トップ > 日本 x 名所 > 関東・甲信越 x 名所 > 首都圏 x 名所 > 鎌倉・三浦・湘南 x 名所 > 鎌倉・江の島 x 名所 > 金沢街道・二階堂 x 名所

金沢街道・二階堂 x 名所

金沢街道・二階堂のおすすめの名所スポット

金沢街道・二階堂のおすすめの名所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ハイキング気分で絶景が楽しめる「浄明寺緑地(関東の富士見百景)」、迫力ある急坂が続く「朝夷奈切通」、かつて田楽師が住んでいたことがその名の由来「田楽辻子のみち」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:3 件

金沢街道・二階堂のおすすめの名所スポット

1~20 件を表示 / 全 4 件

浄明寺緑地(関東の富士見百景)

ハイキング気分で絶景が楽しめる

空気が澄んだ日は真正面に名峰・富士山が見えるビュースポット。180度視界が開けた場所で、開放感抜群。山道を抜けてまっすぐ歩いた場所にあるので見逃さないように。

浄明寺緑地(関東の富士見百景)の画像 1枚目

浄明寺緑地(関東の富士見百景)

住所
神奈川県鎌倉市浄明寺6丁目
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バス鎌24系統で5分、杉本観音下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

朝夷奈切通

迫力ある急坂が続く

東京湾方面から鎌倉に入るための切通で、鎌倉七口のひとつとしての旧状をとどめる。物資の交易のほか軍事的な要路としても重要な役割を果たした。

朝夷奈切通の画像 1枚目
朝夷奈切通の画像 2枚目

朝夷奈切通

住所
神奈川県鎌倉市十二所
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バス鎌倉霊園正面前太刀洗行きまたは金沢八景駅行きで17分、十二所神社下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

田楽辻子のみち

かつて田楽師が住んでいたことがその名の由来

鎌倉時代に、道沿いで釈迦堂前に田楽師が住んでいたことから「田楽辻子のみち」と呼ばれるようになった。金沢街道と滑川を挟んで並行するように続く道。交通量が少ないので歩きやすい。

田楽辻子のみちの画像 1枚目

田楽辻子のみち

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下4
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バス大塔宮行きで6分、岐れ道下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

釈迦堂切通

釈迦堂ヶ谷から住宅街の先の突き当たり

金沢街道の南に釈迦堂ヶ谷という谷戸がある。住宅街の先は道が狭くなり、山が迫り、行き当たるのが釈迦堂切通である。土砂崩れのため、現在近くまで寄ることはできない。

釈迦堂切通の画像 1枚目
釈迦堂切通の画像 2枚目

釈迦堂切通

住所
神奈川県鎌倉市浄明寺1
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バスハイランド循環または鎌倉霊園正面前太刀洗・金沢八景駅方面行きで8分、杉本観音下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし