馬車道・関内 x 寺社仏閣・史跡
馬車道・関内のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
馬車道・関内のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。和洋折衷の外観が特徴的な現役の県庁本庁舎「神奈川県庁本庁舎」、優美な緑青色のドームがエキゾチックムード満点「横浜税関」、中世ゴシック風の教会は夜のライトアップも美しい「横浜指路教会」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:4 件
馬車道・関内の新着記事
馬車道・関内のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
神奈川県庁本庁舎
和洋折衷の外観が特徴的な現役の県庁本庁舎
昭和3(1928)年に建てられた4代目本庁舎。茶褐色のタイルと独自の幾何学模様の装飾からなる外観で、中央の塔のモチーフは五重塔。屋上展望台と歴史展示室が一般公開されている。
![神奈川県庁本庁舎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010154_20220909-1.jpg)
![神奈川県庁本庁舎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010154_20220909-3.jpg)
横浜指路教会
中世ゴシック風の教会は夜のライトアップも美しい
オフィス街のビルに囲まれて立ち、大きなバラ窓と尖塔アーチが厳粛な雰囲気をかもし出している。夜になると美しくライトアップされることでも知られている。
![横浜指路教会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010479_4027_1.jpg)
![横浜指路教会の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010479_1719_1.jpg)
横浜第二合同庁舎
大正期建築を見事に再現
大正15(1926)年に竣工した建物を平成8(1996)年に復元。かつては横浜生糸検査所として使用され、現在は各行政機関や郵便局が入っている。
![横浜第二合同庁舎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14016704_00001.jpg)
![横浜第二合同庁舎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14016704_00000.jpg)
横浜第二合同庁舎
- 住所
- 神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57
- 交通
- みなとみらい線馬車道駅からすぐ
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(施設により異なる)
BankART Studio NYK
倉庫を利用した横浜のアート発信地
横浜市が推進する創造都市構想のひとつで、元日本郵船の倉庫をリノベーションしたアート拠点。スクール、パブ&ショップ、コンテンツ制作、国内外の作家の展覧会やイベントなど、多岐にわたるアート事業を展開している。
![BankART Studio NYKの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011694_3252_1.jpg)
![BankART Studio NYKの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011694_4027_1.jpg)
BankART Studio NYK
- 住所
- 神奈川県横浜市中区海岸通3丁目9
- 交通
- みなとみらい線馬車道駅から徒歩4分
- 料金
- 無料、有料イベントは別料金 (一部展覧会は高齢者・障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~23:00(閉館)、日曜は~20:00(閉館)、展示は~19:00