秩父市街 x 見どころ・レジャー
秩父市街のおすすめの見どころ・レジャースポット
秩父市街のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。知々夫国新一の宮「秩父神社」、秩父らしくコンセプトは祭!湯上がりの楽しみもいっぱい「西武秩父駅前温泉 祭の湯」、「ちちぶの水」の無料飲水所や黒ごまソフトクリームが人気の駅「道の駅 ちちぶ」など情報満載。
- スポット:58 件
- 記事:15 件
秩父市街の新着記事
秩父市街のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 58 件
秩父神社
知々夫国新一の宮
秩父の総社として柞(ははそ)の森で信仰を集め約2100年の歴史ある神社。現在の社殿は徳川家康が奉納したもので、名工・左甚五郎作の「つなぎの龍」、「子育ての虎」をはじめとする社殿を飾る彫刻が見事。また、例祭として行われる「秩父夜祭」も有名だ。
![秩父神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001107_00020.jpg)
![秩父神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001107_00015.jpg)
西武秩父駅前温泉 祭の湯
秩父らしくコンセプトは祭!湯上がりの楽しみもいっぱい
ユネスコ無形文化遺産への登録を受けた「秩父祭の屋台行事と神楽」をはじめ、年間300以上の祭があるという秩父。その玄関口の西武秩父駅前にある、祭のような高揚感を体感できる複合型温泉施設。館内は温泉エリア、フードコート、物販エリアに分けられ、それぞれに秩父らしさが盛り込まれている。土・日曜、祝日、特定日には朝風呂料金設定もある。
![西武秩父駅前温泉 祭の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011963_00006.jpg)
![西武秩父駅前温泉 祭の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011963_00007.jpg)
西武秩父駅前温泉 祭の湯
- 住所
- 埼玉県秩父市野坂町1丁目16-15
- 交通
- 西武鉄道秩父線西武秩父駅からすぐ
- 料金
- 入館料=大人1100円、小人(3歳~小学生)700円/入館料(土・日曜、祝日、特定日)=大人1380円、小人800円/入館料(朝風呂)=大人890円、小人580円/岩盤浴=大人390円加算/岩盤浴(土・日曜、祝日、特定日)=大人450円加算/ (タオル・館内着別、岩盤浴は大人のみ利用可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)、朝風呂は(土・日曜、祝日、特定日)6:00~8:30(閉館9:00)、他施設により異なる
道の駅 ちちぶ
「ちちぶの水」の無料飲水所や黒ごまソフトクリームが人気の駅
国道140号沿いにあり、秩父のグルメと土産を提供する。特に「秩父そばの会」のそば、「ぽっぽ」の手作りパンが人気なので訪れた時は忘れずに味わいたい。
![道の駅 ちちぶの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010365_00000.jpg)
![道の駅 ちちぶの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010365_00002.jpg)
道の駅 ちちぶ
- 住所
- 埼玉県秩父市大宮4625
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号、皆野寄居道路を秩父方面へ車で約24km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、レストランは11:00~18:00
羊山公園
カラフルな花のじゅうたんと秩父の名峰武甲山を眺める
春の訪れとともに、羊山公園芝桜の丘には多くの観光客が訪れる。4月中旬~5月上旬、名峰・武甲山を背景に丘一面を10品種・約40万株ものピンクや白の芝桜が密集して咲くさまは、圧倒される美しさ。4月上旬にはソメイヨシノなどの桜を見ることもできる。
![羊山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000547_2406_15.jpg)
![羊山公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000547_3461_1.jpg)
羊山公園
- 住所
- 埼玉県秩父市大宮6360
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から徒歩20分
- 料金
- 芝桜の丘入園料(見頃の期間4月中旬~5月上旬のみ)=大人300円、中学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(4月中旬~5月上旬の芝桜の丘は8:00~17:00)
秩父ミューズパーク
のんびり派も行動派も大満足
豊かな森の中には、多彩なアミューズメント施設にステージ、温浴施設などがそろい、家族で楽しめる。コテージもあるので、泊りがけのレジャーにもおすすめ。梅やシャクナゲなど、季節ごとに咲くさまざまな花も人気。秩父市街地を一望できる「旅立ちの丘」は、雲海や夜景スポットとしても知られる。
![秩父ミューズパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010578_00004.jpg)
![秩父ミューズパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010578_1843_4.jpg)
秩父ミューズパーク
- 住所
- 埼玉県秩父市田村
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武観光バスミューズパーク線音楽寺先回りで20分、ミューズパーク中央下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/テニスコート=530円~(2時間)/レンタルカート=1700円~/サイクリング=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(施設により異なる)
秩父今宮神社(八大龍王宮)
縁結びのお社としても人気の名社
ご祭神である水を司る八大龍王神から、「八大龍王宮」とも称される神社。境内には秩父最古の泉「龍神池」や恋愛成就のご神木として有名な「龍神木」がある。
![秩父今宮神社(八大龍王宮)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011824_00000.jpg)
![秩父今宮神社(八大龍王宮)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011824_00003.jpg)
秩父今宮神社(八大龍王宮)
- 住所
- 埼玉県秩父市中町16-10
- 交通
- 秩父鉄道御花畑駅から徒歩6分
- 料金
- 参拝料=無料/初穂料=5000円~/白龍御守=2000円/八大龍王御守=800円/美御守=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、社殿・授与所は9:00~17:00(閉所)
秩父錦 酒づくりの森
伝統の銘酒「秩父錦」を学ぶ
260年以上の伝統を誇る銘酒・秩父錦の歴史を紹介しており、酒蔵資料館には500点を超える展示品がある。清酒、焼酎、ワイン、梅酒などのきき酒販売や、要予約で無料酒造見学案内も行う。
![秩父錦 酒づくりの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001130_1843_1.jpg)
![秩父錦 酒づくりの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001130_1407_1.jpg)
秩父錦 酒づくりの森
- 住所
- 埼玉県秩父市別所久保ノ入1432
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武観光バスミューズパーク循環秩父病院先回りで21分、酒づくりの森下車すぐ
- 料金
- 入館料(秩父錦観光物産館)=無料/入館料(秩父錦酒蔵資料館)=大人200円、中学生以下無料/秩父錦純米酒=1155円(720ml)/ (障がい者は酒蔵資料館入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)、秩父錦観光物産館は~17:00(閉館)
秩父表参道 Lab.
洗練された古民家をリノベーションした複合施設
秩父神社への参道にあたる番場通りにある、古民家を改装したレストラン、ビアバーと宿泊施設が融合した施設。オシャレな空間に囲まれ、心がときめく。
![秩父表参道 Lab.の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011962_00005.jpg)
![秩父表参道 Lab.の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011962_00006.jpg)
秩父表参道 Lab.
- 住所
- 埼玉県秩父市番場町17-14
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から徒歩5分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(店舗により異なる)
秩父フルーツファーム
希少なブドウを販売している農園
ブドウのなかでも注目は直売限定の「ちちぶ山ルビー」。秩父でしか栽培に成功していない希少品種だ。食べごろは8月中旬から下旬と短いが、ぜひ味わってみたい。イチゴは高設土耕栽培なので、摘み取りやすい。
![秩父フルーツファームの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000109_4024_1.jpg)
![秩父フルーツファームの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000109_4024_3.jpg)
秩父フルーツファーム
- 住所
- 埼玉県秩父市下影森877-1
- 交通
- 秩父鉄道影森駅から徒歩15分
- 料金
- ぶどう狩り(30分食べ放題、9月中旬~10月中旬)=小学生以上3000円~、小学生未満1500円~/いちご狩り(30分食べ放題、12月中旬~翌5月中旬)=小学生以上1600~2300円、小学生未満900~1300円/
- 営業期間
- 12月中旬~翌5月中旬、8月中旬~10月中旬
- 営業時間
- いちご狩りは9:30~14:30(閉園15:00)、ぶどう狩りは9:30~16:00(受付時間10:00~15:00)
秩父まつり会館
秩父夜祭の雰囲気が味わえる
毎年12月3日に行われる秩父夜祭を展示や実演で紹介する会館。館内では秩父音頭の流れる中、豪華な屋台や笠鉾を間近で見ることができる。秩父夜祭の実況映画も上映する。
![秩父まつり会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000083_1407_1.jpg)
![秩父まつり会館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000083_1144_2.jpg)
秩父まつり会館
- 住所
- 埼玉県秩父市番場町2-8
- 交通
- 秩父鉄道秩父駅から徒歩3分
- 料金
- 大人500円、小人250円 (25名以上の団体は大人450円、小人200円、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、12~翌3月は10:00~)
西武 旅するレストラン「52席の至福」
西武鉄道が誇るレストラン列車
全52席の「52席の至福」の中では、著名なシェフ、新進気鋭のシェフが監修したこだわりのコース料理が堪能できる。車両のデザインは隈研吾で、秩父の四季と荒川の水流を表現。沿線の伝統工芸品や地産木材を一部に使った内装も渓谷などの自然がモチーフだ。
![西武 旅するレストラン「52席の至福」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011771_4028_1.jpg)
西武 旅するレストラン「52席の至福」
- 住所
- 埼玉県秩父市西武秩父駅~池袋駅、西武秩父駅~西武新宿駅
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅からすぐ
- 料金
- ブランチコース=12000円(片道)/ディナーコース=16000円(片道)/ (ソフトドリンクはフリードリンク、アルコール飲料は有料、車内はクレジットカード利用不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ブランチコースは11:02~13:57(池袋駅発~西武秩父駅着)、10:40~13:57(西武新宿駅発~西武秩父駅着)、ディナーコースは16:12~18:34(西武秩父駅発~西武新宿駅着)
南石山常楽寺(札所11番)
十一面観音は病気平癒と長寿祈願の守護仏として信仰される
本尊の十一面観音は病気平癒と長寿祈願の守護仏として信仰を集めている。1月3日厄除元三大師縁日、4月20日辰歳巳歳御守護普賢大菩薩縁日が行われ、両日ともに賑わう。
![南石山常楽寺(札所11番)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000317_00005.jpg)
![南石山常楽寺(札所11番)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000317_00007.jpg)
南石山常楽寺(札所11番)
- 住所
- 埼玉県秩父市熊木町43-28
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
武甲山資料館
武甲山をもっと知る
秩父のシンボル「武甲山」に関する資料館。産出する石灰岩や地質、生態系がわかる展示のほか、登山コースを映像で紹介している。
![武甲山資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000101_3665_2.jpg)
![武甲山資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000101_3665_1.jpg)
武甲山資料館
- 住所
- 埼玉県秩父市大宮6176羊山公園内
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から徒歩15分
- 料金
- 大人210円、小・中学生100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
法王山岩之上堂(札所20番)
札所20番の古刹。昔の巡礼者は舟で荒川を渡ってたどり着いた
札所20番の古刹。昔は参詣人は荒川の渡し舟で来たという。本尊の聖観世音立像は寄木漆箔造りで藤原時代の作。境内は花や木が多く、特に5月連休の頃のツツジは美しい。
![法王山岩之上堂(札所20番)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000274_1033_1.jpg)
法王山岩之上堂(札所20番)
- 住所
- 埼玉県秩父市寺尾2169
- 交通
- 秩父鉄道大野原駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
ちちぶ銘仙館
モダンでおしゃれな絹織物の郷
丈夫な絹織物として武家や庶民に親しまれてきた「知々夫絹」の資料館。銘仙とはよりをかけない糸で織る目の粗い絹布のこと。館内には展示のほか体験コーナーもある。
![ちちぶ銘仙館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010546_3075_3.jpg)
![ちちぶ銘仙館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010546_3075_1.jpg)
ちちぶ銘仙館
- 住所
- 埼玉県秩父市熊木町28-1
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人210円、小・中学生100円/がま口=1650円/ (障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
美やま温泉
じっくり染みわたる確かな温泉効果で身体をケア
静かな川沿いになむなみと溢れる無色透明、無味無臭のたおやかな温泉。成分にメタホウ酸が含まれており、神経痛や筋肉痛、関節痛に高い効果を持つ。湯上がりは肌もつるつるに。
![美やま温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011414_00000.jpg)
![美やま温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011414_00002.jpg)
美やま温泉
- 住所
- 埼玉県秩父市山田1294
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス三沢経由皆野駅行きで18分、山田下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
新木鉱泉旅館(日帰り入浴)
初代館主が、お導きにより発見した温泉
初代館主が、恒時神社鎮守様のお導きによって発見したといわれる温泉。泉質は単純アルカリ硫黄泉。効能は神経痛など。
![新木鉱泉旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010234_1895_2.jpg)
![新木鉱泉旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010234.jpg)
新木鉱泉旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 埼玉県秩父市山田1538
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス三沢経由皆野駅行きで20分、金昌寺下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人900円、小人450円/ (団体10名以上は入浴のみ不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~19:30(閉館20:00)
秩父湯元 武甲温泉
観光客にも地元の人にも人気
観光客だけでなく地元の人にも人気の日帰り入浴施設。湯は単純硫黄泉で筋肉痛、冷え性に効くという。オートキャンプ場と宿泊施設を併設しており、食事処、喫茶コーナー、ゲームコーナーも完備。
![秩父湯元 武甲温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000105_1637_2.jpg)
![秩父湯元 武甲温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000105_1505_2.jpg)
秩父湯元 武甲温泉
- 住所
- 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬4628-3
- 交通
- 西武秩父線横瀬駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人800円、小人500円/ (障がい者は全日小人料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)