鎌倉・三浦・湘南 x 祭り
鎌倉・三浦・湘南のおすすめの祭りスポット
鎌倉・三浦・湘南のおすすめの祭りポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。山車が腰越にある江ノ電の電車道に集まり神輿が一帯をめぐる「小動神社天王祭」、1495年に天皇の勅許で始められた。今は露店と見物客で賑わう「光明寺のお十夜」、豆をまいて悪鬼邪霊を追い払おう「節分祭」など情報満載。
- スポット:11 件
- 記事:2 件
鎌倉・三浦・湘南のおすすめエリア
鎌倉・三浦・湘南の新着記事
鎌倉・三浦・湘南のおすすめの祭りスポット
1~20 件を表示 / 全 11 件
小動神社天王祭
山車が腰越にある江ノ電の電車道に集まり神輿が一帯をめぐる
山車が腰越にある江ノ電の電車道に集まり、神輿が一帯をめぐる。同時に江の島の八坂神社天王祭が開催され、神輿が龍口寺前で行合渡御する。
光明寺のお十夜
1495年に天皇の勅許で始められた。今は露店と見物客で賑わう
明応4(1495)年、光明寺第九世祐崇上人が後土御門天皇の勅許を得て始められた浄土宗の法要。植木市や市内最大数と言われる露店も出て大いに賑わう。
鎌倉まつり
見どころ満載で大勢が酔いしれる
昭和34(1959)年から行われている鎌倉の春の恒例行事。鶴岡八幡宮の舞殿で行われる静の舞や流やぶさめ鏑馬が特に見もの。市内の各所でもさまざまな催しが開かれる。
鎌倉まつり
- 住所
- 神奈川県鎌倉市雪ノ下鶴岡八幡宮周辺
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分(鶴岡八幡宮)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月第2~3日曜
- 営業時間
- イベントにより異なる、詳細は要問合せ、静の舞(第2日曜)は15:00~、流鏑馬(第3日曜)は13:00~
絵筆塚祭
漫画家が使った筆を供養するユニークなお祭り
漫画家の筆を供養するお祭りである。祭典、絵筆供養、漫画家による寄せ書き、似顔絵描きなどが行われる。漫画家による絵行灯掲揚も見もの。
絵筆塚祭
- 住所
- 神奈川県鎌倉市二階堂74荏柄天神社
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から京急バス大塔宮行きで7分、天神前下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月第2日曜
- 営業時間
- 13:00~
義経まつり
鎌倉まつりの一環として義経公滞留を記念する行事
悲運の英雄、義経にちなんだ祭り。龍口寺から満福寺までパレードが行われ、源義経が頼朝宛に腰越状をしたためた満福寺では、静の舞などが奉納される。
湘南ひらつか七夕まつり
華麗な竹飾りが七夕の夜空を美しく彩る
大通りに竹飾りが飾られ、中には10mを超えるものも。夜になると明かりに照らされ、より一層華やかに輝く。“湘南ひらつか織り姫”のパレードなど、イベントも満載。
湘南ひらつか七夕まつり
- 住所
- 神奈川県平塚市東海道本通り周辺
- 交通
- JR東海道本線平塚駅からすぐ(東海道本通り)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月上旬の金~日曜
- 営業時間
- 10:00~21:00、最終日は~20:00(要確認)
ぼんぼり祭
幻想的で美しいぼんぼりが飾られる
鎌倉の夏の風物詩のひとつ。夏越祭、立秋祭、源実朝の誕生日である9日には実朝祭が執り行われる。鎌倉ゆかりの著名人の書画約400点がぼんぼりに仕立てられ、太鼓橋からずらりと並んだ明かりが照らす幻想的な参道を楽しむことができる。
七夕まつり
願い事を短冊形の絵馬に
まつり期間中、お守りの授与所では梶の葉を模した色紙と短冊形の絵馬が受けられる。舞殿前では巫女による鈴懸け神事を行なう。
七夕まつり
- 住所
- 神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31鶴岡八幡宮
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月1日~7日
- 営業時間
- イベントにより異なる、鈴懸け神事は7日の17:00~
丸山稲荷社火焚祭
火焚き神事。祭典後は鎌倉時代より続く湯立てや神楽が披露される
11月8日は古くから「ふいご」祭の日と言われ、それに伴い行われる火焚き神事。祭典終了後、鎌倉時代より続いている湯立てを中心にした素朴な神楽が奉仕される。