよし、フルーツ狩りやさまざまな手作り教室に参加するもよし、家族で楽しめるイベントも盛りだくさんだ。
![オートキャンプ・フルーツ村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000209_2601_3.jpg)
![オートキャンプ・フルーツ村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000209_1851_1.jpg)
オートキャンプ・フルーツ村
- 住所
- 千葉県君津市旅名96
- 交通
- 館山自動車道君津ICから県道92号を鴨川方面へ。国道465号へ入り、国道410号へ右折。三島湖を経由して、旅名橋手前、右手に現地。君津ICから19km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5000円、AC電源付き1区画6000円/宿泊施設=バンガロー11500~13500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00
大多喜わんぱくキャンプ場
小さな子供も思いっきり遊べる
手ぶらキャンプのプランがメインとなる、親子またはグループ(複数家族)向けのキャンプ場。小さな子供でも楽しめるように工夫されたジップラインやプールなど、たくさんの遊び場が用意されている。
![大多喜わんぱくキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012644_20211007-2.jpg)
![大多喜わんぱくキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012644_20211007-10.jpg)
大多喜わんぱくキャンプ場
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町平沢1281-6
- 交通
- 圏央道市原鶴舞ICから国道297号を勝浦方面へ。八声交差点を右折し、国道465号、一般道を経由して現地へ。鶴舞ICから29km
- 料金
- サイト使用料=オートサイト1区画8800円~、デッキサイト1区画10980円~/宿泊施設=手ぶらキャンプ18700円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン要問合せ、アウト要問合せ(利用日・プランなどにより異なる)
森のまきばオートキャンプ場
大きな空の下で過ごせるサイト
牧歌的な雰囲気が漂う場内は必要な設備もひととおり揃い、広々としていて開放感いっぱい。緑の草原の中でゆったりキャンプを楽しもう。ヒツジや山羊のかわいい姿も見られる。
![森のまきばオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000203_1826_1.jpg)
![森のまきばオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000203_1235_6.jpg)
森のまきばオートキャンプ場
- 住所
- 千葉県袖ケ浦市林562-1-3
- 交通
- 館山自動車道木更津北ICから国道409号を茂原方面へ。三高交差点・高谷交差点を直進し、入口の看板に従い左折して現地へ。木更津北ICから7km
- 料金
- サイト使用料=オートフリーサイト大人2000円、小人(3歳~小学生)1000円、駐車料1台500円※繁忙期は割増料金設定あり、AC電源使用料1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン10:00、アウト15:00
亀山湖オートキャンプ場
釣りのベースキャンプに最適
キャンプ場は黒滝渓谷の中にあり、心地よい芝生のサイトや清潔なサニタリー施設などが揃う。素晴らしいロケーションのなか、亀山湖では釣りやサイクリングなども楽しめる。
![亀山湖オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010367_2143_1.jpg)
![亀山湖オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010367_2143_2.jpg)
亀山湖オートキャンプ場
- 住所
- 千葉県君津市折木沢湯の川1306
- 交通
- 圏央道木更津東ICから国道410号・465号で亀山湖へ。案内看板に従い、坂畑橋の先で右折して現地へ。木更津東ICから22km
- 料金
- 入場料=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円/サイト使用料=オート1区画2000円(土・日曜、祝日、GW、盆時期などは3000円、要確認)、AC電源使用料1000円/
- 営業期間
- 3月1日~12月中旬(状況などにより変動あり、要問合せ)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
イレブンオートキャンプパーク
広いサイトでゆったりキャンプが楽しめる
1区画120平方メートルとサイトがとても広く、木立も多いので隣を気にせずゆったりとテントを設営できる。温水の使える炊事場や無料のシャワー室があるのもうれしい。夏には子ども用のプールが大人気だ。
![イレブンオートキャンプパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000210_20231128-1.jpg)
![イレブンオートキャンプパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000210_00004.jpg)
イレブンオートキャンプパーク
- 住所
- 千葉県君津市栗坪300
- 交通
- 圏央道木更津東ICから国道410号を鴨川方面へ直進し、現地へ。木更津東ICから11km
- 料金
- 入場料=大人1100円、小人(3歳~小学生)550円/サイト使用料=オート1区画5人まで3300円、AC電源付き1区画4400円/宿泊施設=ログキャビン8800~14300円、カナディアンコテージ25300~30800円、ヴィラカズサ52800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(ログキャビン、キャンピングトレーラーはイン14:00、アウト10:00、カナディアンコテージ、ヴィラカズサはイン15:00、アウト10:00)
ロマンの森共和国オートキャンプ場
家族で遊べるレジャー施設
広大な園内には本格レストラン、BBQガーデンをはじめ、アスレチックやグラウンドゴルフ場、おもしろ自転車など1日では遊びきれないアクティビティが満載。ホテルの付帯施設である露天風呂「白壁の湯」から見る景色は雄大。
![ロマンの森共和国オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000206_20211007-3.jpg)
![ロマンの森共和国オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000206_20211007-2.jpg)
ロマンの森共和国オートキャンプ場
- 住所
- 千葉県君津市豊英659-1
- 交通
- 館山自動車道君津ICから県道92号、国道465号・410号で三島湖へ進み現地へ。君津ICから22km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5500円(特定期間6600円)/宿泊施設=キャンピングロッジ11000~27500円/ (コテージは人数・時期により異なる、HP確認)
- 営業期間
- 3~11月(宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
清和県民の森キャンプ場(キャンプ場)
千葉の山里の奥深さを知ろう
広大な森の一角に、テント専用サイトとオートサイト、ロッジ村が点在。オートサイトの区画数は少ないが、全区画水道・流し台、BBQピット付きで快適に利用できる。夏期には常設テントが利用可能。
![清和県民の森キャンプ場(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000169_1826_1.jpg)
![清和県民の森キャンプ場(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000169seiwakenminnomori.jpg)
清和県民の森キャンプ場(キャンプ場)
- 住所
- 千葉県君津市豊英660
- 交通
- 館山自動車道君津ICから県道92号を鴨川方面へ。国道465号・410号を経由し、サン・ラポールを通過したら案内看板に従い現地へ。君津ICから24km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4100円、AC電源使用料1日550円、テント専用1張り600円~/宿泊施設=ロッジ3350円、別途施設使用料1人(4歳以上)320円、常設テント(夏期のみ)1250円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00