トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 首都圏 > 横浜

横浜

横浜のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

横浜のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。横浜の牛鍋、横浜中華街の中華料理、サンマーメンなど情報満載。

  • スポット:1,633 件
  • 記事:258 件

1~20 件を表示 / 全 15 件

横浜のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

横浜の牛鍋(よこはまのぎゅうなべ)

西洋の影響を受けた文明開化の料理

  • ご当地名物料理

今ではすき焼きとして家庭料理の一つとなっている牛鍋は、文明開化の明治時代に日本と西洋の食文化を融合させて誕生した横浜発祥の料理。角切りの牛肉を味噌で煮て食べる。

横浜の牛鍋

横浜中華街の中華料理(よこはまちゅうかがいのちゅうかりょうり)

横浜の食を代表する本場中華の味

  • ご当地名物料理

横浜の一大観光スポットである中華街には、本格中華料理を堪能できる店が並ぶ。中国人のコックが調理をしている店が多く、本場の飲茶などをフルコースで味わうこともできる。

横浜中華街の中華料理

サンマーメン(さんまーめん)

シャキシャキとした歯ごたえのモヤシが欠かせない

  • ご当地名物料理

モヤシをメインに豚肉や野菜を炒め、片栗粉でとろみをつけたあんをのせたラーメン。麺は細麺で、スープは塩または醤油味が多い。戦前に調理人たちが賄い料理として食べた肉そばが原形という。

サンマーメン

横浜中華街の中華まん(よこはまちゅうかがいのちゅうかまん)

大きなサイズとたっぷりの具がたまらない

  • ご当地名物料理

中国伝統の天然酵母の自然発酵によるフワフワの皮の中華まんは、フカヒレまんやブタまんなど種類も豊富。一つのサイズが大きく、中にはたっぷり具が詰まっている。

横浜中華街の中華まん

横浜中華街の中華粥(よこはまちゅうかがいのちゅうかがゆ)

中華街のお粥は体にしみるおいしさ

  • ご当地名物料理

丸鶏や干し貝柱などを使ったスープで炊き上げる中華粥。中華街では中華粥専門店もあるほどで、時間をかけて炊いたお粥は米の甘さ、ダシの旨みが溶け合ってなんともいえないおいしさ。トッピングや薬味で、さらに旨みを増すお粥は体にもやさしく、朝食にもぴったりだ。

横浜中華街の中華粥

横浜中華街の中華食材(よこはまちゅうかがいのちゅうかしょくざい)

家のキッチンで本格中華料理を再現

  • おみやげ

中華料理に欠かせない麺をはじめとした中華食材が、本場中国さながらにずらりとそろう。また、料理用の食材・調味料だけでなく、種類豊富な中国茶や中国酒など、品ぞろえは多岐にわたる。

横浜中華街の中華食材

横浜中華街の月餅(よこはまちゅうかがいのげっぺい)

中華街で売られる甘さたっぷりの中国菓子

  • おみやげ

薄い皮の中に餡を詰め、丸く平たい形に固める中国のお菓子。中身は作り手や地域によって異なる。日本では、中華街で販売されることが多い。びっしり詰まった餡が特徴。

横浜中華街の月餅

横浜のアジアン雑貨(よこはまのあじあんざっか)

港町横浜でアジアン雑貨巡りを満喫

  • おみやげ

古くから異国文化の玄関口となった横浜には、タイやインドなど、アジア諸国の民芸品、生活雑貨、衣料品などを扱う雑貨店が多数ある。大型店から個人経営の店まで、アジアン雑貨巡りをしてみるのもおもしろい。

横浜のアジアン雑貨

横浜のスイーツ(よこはまのすいーつ)

中華街の定番お菓子から洗練スイーツまで

  • おみやげ

港町横浜には、バラエティ豊かなスイーツが。月餅やマンゴープリンなどの中華菓子は、中華街がある横浜ならではの定番。異国情緒あふれる街で長く愛されている焼き菓子なども多い。元町などのショップを巡って、おみやげに和洋中のお菓子を探してみよう。

横浜のスイーツ

横浜のパン(よこはまのぱん)

地元の人に愛されるベーカリー

  • おみやげ

港町横浜でも屈指のおしゃれエリアといえば元町。こちらには地元で長年愛されているベーカリーがある。また、元町以外にも横浜にはこだわりのパン屋さんがあり、パンは種類も豊富。あれこれ選んでおみやげに。

横浜のパン

川崎のナシ(かわさきのなし)

さわやかな甘みとジューシーさが特徴

シャリシャリとした食感とみずみずしくジューシーな果汁を堪能できるナシ。鳥取ブランドとして有名な二十世紀のほか、幸水、豊水、長十郎など種類もいろいろある。8月下旬以降、川崎の梨園でもナシ狩りが楽しめる。

川崎のナシ

川崎のツツジ・サツキ(かわさきのつつじさつき)

一斉に咲きそろう目にもあざやかな花

園芸品種が多く、公園や庭園に栽植されるほか、山で自生するツツジ。サツキはツツジの一種で、旧暦の皐月に咲くことからサツキと命名された。川崎・等覚院はツツジ寺の異名もある。

川崎のツツジ・サツキ

横浜のハナショウブ・カキツバタ(よこはまのはなしょうぶかきつばた)

微妙な色合いの白や紫の花が水辺を彩る

いずれもアヤメ科の花で、湿地や水辺に生育するので見分けはむずかしいが、ハナショウブは花が比較的大きくて弁元が黄色い。カキツバタは弁元に細長い白い筋がある。横浜市の県立四季の森公園でもハナショウブが咲き誇る。

川崎のアジサイ(かわさきのあじさい)

雨がもっとも似合う梅雨時の可憐な花

開花から日が経つにつれて花の色が変わっていくことから「七変化」と呼ばれる。白やピンク、紫、水色、青など、さまざまな色合いは土壌の酸性度の違いが生むもので、全国各地にアジサイ寺やアジサイロードと呼ばれる名所がある。川崎の浄慶寺でも梅雨の時期にアジサイの花が見られる。

横浜のバラ(よこはまのばら)

世界中の人々から愛される「花の女王」

春と秋と一年に2回シーズンを迎えるバラ。世界各国で新しい品種が次々と生まれ、数千、数万品種ともいわれる。「プリンセス・オブ・ウェールズ」や「マリリン・モンロー」など著名人の名が付いたバラなども多い。港の見える丘公園のローズガーデンなどが有名。

横浜のバラ