鎌倉・江の島 x その他の定期的イベント
鎌倉・江の島のおすすめのその他の定期的イベントスポット
鎌倉・江の島のおすすめのその他の定期的イベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。鎌倉文学館外観とバラの風景はまるで物語のよう「鎌倉文学館バラまつり」、「江戸芸かっぽれ」と合わせた節分「半僧坊節分会」、江の島の晩秋の風物詩「湘南キャンドル」など情報満載。
- スポット:16 件
- 記事:4 件
鎌倉・江の島のおすすめエリア
鎌倉・江の島の新着記事
鎌倉・江の島のおすすめのその他の定期的イベントスポット
1~20 件を表示 / 全 16 件
鎌倉文学館バラまつり
鎌倉文学館外観とバラの風景はまるで物語のよう
バラの植栽が有名な鎌倉文学館で行なわれる。バラ講座やローズガーデンコンサートなど、バラにまつわるイベントを開催。
鎌倉文学館バラまつり
- 住所
- 神奈川県鎌倉市長谷1丁目5-3鎌倉文学館敷地内
- 交通
- 江ノ島電鉄由比ヶ浜駅から徒歩7分
- 料金
- 入館料=大人400円、小・中学生200円、イベントは要問合せ/
- 営業期間
- 5月中旬~6月上旬
- 営業時間
- イベントにより異なる、鎌倉文学館は9:00~16:30(閉館17:00)
半僧坊節分会
「江戸芸かっぽれ」と合わせた節分
「大般若経」の転読とイキのいい「江戸芸かっぽれ」の踊りが奉納される。正午から豆まきが行なわれ、多くの人が訪れ賑わう。
半僧坊節分会
- 住所
- 神奈川県鎌倉市山ノ内8建長寺
- 交通
- JR横須賀線北鎌倉駅から徒歩20分
- 料金
- 祈祷料=15000円(福男・福女)、10000円(稚児)/ (祈祷、福豆捲き、土産付)
- 営業期間
- 2月3日
- 営業時間
- 10:00~
湘南キャンドル
江の島の晩秋の風物詩
江の島サムエル・コッキング苑などで開催される。約7000基のキャンドルのやわらかな灯りが、苑内をロマンティックに彩る。
湘南キャンドル
- 住所
- 神奈川県藤沢市江の島2丁目3江の島サムエル・コッキング苑
- 交通
- 江ノ島電鉄江ノ島駅から徒歩20分
- 料金
- 江の島サムエルコッキング苑入苑料=大人200円、小人100円/江の島シーキャンドル昇塔料=大人300円、小人150円/観覧料=無料/
- 営業期間
- 秋期のみ
- 営業時間
- 17:00~19:30(終了20:00)、一部日程は~20:00(終了20:30)
湘南の宝石
江の島の冬をロマンティックに
江の島シーキャンドルのライトアップをはじめ、各種イルミネーションやコンサートなど、光と音で彩る江の島の祭典。
湘南の宝石
- 住所
- 神奈川県藤沢市江の島2丁目3江の島サムエル・コッキング苑ほか
- 交通
- 新湘南バイパス藤沢ICから国道1号、県道308号を経由して、江ノ島方面へ車で9km、ほか
Colors-Fest! enoshima
花であふれる江の島の春
江の島サムエル・コッキング苑が、春~初夏の美しい花で彩られる。アートイベントやステージパフォーマンスも開催。
![Colors-Fest! enoshimaの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14015689_4028_1.jpg)
![Colors-Fest! enoshimaの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14015689_00000.jpg)
Colors-Fest! enoshima
- 住所
- 神奈川県藤沢市江の島2丁目3江の島サムエル・コッキング苑ほか
- 交通
- 新湘南バイパス藤沢ICから国道1号、県道308号を経由して、江ノ島方面へ車で9km
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月下旬~6月上旬
- 営業時間
- イベントにより異なる、要問合せ、江の島サムエル・コッキング苑は9:00~19:30(閉園20:00)
納めの観音・歳の市
毎年「納めの観音」の日にだるまや熊手などの露店や植木市が並ぶ
毎年「納めの観音」の御縁日に行われる。参道沿いにだるま、熊手など正月の縁起物を売る露店や植木市が並ぶ。甘酒などで体を温めながら、暮れの買い物を楽しみたい。
![納めの観音・歳の市の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002396_1875_1.jpg)
納めの観音・歳の市
- 住所
- 神奈川県鎌倉市長谷3丁目11-2長谷寺参道
- 交通
- 江ノ島電鉄長谷駅から徒歩5分
- 料金
- 拝観料=大人300円、小学生100円/ (17:00~は拝観料無料)
- 営業期間
- 12月18日
- 営業時間
- 10:00頃~21:00頃
黒地蔵縁日
やぐら群や多彩な仏像も有名な覚園寺の縁日
午前0時から正午まで亡くなられた方の供養で12時間お経が続き、黒地蔵尊、薬師三尊を参拝できる。境内は荘厳な雰囲気に包まれる。
黒地蔵縁日
- 住所
- 神奈川県鎌倉市二階堂421覚園寺
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から京急バス大塔宮行きで10分、終点下車、徒歩12分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月10日
- 営業時間
- 0:00~12:00
江no・Fes
湘南の海を盛り上げるイベント
全国から集まったフラハラウのパフォーマンスやミュージック、フォト、アートなど多彩なイベントを開催。前半と後半で催しものが異なるので、事前チェックは外せない。
江no・Fes
- 住所
- 神奈川県藤沢市江の島2丁目3-28江の島サムエル・コッキング苑ほか
- 交通
- 小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩20分、ほか
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 9月中旬~11月上旬
- 営業時間
- イベントにより異なる
江ノ島灯籠
灯籠で島内が彩られる江ノ島の夏の祭典
江ノ島の島内各所に大小さまざまな影絵灯籠1000基が設置され、幻想的な雰囲気を作り出す。「影絵の夜」「納涼花火」など期間内にはさまざまなイベントも実施される。
四万六千日参り
観音菩薩をお参りする縁日
8月10日に観音様にお参りすると、4万6000日分のお参りをしたのと同じご利益を授かるといわれる。鎌倉では長谷寺、安養院などでも行なわれる。
四万六千日参り
- 住所
- 神奈川県鎌倉市二階堂903杉本寺ほか
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から京急バス鎌倉霊園正門前太刀洗行きで8分、杉本観音下車すぐ、ほか
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月10日
- 営業時間
- 要問合せ
鎌倉芸術祭
鎌倉で触れる芸術や文化
歴史と文化が調和する鎌倉で、能舞台やオペラ、落語会、鎌倉彫の展示などさまざまな分野の芸術や文化に触れることができるイベント。
鎌倉芸術祭
- 住所
- 神奈川県鎌倉市山ノ内8建長寺ほか
- 交通
- JR横須賀線北鎌倉駅から徒歩15分
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 10月上旬~12月上旬
- 営業時間
- イベントにより異なる
極楽寺特別拝観
期間中は秘仏である本尊の釈迦如来立像が開帳される
鎌倉唯一の真言律宗の寺。正元元(1259)年に北条義時の三男重時が建立した。期間中は秘仏である本尊の釈迦如来立像(国重要文化財)が開帳される。
極楽寺特別拝観
- 住所
- 神奈川県鎌倉市極楽寺3丁目6-7極楽寺
- 交通
- 江ノ島電鉄極楽寺駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月7~9日
- 営業時間
- 10:00~16:00(初日は12:00~、最終日は~12:00)
長谷寺の紅葉ライトアップ
長谷寺の紅葉ライトアップもオススメ
地蔵堂付近では、紅葉が扇垂木のお堂とあいまって美しい風景が見られる。また、夕暮れと共に境内全体がライトアップされ、幻想的な雰囲気が楽しめる。この期間は夜間特別拝観(有料)が可能。
![長谷寺の紅葉ライトアップの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14015957_00000.jpg)
長谷寺の紅葉ライトアップ
- 住所
- 神奈川県鎌倉市長谷3丁目11-2長谷寺境内
- 交通
- 江ノ島電鉄長谷駅から徒歩5分
- 料金
- 拝観料=大人300円、小学生100円/
- 営業期間
- 11月下旬~12月上旬
- 営業時間
- 日没~18:30、土・日曜は~19:00