秩父 x 見どころ・体験
秩父のおすすめの見どころ・体験スポット
秩父のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。知々夫国新一の宮「秩父神社」、通称「銭神様」「聖神社」、縁結びのお社としても人気の名社「秩父今宮神社(八大龍王宮)」など情報満載。
- スポット:62 件
- 記事:13 件
秩父のおすすめエリア
秩父の新着記事
秩父のおすすめの見どころ・体験スポット
1~20 件を表示 / 全 62 件
秩父神社
知々夫国新一の宮
秩父の総社として柞(ははそ)の森で信仰を集め約2100年の歴史ある神社。現在の社殿は徳川家康が奉納したもので、名工・左甚五郎作の「つなぎの龍」、「子育ての虎」をはじめとする社殿を飾る彫刻が見事。また、例祭として行われる「秩父夜祭」も有名だ。
![秩父神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001107_00020.jpg)
![秩父神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001107_00015.jpg)
聖神社
通称「銭神様」
和同開珎の巨大なモニュメントへ向かう遊歩道の入口にたたずむ小さな古社。創建は708(和銅元)年とその歴史は長く、古くから銭神様として親しまれている。和同開珎の和同開珎のモニュメントのすぐ脇を流れる小川で洗ったお金を聖神社の御賽銭にすると、金運上昇のご利益があるといわれている。
![聖神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011630_00000.jpg)
![聖神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011630_00002.jpg)
秩父今宮神社(八大龍王宮)
縁結びのお社としても人気の名社
ご祭神である水を司る八大龍王神から、「八大龍王宮」とも称される神社。境内には秩父最古の泉「龍神池」や恋愛成就のご神木として有名な「龍神木」がある。
![秩父今宮神社(八大龍王宮)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011824_00000.jpg)
![秩父今宮神社(八大龍王宮)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011824_00003.jpg)
秩父今宮神社(八大龍王宮)
- 住所
- 埼玉県秩父市中町16-10
- 交通
- 秩父鉄道御花畑駅から徒歩6分
- 料金
- 参拝料=無料/初穂料=5000円~/白龍御守=2000円/八大龍王御守=800円/美御守=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、社殿・授与所は9:00~17:00(閉所)
秩父フルーツファーム
希少なブドウを販売している農園
ブドウのなかでも注目は直売限定の「ちちぶ山ルビー」。秩父でしか栽培に成功していない希少品種だ。食べごろは8月中旬から下旬と短いが、ぜひ味わってみたい。イチゴは高設土耕栽培なので、摘み取りやすい。
![秩父フルーツファームの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000109_4024_1.jpg)
![秩父フルーツファームの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000109_4024_3.jpg)
秩父フルーツファーム
- 住所
- 埼玉県秩父市下影森877-1
- 交通
- 秩父鉄道影森駅から徒歩15分
- 料金
- ぶどう狩り(30分食べ放題、9月中旬~10月中旬)=小学生以上3000円~、小学生未満1500円~/いちご狩り(30分食べ放題、12月中旬~翌5月中旬)=小学生以上1600~2300円、小学生未満900~1300円/
- 営業期間
- 12月中旬~翌5月中旬、8月中旬~10月中旬
- 営業時間
- いちご狩りは9:30~14:30(閉園15:00)、ぶどう狩りは9:30~16:00(受付時間10:00~15:00)
小松沢レジャー農園
自然のなかで遊べる体験メニューがいっぱい
農園の広大な敷地内では、ブドウやイチゴ、シイタケ、サツマイモといった旬の味覚を収穫できる。そのほか、マス釣りや虫捕り、ハイキングなど、自然とふれあえるプログラムも多彩に用意されている。
![小松沢レジャー農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000222_1360_3.jpg)
![小松沢レジャー農園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000222_1360_1.jpg)
小松沢レジャー農園
- 住所
- 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬1408
- 交通
- 西武秩父線横瀬駅から徒歩30分(無料送迎バスあり、要電話連絡)
- 料金
- イチゴ狩り(12月上旬~翌6月下旬)=1600~2200円/ブドウ狩り(8月中旬~11月下旬)=小学生以上1600円、未就学児900円/ブドウ持ち帰り(品種により異なる、1kg)=1000~2200円/シイタケ狩り(通年、200g)=700円/サツマイモ掘り(2株)=600円/ (季節料金あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(受付終了は~15:00)
西武 旅するレストラン「52席の至福」
西武鉄道が誇るレストラン列車
全52席の「52席の至福」の中では、著名なシェフ、新進気鋭のシェフが監修したこだわりのコース料理が堪能できる。車両のデザインは隈研吾で、秩父の四季と荒川の水流を表現。沿線の伝統工芸品や地産木材を一部に使った内装も渓谷などの自然がモチーフだ。
![西武 旅するレストラン「52席の至福」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011771_4028_1.jpg)
西武 旅するレストラン「52席の至福」
- 住所
- 埼玉県秩父市西武秩父駅~池袋駅、西武秩父駅~西武新宿駅
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅からすぐ
- 料金
- ブランチコース=12000円(片道)/ディナーコース=16000円(片道)/ (ソフトドリンクはフリードリンク、アルコール飲料は有料、車内はクレジットカード利用不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ブランチコースは11:02~13:57(池袋駅発~西武秩父駅着)、10:40~13:57(西武新宿駅発~西武秩父駅着)、ディナーコースは16:12~18:34(西武秩父駅発~西武新宿駅着)
南石山常楽寺(札所11番)
十一面観音は病気平癒と長寿祈願の守護仏として信仰される
本尊の十一面観音は病気平癒と長寿祈願の守護仏として信仰を集めている。1月3日厄除元三大師縁日、4月20日辰歳巳歳御守護普賢大菩薩縁日が行われ、両日ともに賑わう。
![南石山常楽寺(札所11番)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000317_00005.jpg)
![南石山常楽寺(札所11番)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000317_00007.jpg)
南石山常楽寺(札所11番)
- 住所
- 埼玉県秩父市熊木町43-28
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
石龍山橋立堂(札所28番)
札所28番の古刹。橋立鍾乳洞が隣接し、多くの人が訪れ賑わう
札所28番の古刹。本尊は秩父札所中唯一の馬頭観世音。観音堂は70mもある岸壁を背に建っており圧倒される。隣には県指定文化財の橋立鍾乳洞があり、年間を通じ観光客が絶えない。
法王山岩之上堂(札所20番)
札所20番の古刹。昔の巡礼者は舟で荒川を渡ってたどり着いた
札所20番の古刹。昔は参詣人は荒川の渡し舟で来たという。本尊の聖観世音立像は寄木漆箔造りで藤原時代の作。境内は花や木が多く、特に5月連休の頃のツツジは美しい。
![法王山岩之上堂(札所20番)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000274_1033_1.jpg)
法王山岩之上堂(札所20番)
- 住所
- 埼玉県秩父市寺尾2169
- 交通
- 秩父鉄道大野原駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
秩父高原牧場のポピー
初夏の高原を1000万本ものポピーが咲き一帯を彩る
牧場内に3.5haのポピー畑があり、約1000万本のポピーが高原を彩る。ふれあい牧場ではウサギやヤギ、ヒツジたちとふれあいや、乳製品の手作り体験などもできる。
![秩父高原牧場のポピーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010949_3462_1.jpg)
![秩父高原牧場のポピーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010949_4022_1.jpg)
秩父高原牧場のポピー
- 住所
- 埼玉県秩父郡東秩父村坂本
- 交通
- 秩父鉄道皆野駅からタクシーで15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 5月中旬~6月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30
竜河山大渕寺(札所27番)
札所27番の古刹。本尊は弘法大師作と伝えられる聖観世音
札所27番の古刹。弘法大師作といわれる聖観世音が本尊。背山の中腹には見晴らしのよい観音堂がある。裏山には、国を守るため左手に剣をもった護国観音が立っている。
おきうね農園
自家製ジェラートは必食
3種類のイチゴの食べ比べができる。農園で採れたフルーツや野菜を使った無添加の自家製ジェラートは、食材のおいしさがたっぷり詰まった絶品だ。
おきうね農園
- 住所
- 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬3126
- 交通
- 西武秩父線横瀬駅からタクシーで10分
- 料金
- イチゴ狩り30分食べ放題=小学生以上1200円~、未就学児600円~/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 12~翌6月
- 営業時間
- 10:00~イチゴがなくなるまで
番場通り
レトロな空気に包まれて情緒あふれる通りをそぞろ歩く
秩父神社の表参道である番場通りには大正後期から昭和初期に建てられたモダンな建物が残され、レトロな雰囲気が漂う。その西側に延びる黒門通りは、かつて秩父織物の取引所が集まっていた場所。木造の商業建築が建ち並び、往時の雰囲気が味わえる。
岩本山常泉寺(札所3番)
札所3番の古刹。子授けのご利益がある寺宝の子持石が安置される
現在の観音堂は、秩父神社境内にあった蔵福寺の薬師堂を譲り受け移築されたもの。向拝の意匠などの建築彫刻が楽しめる。子宝に恵まれるという寺宝の子持石も安置されている。
![岩本山常泉寺(札所3番)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000296_20220921-1.jpg)
![岩本山常泉寺(札所3番)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000296_20220921-3.jpg)
岩本山常泉寺(札所3番)
- 住所
- 埼玉県秩父市山田1392
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス三沢経由皆野駅行きで18分、山田下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
飛渕山龍石寺(札所19番)
札所19番の古刹。地獄をあらわす閻魔王や十五王像などを祀る
札所19番の古刹。秩父霊場観音のうちでは最古級の本堂をもつ。堂内には本尊のほか、閻魔王をはじめ十五王像など地獄をあらわすものも祀られている。三途の川の奪衣婆を祀る堂もある。
![飛渕山龍石寺(札所19番)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000273_00000.jpg)
![飛渕山龍石寺(札所19番)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000273_1033_1.jpg)
飛渕山龍石寺(札所19番)
- 住所
- 埼玉県秩父市大畑町15-31
- 交通
- 秩父鉄道大野原駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
秩父観光情報館
自転車はここで借りよう
秩父地域の観光情報や宿泊案内、受付予約を受け付けている。レンタサイクルは2時間から利用できる。
![秩父観光情報館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011629_4022_1.jpg)
![秩父観光情報館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011629_4045_51.jpg)
秩父観光情報館
- 住所
- 埼玉県秩父市埼玉県秩父市野坂町1丁目16-15
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅からすぐ
- 料金
- レンタサイクル=300円~(2時間)、1000円~(1日)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
ほっとすぽっと秩父館
声優のサインやグッズを展示
明治時代初期の商人宿を利用した観光発信スポット。大きな囲炉裏のある無料休憩場や喫茶スペースでゆったりとくつろげる。地場産野菜の販売なども行なっている。
![ほっとすぽっと秩父館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011111_3382_1.jpg)
西善寺(札所8番)
八番始め。末広がりの観音霊場
一年を通して花の咲く寺。東国花の寺百ヶ寺、埼玉1番。観音霊場であるが阿弥陀如来によるご利益を説く。県指定天然記念物で樹齢約600年の巨木「コミネモミジ(カエデ)」がある。
![西善寺(札所8番)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000314_00000.jpg)
![西善寺(札所8番)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000314_3896_2.jpg)
西善寺(札所8番)
- 住所
- 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬598
- 交通
- 西武秩父線横瀬駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料 (紅葉シーズンは協力金別、拝観目的100円、撮影目的200円、三脚使用300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
松風山音楽寺(札所23番)
札所23番の古刹。寺の名前から多くの歌手がヒット祈願に訪れる
札所23番の古刹。秩父市内が一望できるところに位置している。明治17(1884)年の秩父事件はこの寺の梵鐘が合図で始まったという。音楽寺の名前から歌手がヒット祈願でとしても有名。
![松風山音楽寺(札所23番)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000277_00000.jpg)
![松風山音楽寺(札所23番)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000277_1637_1.jpg)
松風山音楽寺(札所23番)
- 住所
- 埼玉県秩父市寺尾3773
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武観光バスミューズパーク循環音楽寺先回りで32分、音楽寺下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
ナチュラルファームシティ農園ホテル
秩父一望のバイキングホテル
秩父市内の丘の上にある自然と健康をテーマにしたホテル。夏期は自社農園での収穫と宿泊のセットプランが人気。提携農園では一年を通じてシイタケ狩りやイチゴ狩りなどが体験できる。
![ナチュラルファームシティ農園ホテルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000223_3460_2.jpg)
![ナチュラルファームシティ農園ホテルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000223_3075_5.jpg)
ナチュラルファームシティ農園ホテル
- 住所
- 埼玉県秩父市大宮5911-1
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅からタクシーで10分(西武秩父駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 各種体験(宿泊者のみ)=要問合せ/1泊2食付=8400~28000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 体験内容により異なる(宿泊者のみ利用可)