トップ > 日本 x 食品・お酒 > 関東・甲信越 x 食品・お酒 > 首都圏 x 食品・お酒 > 内房 x 食品・お酒

内房 x 食品・お酒

内房のおすすめの食品・お酒スポット

内房のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。素材にこだわった焼き菓子を販売「おやつマルシェ and Zakka Owl」、地産地消の自家製プリンを「海辺の小さなプリン屋さん MARUHEI」、種類豊富な干物は太陽と海の恵み「白浜ひものセンター」など情報満載。

  • スポット:34 件
  • 記事:9 件

内房のおすすめエリア

館山・南房総

沿道のそこかしこで咲き誇る花々と海岸美に心躍る

内房のおすすめの食品・お酒スポット

1~20 件を表示 / 全 34 件

おやつマルシェ and Zakka Owl

素材にこだわった焼き菓子を販売

北海道産の小麦粉、てんさい糖など素材にこだわった焼き菓子を販売。なかでも表面がパリパリで中はモチモチのワッフルが人気だ。

おやつマルシェ and Zakka Owlの画像 1枚目
おやつマルシェ and Zakka Owlの画像 2枚目

おやつマルシェ and Zakka Owl

住所
千葉県館山市安布里223
交通
JR内房線館山駅からタクシーで8分
料金
焼きたてワッフル=220円/ワッフルパフェ=430円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00、日曜は~17:00

海辺の小さなプリン屋さん MARUHEI

地産地消の自家製プリンを

海辺の小さなお宿 まるへい民宿のインショップ。オリジナルのピーナッツプディングは、南房総産の卵、房州酪農牛乳、千葉県産ピーナッツ、自家農園の摘みたてハーブなど、地元の食材にこだわっている。

海辺の小さなプリン屋さん MARUHEI

住所
千葉県館山市沼985-10
交通
JR内房線館山駅からタクシーで5分
料金
南房総ピーナッツプディング=280円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

白浜ひものセンター

種類豊富な干物は太陽と海の恵み

天日干しの干物を中心に房州の海産物を扱う。名物「クジラのたれ」はクジラの背中の肉をタレに漬け天日干しにした乾物。イカやアワビの塩辛などもある。

白浜ひものセンターの画像 1枚目
白浜ひものセンターの画像 2枚目

白浜ひものセンター

住所
千葉県南房総市白浜町白浜2782-8
交通
JR内房線館山駅からJRバス安房神戸経由安房白浜行きで40分、終点下車、徒歩3分
料金
アジの干物=160円(中・1枚)/サンマの丸干し=70円~(1本)/クジラのたれ=680円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(時期により異なる)

中村屋

昔ながらの製法を守る老舗ベーカリー

かつて新宿中村屋が本郷にあったころに働いていた職人さんが独立して開業した地元でも人気の老舗。昔ながらの製法にこだわり、あんやクリームもすべて自家製。2階には喫茶室もある。

中村屋の画像 1枚目

中村屋

住所
千葉県館山市北条1882
交通
JR内房線館山駅からすぐ
料金
菓子パン類=139円~/特製あんパン=171円/ロシアンケーキ=139円/
営業期間
通年
営業時間
6:30~18:00

道の駅 三芳村 鄙の里

アメリカンサイズの和牛100%バーガー

特製バンズに新鮮野菜、180gの和牛パテを使用したハンバーガーが注目を集めている。素材、味、ボリュームすべてにこだわった絶品バーガーを求め、遠方から買いにくる人も多い。

道の駅 三芳村 鄙の里の画像 1枚目
道の駅 三芳村 鄙の里の画像 2枚目

道の駅 三芳村 鄙の里

住所
千葉県南房総市川田82-2
交通
JR内房線館山駅から館山日東バス平群車庫行きで24分、物産センター前下車すぐ
料金
ビンゴバーガー=850円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)

房洋堂 銀座店

特産品の味を感じる和菓子

千葉県の特産品を使った菓子舗。菜の花を連想させる黄味餡のホイル焼き乳菓「花菜っ娘」、千葉県産の落花生を使ったクッキーせんべい「落花生風土記」などが人気。

房洋堂 銀座店の画像 1枚目

房洋堂 銀座店

住所
千葉県館山市北条1804
交通
JR内房線館山駅から徒歩3分
料金
花菜っ娘=129円(1個)/落花生風土記=72円(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

小泉酒造ソムリエハウス 酒匠の館

一流杜氏の美酒に酔う

社長自ら仕込んでいる大吟醸東魁盛は、全国新酒鑑評会で何度も金賞を受賞した逸品。館内では常時20種類前後の試飲が楽しめる。また、大吟醸酒入りソフトクリームも味わえる。

小泉酒造ソムリエハウス 酒匠の館の画像 1枚目
小泉酒造ソムリエハウス 酒匠の館の画像 2枚目

小泉酒造ソムリエハウス 酒匠の館

住所
千葉県富津市上後423-1
交通
JR内房線上総湊駅からタクシーで10分
料金
大吟醸東魁盛=3240円(720ml)/純米大吟醸紫紺=2700円(720ml)/純米吟醸きみさらず=1620円(720ml)/与三郎=1080円(720ml)/お富さん=1400円(720ml)/東魁原酒八犬伝=1190円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

いとを菓子 盛栄堂

さざえをかたどった和菓子が人気

大正3(1914)年から続く和菓子店。常時40種ほどの和菓子がそろっていて、さざえ最中のほかクジラ形のまんじゅうも人気。

いとを菓子 盛栄堂

住所
千葉県南房総市安馬谷1984
交通
JR内房線南三原駅からタクシーで5分
料金
さざえ最中=140円(1個)、1500円(1箱10個入り)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

白浜堂

創業約140年の和菓子店

その昔、網代笠に頭陀袋、法衣をまとった漂泊の僧侶より伝えられたという酒まんじゅうが名物のほか、地元で栽培したキンセンカの花びらを白餡に練り込んだ「きんせんかの里」も人気だ。

白浜堂の画像 1枚目
白浜堂の画像 2枚目

白浜堂

住所
千葉県南房総市白浜町白浜55-3
交通
JR内房線館山駅からJRバス関東安房神戸経由安房白浜行きで44分、東横渚下車すぐ
料金
酒まんじゅう=95円/きんせんかの里=108円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00

モンフルニエ

甘い完熟イチゴがたっぷり

ミネラル分が豊富な天塩、指定工場から直送されてくる小麦粉など、食材の厳選にこだわりを見せるベーカリー。地元の新鮮ないちごを用いたパンやケーキも数種類並ぶ。

モンフルニエの画像 1枚目
モンフルニエの画像 2枚目

モンフルニエ

住所
千葉県館山市北条1136-1
交通
JR内房線館山駅から徒歩13分
料金
イチゴタルト(1~5月上旬)=1080円(大)/イチゴのシフォンケーキ(1~4月下旬)=1296円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00

御菓子司 津知家

城下町の伝統の味

本多十万石の城下町で伝統の味を伝える和菓子店。大多喜の名物菓子「最中十万石」は、北海道産の小豆を使った上質のつぶしあんを包みこんだ最中。城下町の風格漂う逸品。

御菓子司 津知家の画像 1枚目
御菓子司 津知家の画像 2枚目

御菓子司 津知家

住所
千葉県夷隅郡大多喜町新丁83
交通
いすみ鉄道大多喜駅から徒歩10分
料金
最中十万石=145円(1個)、980円(6個)、1600円(10個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00

かさりんご

生地にこだわる天然酵母パン

シンプルながら多彩な食感と風味のパンが30~40種並ぶベーカリー。店主いちばんのこだわりは、県内の農家で専用に作ってもらい、つど自家製粉する全粒粉と、自家培養のレーズン酵母で作る元種。この元種から、小麦の風味が豊かなパンが生まれる。

かさりんご

住所
千葉県木更津市畑沢南5丁目8-9
交通
館山自動車道君津ICから県道92号、一般道を富津方面へ車で2km

KIYOTA CAKE FACTORY

見た目も華やかな特大タルト

バターやクリーム、卵など、基本の素材から厳選。丁寧に作られたケーキは素材の良さが伝わるやさしい味。いちごやぶどうなど、旬のフルーツを使った季節限定のケーキも人気。

KIYOTA CAKE FACTORYの画像 1枚目
KIYOTA CAKE FACTORYの画像 2枚目

KIYOTA CAKE FACTORY

住所
千葉県館山市北条1901-50
交通
JR内房線館山駅から徒歩8分
料金
イチゴタルト(小)=2290円/ベリータルト=430円/メゾンドトリフ=280円/エクレア=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00

窯焼きパンと焼菓子の店 酪

レンガ窯で焼き上げた味わい深い生地

店主自らが手づくりしたスチーム耐熱レンガ窯で焼き上げるパンの店。全粒粉の田舎パンはもっちり、牛乳を使ったミルクパンはしっとり濃厚。多彩な生地の魅力が楽しめる。

窯焼きパンと焼菓子の店 酪の画像 1枚目
窯焼きパンと焼菓子の店 酪の画像 2枚目

窯焼きパンと焼菓子の店 酪

住所
千葉県市原市朝生原220-1
交通
小湊鉄道養老渓谷駅から徒歩7分
料金
全粒粉田舎パン=486円/ノア・レザン=410円/ザクザクナッツクランブル=216円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~(閉店は不定時)

大竹養蜂場

ハチミツ作りが見学できる養蜂場

半世紀以上の歴史を持つハチミツ専門店。集めた蜜をそのまま瓶詰めした無添加の純粋蜂蜜は極上の天然スイーツ。コムハニー(巣蜜)はそのままトーストにのせてもおいしい。工房では、ハチミツ作りが見学できる。

大竹養蜂場

住所
千葉県君津市皿引187
交通
館山自動車道君津ICから一般道、県道164号を富津市方面へ車で5km
料金
百花ハチミツ=650円(100g)/コムハニー=1260円(50g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(見学は要予約)

道の駅 富楽里 とみやま 近藤牧場

新鮮素材の濃厚な味わい

一番人気はソフトクリーム。すぐそばにある近藤牧場の直営なので、ミルク本来の味が楽しめる。さっぱりとしていて甘すぎず、男性にもおすすめ。

道の駅 富楽里 とみやま 近藤牧場

住所
千葉県南房総市二部1900
交通
JR内房線岩井駅から徒歩16分
料金
ミルクソフトクリーム=330円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

ふくだや

ふるさと産品推奨和菓子店

明治38(1905)年創業の和菓子店。地元産のサツマイモ、北海道産小豆など、素材にこだわった和菓子が人気。

ふくだや

住所
千葉県夷隅郡大多喜町新丁8
交通
いすみ鉄道大多喜駅から徒歩12分
料金
大多喜どら焼(栗・梅)=各184円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00