馬車道・関内 x 資料館・文学館など
馬車道・関内のおすすめの資料館・文学館などスポット
馬車道・関内のおすすめの資料館・文学館などポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ギリシア神殿を思わせる円柱が強烈な存在感を示す「日本郵船歴史博物館」、旧館は昭和初期建築の名作「横浜開港資料館」、ユーラシア各地の文化を伝える文物に興味津々「横浜ユーラシア文化館」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:2 件
馬車道・関内の新着記事
馬車道・関内のおすすめの資料館・文学館などスポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
日本郵船歴史博物館
ギリシア神殿を思わせる円柱が強烈な存在感を示す
歴史的建造物である横浜郵船ビルの1階で130年を超える海運の歴史と現在を展示。戦前の客船の大型モデルシップもあり、常時企画展を開催している。
![日本郵船歴史博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001057_20211109-8.jpg)
![日本郵船歴史博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001057_20211109-3.jpg)
日本郵船歴史博物館
- 住所
- 神奈川県横浜市中区海岸通3丁目9横浜郵船ビル
- 交通
- みなとみらい線馬車道駅からすぐ
- 料金
- 入館料=大人400円、シニア・中高校生250円、小学生無料/ (団体割引あり、障がい者と同伴者1名無料、日本郵船氷川丸とのセット券もあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
横浜開港資料館
旧館は昭和初期建築の名作
写真や錦絵、新聞、雑誌など横浜の歴史と文明開化の資料、約27万点を収蔵する。旧館は、昭和6(1931)年建築の旧英国総領事館を活用。
![横浜開港資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001056_20220909-1.jpg)
![横浜開港資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001056_00003.jpg)
横浜開港資料館
- 住所
- 神奈川県横浜市中区日本大通3
- 交通
- みなとみらい線日本大通り駅からすぐ
- 料金
- 入館料=大人200円、小・中学生100円/ (障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
横浜ユーラシア文化館
ユーラシア各地の文化を伝える文物に興味津々
ヨーロッパとアジアを合わせた広大な地域・ユーラシアを舞台に繰り広げられた文化交流の様子を、陶器、古代ガラス、彫刻、絵画、貨幣、民族衣装、装身具などを通じて紹介。
![横浜ユーラシア文化館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011222_1436_1.jpg)
![横浜ユーラシア文化館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011222_4027_1.jpg)
横浜ユーラシア文化館
- 住所
- 神奈川県横浜市中区日本大通12
- 交通
- みなとみらい線日本大通り駅からすぐ
- 料金
- 大人200円、小・中学生100円、企画展は別料金 (市内在住の65歳以上無料、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)