トップ > 日本 x 神事・神楽など > 関東・甲信越 x 神事・神楽など > 首都圏 x 神事・神楽など > 鎌倉・三浦・湘南 x 神事・神楽など > 鎌倉・江の島 x 神事・神楽など

鎌倉・江の島 x 神事・神楽など

鎌倉・江の島のおすすめの神事・神楽などスポット

鎌倉・江の島のおすすめの神事・神楽などポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「弁天諷経」、「瑞泉寺 除夜の鐘」、「半僧坊大祭」など情報満載。

  • スポット:14 件
  • 記事:3 件

鎌倉・江の島のおすすめエリア

鎌倉・江の島のおすすめの神事・神楽などスポット

1~20 件を表示 / 全 14 件

龍口寺の御会式

日蓮聖人の命日を祈念し行われる御会式

日蓮聖人の命日を祈念し全国の日蓮宗の寺で行われる御会式。龍口寺は四大法難の一つ「龍の口法難」の霊跡。檀家や信者が集まり、厳粛な雰囲気の中で読経や法話が行われる。

龍口寺の御会式

住所
神奈川県藤沢市片瀬3丁目13-37龍口寺
交通
江ノ島電鉄江ノ島駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
11月21日
営業時間
13:00~15:00

鶴岡八幡宮の例大祭

馬上から的を次々と射抜く様子は必見

「鶴岡八幡宮の例大祭」では、「浜降式」や、「例大祭」の後、神輿3基による「神幸祭」などが行われる。流鏑馬神事では馬上から3つの的を次々と射抜く様子は必見。

鶴岡八幡宮の例大祭

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31鶴岡八幡宮ほか
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分

御鎮座記念祭

八幡宮が現在の場所に鎮座した日を祝う行事

鶴岡八幡宮創建当初から伝わる御神楽が行われる。かがり火に映える舞姿は幻想的な世界をつくりだす。

御鎮座記念祭

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31鶴岡八幡宮
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
12月16日
営業時間
17:00~

大祓

日常の罪や穢れを祓うとされる伝統行事

6月と12月の年2回行われる、日常の罪や穢れを祓う行事。参列者は麻と紙を小さく切った切麻を身体に撒いてお祓いを受け、大きな茅の輪をくぐり今後の無病息災を願う。

大祓

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31鶴岡八幡宮
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分

船おろし

豊漁を願う恒例行事

前年の漁の無事に感謝し、1年の豊漁を願う、漁師の仕事初めの儀式。大漁旗を掲げた船の上から海に向かってみかんをまく。見物客に向け、船から菓子やお金などを投げる。

船おろし

住所
神奈川県鎌倉市坂ノ下海岸、材木座海岸
交通
江ノ島電鉄長谷駅から徒歩5分(坂ノ下海岸)、JR横須賀線鎌倉駅から京急バス小坪経由逗子行きで8分、材木座下車すぐ(材木座海岸)
料金
要問合せ
営業期間
1月2日
営業時間
10:00~

初天神祭(筆供養)

御祭神の菅原道真公にちなむ行事

本殿儀式の後、本殿前で参拝者が持ち寄った使い古しの筆や鉛筆を鉢に組上げて燃やし、学力の向上や字の上達を祈願する。

初天神祭(筆供養)

住所
神奈川県鎌倉市二階堂74荏柄天神社
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バス大塔宮行きで7分、天神前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
1月25日
営業時間
情報なし

手斧始式

大工やトビ職人の仕事始めを告げる古くからの正月行事

大工やトビ職の人たちの仕事始めの式。八幡宮二の鳥居から舞殿までご神木をかついで運び、手斧などの大工道具を使い、神職とともに建築のしぐさを行う。

手斧始式

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31鶴岡八幡宮
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分

菖蒲祭

平安時代から催されてきた節会

5月5日の「端午の節句」は「菖蒲の節句」ともいわれ、平安時代から催される節会のひとつ。舞殿で神事が行われたあと、舞楽が奉納される。

菖蒲祭

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31鶴岡八幡宮
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
5月5日
営業時間
13:00~

鎌倉えびす

晴れ着姿の福娘がお神酒をふるまう、商売繁盛・好景気を願う行事

本覚寺で行われる商売繁盛・好景気を願う行事。晴れ着姿の福娘がお神酒を参拝者にふるまう。祈祷会の後に新春福餅つきなどが催される。

鎌倉えびす

住所
神奈川県鎌倉市小町1丁目12-12本覚寺
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩7分
料金
要問合せ
営業期間
1月1~3日、10日
営業時間
1~3日は9:00~16:00、祈祷会(10日)は11:00~